イー・アクセスニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イー・アクセスに関するニュース一覧(3 ページ目)

【2013年】主要IT企業の年頭所感 その2 画像
エンタープライズ

【2013年】主要IT企業の年頭所感 その2

 「未だ世界的に景気が不透明」(デル郡社長)、「企業における課題はイノベーションであり、それにはITが欠かせない」(東芝ソリューション河井社長)、「課題大国日本の課題を、今年も解決しまくっていきましょう」(ヤフー宮坂社長)。

【年末年始】大晦日から元日の2時間、「おめでとうコール・メール」は控えて 画像
ブロードバンド

【年末年始】大晦日から元日の2時間、「おめでとうコール・メール」は控えて

 電気通信事業者協会と携帯電話・PHS事業者各社は、大晦日から元日の約2時間、「おめでとうコール・メール」をなるべく控えるよう呼びかけている。回線が混雑して、通話がつながりにくくなったり、メール配信に遅延が発生したりするためだ。

イー・アクセス、最大24か月間割引する「バリュースタイル」提供開始 画像
エンタープライズ

イー・アクセス、最大24か月間割引する「バリュースタイル」提供開始

 イー・アクセスは17日、、EMOBILE端末を新規または機種変更で購入した際の、新たな割引制度「バリュースタイル」を発表した。2013年1月17日より提供を開始する。

イー・アクセス、「EMOBILE LTE」広告の景表法違反で謝罪……消費者庁から措置命令 画像
エンタープライズ

イー・アクセス、「EMOBILE LTE」広告の景表法違反で謝罪……消費者庁から措置命令

 イー・アクセスは16日、消費者庁から、「EMOBILE LTE」の広告の一部が、不当景品類および不当表示防止法に違反するとして措置命令を受けたことを発表した。また同日総務省からも、広告表示の適正化を図るよう指導を受けたとしている。

イー・アクセス、発売延期になっていた10.1型タブレット「GT01」を12月3日に発売  画像
IT・デジタル

イー・アクセス、発売延期になっていた10.1型タブレット「GT01」を12月3日に発売

 イー・アクセスは13日、10.1インチフルHD対応ディスプレイ採用の大画面軽量タブレット「GT01」を12月3日に発売すると発表した。イー・モバイル オンラインストアでの直販価格は34,800円。

イー・モバイル、LTE対応スマートフォンを初めて発売へ……クアッドコアCPU搭載、テザリング対応など 画像
IT・デジタル

イー・モバイル、LTE対応スマートフォンを初めて発売へ……クアッドコアCPU搭載、テザリング対応など

 イー・アクセスは12日、「EMOBILE LTE」に対応したAndroidスマートフォン(Huawei社製)を来春以降に発売することを発表した。現在EMOBILE LTE向けにはデータ通信端末のみが販売されており、イー・モバイルとして初のLTE対応スマホとなる。

総務省、1.7GHz帯利用に関する調査結果を公表……イー・アクセス、ドコモ、KDDIが利用希望 画像
ブロードバンド

総務省、1.7GHz帯利用に関する調査結果を公表……イー・アクセス、ドコモ、KDDIが利用希望

 総務省(総合通信基盤局)は26日、周波数再編アクションプランにおいて、1.7GHz帯に関し5MHz幅×2の周波数帯(1744.9~1749.9MHz/1839.9~1844.9MHz)について、イー・アクセス、NTTドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー電話の3者から回答があったことを発表した。

ソフトバンクがイー・アクセスを買収……株式を3倍以上に評価 画像
エンタープライズ

ソフトバンクがイー・アクセスを買収……株式を3倍以上に評価

 ソフトバンクとイー・アクセスは1日、ソフトバンクを株式交換完全親会社、イー・アクセスを株式交換完全子会社とする株式交換契約を締結した。ソフトバンクはイー・アクセス株式を1株につき5万2000円と評価し、イー・アクセス株式をソフトバンク株式に交換する。

ソフトバンクがイー・アクセスを買収……1.7GHzのLTEが鍵 画像
エンタープライズ

ソフトバンクがイー・アクセスを買収……1.7GHzのLTEが鍵

 ソフトバンクモバイルとイー・アクセス(イー・モバイル)は1日、両者の経営統合を発表した。イー・アクセスが保有する1.7GHz帯がソフトバンクにとって魅力的だった。株式交換による経営統合で、イー・アクセスを1株5万2000円に評価する。

【速報】ソフトバンクとイー・アクセスが経営統合 画像
エンタープライズ

【速報】ソフトバンクとイー・アクセスが経営統合

 ソフトバンクモバイルとイー・アクセスは1日、両者の経営統合を発表した。同日午後、両者の取締役会で決定した。

楽天とイー・アクセス、「楽天イー・モバイル」設立……LTE対応「楽天スーパーWiFi」をスタート 画像
エンタープライズ

楽天とイー・アクセス、「楽天イー・モバイル」設立……LTE対応「楽天スーパーWiFi」をスタート

 楽天とイー・アクセスは19日、共同で記者会見を開き、モバイルデータ通信会社「楽天イー・モバイル株式会社」を設立したと発表。この新会社を通じて、モバイルデータ通信サービス「楽天スーパーWiFi」を10月1日に開始するとした。

イー・モバイルの通信障害、「人的操作ミス」と「ソフトウェアの不具合」が原因 画像
エンタープライズ

イー・モバイルの通信障害、「人的操作ミス」と「ソフトウェアの不具合」が原因

 イー・アクセスは6日、イー・モバイルネットワークにおいて5日の夜に発生していた通信障害について、「人的操作ミス」と「ソフトウェアの不具合」が重なったことが原因であると発表した。

東京メトロ、銀座線・南北線の一部区間でも携帯電話が利用可能に 画像
エンタープライズ

東京メトロ、銀座線・南北線の一部区間でも携帯電話が利用可能に

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは6日、東京メトロの2路線(銀座線、南北線)における一部区間において、携帯電話サービスの提供を開始することを発表した。9月13日正午より、サービス提供を開始する。

イーモバイル、通信障害から復旧 画像
エンタープライズ

イーモバイル、通信障害から復旧

 イー・アクセスは、イー・モバイルネットワークにおいて発生していた通信障害が、5日の23時34分に復旧したと発表した。原因は調査中。

イー・モバイルネットワークで通信障害……「EMOBILE LTE」には影響なし 画像
エンタープライズ

イー・モバイルネットワークで通信障害……「EMOBILE LTE」には影響なし

 イー・アクセスは5日、イー・モバイルネットワークにおいて通信機器の不具合が発生し、同日18:51以降、一部サービスが利用しづらい状況になっていると発表した。

キャリア4社、京王線トンネル内での携帯電話サービスを提供開始 画像
ブロードバンド

キャリア4社、京王線トンネル内での携帯電話サービスを提供開始

京王電鉄、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、8月19日より地下線への切り替えを行う京王線「柴崎駅〜西調布駅」および京王相模原線「調布駅〜京王多摩川駅」駅間において、携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。

東海道新幹線トンネル内がイー・モバイルエリア化……全線完了 画像
ブロードバンド

東海道新幹線トンネル内がイー・モバイルエリア化……全線完了

 イー・アクセスは13日より、東海道新幹線・東京駅〜新大阪駅間の「EMOBILE G4」エリア化を完了し、イー・モバイルのサービスが利用できるようになったと発表した。トンネル内でも、イー・モバイルのデータ通信端末やスマートフォンなどをブロードバンド接続できる。

Pocket WiFi LTE GL04P を持ってスカイツリー直下に立つ[SPEED TEST] 画像
ブロードバンド

Pocket WiFi LTE GL04P を持ってスカイツリー直下に立つ[SPEED TEST]

 イー・アクセスは、「EMOBILE LTE」の最新機種、Wi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」を6日に発売する。「GL04P」を使って、東京都内でLTEの通信速度を測定した。

イー・アクセス、世界初のLTE通信規格「UE Category4」対応Wi-Fiルーターを6日に発売 画像
IT・デジタル

イー・アクセス、世界初のLTE通信規格「UE Category4」対応Wi-Fiルーターを6日に発売

 イー・アクセスは3日、「EMOBILE LTE」の最新機種であり、世界で初めてLTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」の発売を6日から開始すると発表した。

イー・アクセス、世界初をうたうLTE「UE Category4」対応Wi-Fiルータと10.1型タブレットを発表 画像
IT・デジタル

イー・アクセス、世界初をうたうLTE「UE Category4」対応Wi-Fiルータと10.1型タブレットを発表

 イー・アクセスは6日、LTE対応Wi-Fiルータ「Pocket WiFi LTE(GL04P)」と10.1型液晶タブレット「GT01」を発表した。販売開始は「Pocket WiFi LTE(GL04P)」が7月、「GT01」が8月以降。発売日/価格は後日公表。

700MHz帯の割り当て、ソフトバンクは申請せず……ドコモとKDDI、イー・アクセスの3者が申請 画像
エンタープライズ

700MHz帯の割り当て、ソフトバンクは申請せず……ドコモとKDDI、イー・アクセスの3者が申請

 総務省は28日、3.9世代移動通信システム普及のための特定基地局(773MHzを超え、803MHz以下の周波数を使用する特定基地局)の開設計画認定について、3件の申請があったと発表した。

EMOBILE LTE、「フレッツ光」とのセットプランやフィルタリング機能などオプションを拡充 画像
エンタープライズ

EMOBILE LTE、「フレッツ光」とのセットプランやフィルタリング機能などオプションを拡充

 イー・アクセスは25日、「EMOBILE LTE」の新たなオプションサービスとして、「フレッツ」向けインターネット接続サービス「EMOBILE 光」、青少年にとって不適切なWebサイトへのアクセスを制限する「Webアクセス制限」の提供を6月1日から開始すると発表した。

イー・アクセス、700MHz帯開設計画を総務省に提出 画像
エンタープライズ

イー・アクセス、700MHz帯開設計画を総務省に提出

 イー・アクセスは25日、総務省に「3.9世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画」の認定申請を行った。同社は、開設計画の認定後、速やかに3.9世代移動通信システムの普及に努めていくとしている。

「EMOBILE LTE」対応のUSBスティック型データ通信端末「GL03D」、6月1日に発売 画像
IT・デジタル

「EMOBILE LTE」対応のUSBスティック型データ通信端末「GL03D」、6月1日に発売

 イー・アクセスは24日、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの「EMOBILE LTE」に対応した、USBスティックタイプのデータ通信端末「GL03D」を、6月1日に発売すると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 29
page top