
eBookJapan、パナソニックの電子書籍タブレット向けにサービス提供
国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営する、イーブックイニシアティブジャパンは29日、パナソニックの電子書籍タブレット「UT-PB1」向けに電子書籍サービスを開始した。

ソニー、3G+Wi-Fi対応の電子書籍リーダー「PRS-G1」を発売
ソニーは25日、9月に発表した電子書籍リーダー「Reader」の3G+Wi-Fi対応「PRS-G1」の発売を開始した。ソニーストアでも取り扱い、価格は25800円。

【e絵本】名作童話が毎月更新、hitomiやDream5が読む「絵Phone箱」
Android版が人気の絵本アプリ「絵Phone箱」に11月2日、iPhone/iPad版が登場した。開発元GEMSTONE、1作品250円。

パピレス、電子書籍販売5,000万冊突破記念キャンペーン……38出版社の作品を無料閲覧可能
パピレスは25日、2011年10月までの電子書籍販売数が累計5,000万冊を突破したことを発表。これを記念し、「協力38出版社が「イチオシ」するマンガや小説など、合計45冊を無料で閲覧できる「5,000万冊販売達成記念キャンペーン」を開催する。

BIGLOBE、スマホ向け電子書店「SUGOI BOOKS」の欧州展開を開始……フランスからスタート
NECビッグローブ(BIGLOBE)は22日、Android搭載のスマートフォン・タブレット向けの電子書店サービス「SUGOI BOOKS」を、フランスで提供開始したことを発表した。

イーブック、読むと当たる「Xmas 聖なる夜の恋愛作品特集」
電子書籍販売サイトのeBookJapanは、クリスマス企画としてティファニーのアクセサリーやペアディナー券等が当たる「クリスマス2011 聖なる夜の恋愛作品特集」を開始した。

半額分をポイント還元…eBookポイント50倍還元キャンペーン開始
電子書籍販売サイトのeBookJapan(イーブック イニシアティブ ジャパン)は11月18日、「eBookポイント50倍還元キャンペーン」を開始した。

日本エイサー、「手塚治虫マンガ」が読めるタブレットを販売開始……体験型特設サイトも開設
日本エイサーは18日、電子コミックを読むのに適した「マンガロイド」をうたう7型タッチ液晶Androidタブレット「ICONIA TAB A100」を順次販売開始。価格はオープンで、予想実売価格は37800円前後。特設サイトも開設している。

TSUTAYA、紙の書籍・雑誌購入で電子書籍をプレゼントする取り組み開始
カルチュア・コンビニエンス・クラブは17日、徳間書店、フランス書院ならびにTSUTAYA.comと連携し、全国に展開するTSUTAYAの書籍・雑誌取扱店(約650店舗)で、書籍・雑誌を購入者に向け「電子書籍」を特典とする展開を行うことを発表した。

楽天、カナダの電子書籍企業「Kobo」社を買収へ……楽天ブランドの端末発売も視野
楽天は9日、世界各国で電子書籍事業を運営する「Kobo」社を完全子会社化することを目的とし、Kobo社の株式を取得することを決定した。

大学図書館の蔵書を検索可能な「CiNii Books」が公開
国立情報学研究所(NII)は11月9日、全国の大学図書館などが所蔵する図書や雑誌などを検索できる「CiNii Books」を公開した。

ブックリスタ、電子書籍「アガサ・クリスティー全集」を配信開始……早川書房刊の文庫がベース
ブックリスタは4日、同社がプラットフォームを提供する電子書籍ストア「Reader Store」「LISMO Book Store」「Raboo」において、本日11月4日より、「アガサ・クリスティー全集」の配信を開始した。毎月10作品ずつ全100点を順次配信する。

ヤフー、電子書籍サービス「Yahoo!ブックストア」公開……閲覧無制限の買い切り方式を採用
ヤフーは2日、従来より提供していた「Yahoo!コミック」を刷新し、新たにEPUB(イーパブ)形式を採用した電子書籍サービス「Yahoo!ブックストア」を公開したことを発表した。

【e絵本】ゆったりと絵を楽しめる「夜空のおるすばん」
VODALESが発売した絵本アプリ「夜空のおるすばん」は、夜空が魅力的。iPhone/iPad対応で250円。

「スティーブ・ジョブズ」下巻、本日発売! ……iOS向け電子ブックも配信
講談社が発行するスティーブ・ジョブズの伝記「スティーブ・ジョブズ」(ウォルター・アイザックソン著)の下巻(第2巻)が本日発売された。

eBookJapan、上場記念で手塚治虫作品&1万ページ立読キャンペーン
電子書籍販売サイト「eBookJapan」は、運営するイーブック イニシアティブ ジャパンの2011年10月28日上場を記念し、11月〜12月にかけて上場記念謝恩キャンペーンを実施する。

小学館、電子雑誌「MEN'S Precious」をiPadに無料配信……Adobe DPSを初採用
小学館は1日、雑誌『MEN'S Precious(メンズプレシャス)』のiPad向けアプリの無料配信を開始した。小学館では初めて「Adobe Digital Publishing Suite(ADPS)」を採用し、動画や音声コンテンツも収録されている。