
シャープ、電子書籍制作をサポートする「XMDF情報スクエア」開設…制作ソフト無償配布も
シャープは26日、電子書籍フォーマット「XMDF」に関する情報提供サイト「XMDF情報スクエア」(www.xmdf.jp)を開設した。XMDF形式の電子コンテンツが制作できるソフト「XMDFビルダー」の新バージョンなどの無償提供も開始する。

学研電子ストア、子ども向け作品を値下げする夏休みセール
学研ホールディングスは7月21日、iPad&iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、子ども向けの読み物を割引価格で販売する夏休みセールをスタートした。

楽天、電子書籍ストア「Raboo」を8月10日開設……専用端末の予約販売を本日開始
楽天は22日、電子書籍ストア「Raboo」(ラブー)を8月10日に開設することを発表した。あわせて22日より、パナソニック製の専用端末「UT-PB1」の予約販売を開始した。

「電子書籍」に関する質問が1年で4倍に、“自炊”に関する質問集中……OKWave調べ
オウケイウェイヴは21日、同社が運営するQ&Aサイト「OKWave」に寄せられた、「電子書籍」に関する質問内容の傾向を調査した結果を公表した。

米Amazon、学生向けデジタル教科書レンタルサービスを開始
米Amazon.comは7月18日、学生向けのデジタル教科書のレンタルサービス「Kindle Textbook Rental」を開始したと発表した。

「Google eBooks」対応リーダー、iriverが発表
米グーグル(Google)は11日(現地時間)、同社の電子書籍プラットフォーム「Google eBooks」に対応する電子書籍リーダー「iriver Story HD」(以下、Story HD)が韓国のアイリバー(iriver)より発売されると発表した。

パナソニック、電子書籍端末を参考展示!近日発売予定
パナソニックは「国際電子出版EXPO」にて、近日発売予定の電子書籍端末を参考展示した。

電子ブック作成ソフト「ActiBook」、マーケティングツールとしての活用も……スターティアラボ
7日より東京ビッグサイトにて開催されている「国際電子出版EXPO」。ここではスターティアラボのブースで展示されていた電子ブック制作ソリューションについて紹介しよう。

楽天が電子書籍ストアをオープン……パナソニックのタブレットを専用端末に採用
楽天は7日、電子書籍ストアを開設し、8月上旬に配信サービスを開始すると発表した。

iPhone&iPad用電子書籍「学研まんが日本の歴史2」などSALE中
学研ホールディングスは7月7日、「学研まんがでよくわかるシリーズ」の第5弾「人工衛星のひみつ」と、学研まんが日本の歴史「2 大和の国ぐに」を、学研電子ストアにて販売開始した。

NEC、「コンテンツ配信クラウドサービス」を販売開始……社員/一般消費者向け配信に対応
NECは6日、電子書籍・映像・音声・ニュースなどさまざまなコンテンツを、PC・スマートフォン・タブレット型端末などあらゆる端末に配信する「コンテンツ配信クラウドサービス」の販売を開始した。7月末よりサービスの提供を開始する。

【インタビュー】電子出版を“ビジネス”に育てるために必要なものとは?……スターティアラボ 北村社長
電子ブックのオーサリングシステム「Actibook」を手掛け、中小規模の出版社やプロダクションなど、リアルな出版業界に顧客を持つスターティアラボの代表取締役社長 北村健一氏に、現状の電子出版市場について話を聞いた。

【今週のイベント】通信分野の先端プレーヤーが集う「WTP2011」や、電子出版・クラウド関連イベントが開催
7月4日週に開催予定のイベントを紹介する。東京ビッグサイトにて「第18回 東京国際ブックフェア」、パシフィコ横浜で「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011」が開催予定だ。