
Xiaomi、2,560×1,440ピクセル液晶搭載の5.7型「Mi Note Pro」発表
中国Xiaomiは17日(現地時間)、同社のフラッグシップモデル「Mi Note」の上位モデル「Mi Note Pro」を発表した。発売は5月6日で、中国で発売される。

PCからGoogleで「Find my phone」と検索するとAndroid端末を探せるサービス
Googleは15日(現地時間)、PCからGoogle検索を使ってAndroid端末を探すことができるサービスの提供を開始した。「Find my phone」と入力すると地図上で端末の現在地を表示してくれる。

Google社内スタートアップのアプリ「Field Trip」、Android Wearに対応
Googleの社内スタートアップ「ナイアンティック・ラボ」は17日、スマホアプリ「Field Trip(フィールド・トリップ)」のAndroid Wear搭載機器への対応を開始した。ASUS ZenWatchなどで「Field Trip」が利用可能。

Huawei、極薄&カメラ拡充のフラッグシップモデル5.2型「P8」と6.8型「P8 max」発表
Huaweiは15日(現地時間)、同社のフラッグシップとなる新型スマートフォン5.2型「P8」と6.8型「P8 max」を発表した。5月から30以上の国で販売される予定(日本は未定)。

世界初のUSB Type-Cコネクタ採用ハイエンドスマホ……中国LeTVが発表
中国LeTVは14日(現地時間)、Android 5.0ベースのOSを搭載し、USB Type-Cコネクタを採用したハイスペックスマートフォン3機種を発表した。4月下旬に中国で発売される。

ソニーモバイル、「Xperia」グローバルモデルで続々とAndroid 5.0へアップデート
ソニーモバイルは13日(現地時間)、同社のAndroidスマートフォン「Xperia Z3 Dual」、「Xperia Z1」などの機種のグローバルモデルについて、Android 5.0へのアップデートの配信を開始したと発表した。

2,560×1,600ピクセルの高精細画面、デルから10.5型タブレット登場
米デルは8日(現地時間)、10.5インチディスプレイを搭載したAndroidタブレット「Venue 10 7000」シリーズを発表した。2,560×1,600ピクセルの高精細画面をもつ。

ソフトバンクモバイル、「Nexus Player」向けゲームパッドを7日より発売
ソフトバンクモバイルは6日、「Android TV」を搭載したAndroid端末「Nexus Player」向けのゲームパッド「GAME PAD FOR Nexus Player」を7日から発売すると発表した。価格は4,980円。

国内既存端末で初! ワイモバイルが「Nexus 5 (EM01L)」をAndroid 5.1へ
ワイモバイルは24日、同社が販売したAndroidスマートフォン「Nexus 5 (EM01L)」をAndroid 5.1へとアップデートするソフト更新を開始した。国内既存機のAndroid 5.0以降へのアップデートは初。

「Android Wear」、スマートフォン検索機能を追加
Googleは20日(現地時間)、スマートウォッチ向けプラットフォーム「Android Wear」に、スマートフォン検索機能を追加することを明らかにした。

「Xperia Z3」グローバルモデルにAndroid 5.0提供開始
ソニーモバイルは16日(現地時間)、「Xperia Z3」および「Xperia Z3 Compact」のグローバルモデルにAndroid 5.0を提供開始したと発表した。北欧などの同機でOSがアップデートされる。

Google、ハードウェア製品を販売するGoogle Storeオープン
Googleは11日(現地時間)、ハードウェア製品を販売するオンラインストアGoogle Storeを開設した。従来のGoogle Play Storeから独立させた形でNexusをはじめとしたハードウェア類を販売する。

ASUS、ATOK搭載で2万円切るエントリークラスの7型タブレット
ASUSは11日、日本語入力システム「ATOK」を標準搭載した7インチAndroidタブレット「MeMO Pad 7」(ME171C)を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は17,800円前後(税抜)。

盗難防止機能、複数SIM対応を追加……Android 5.1配信開始
Googleは9日(現地時間)、Android OSの最新バージョンAndroid 5.1の配信を開始した。紛失・盗難端末のロック機能や複数SIMの切り替えといった新機能が搭載された。

ドン・キホーテ、オリジナル7型タブレットを6,980円で本日発売
ドン・キホーテは9日、7インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット「カンタンPad2」を発売した。全国のドン・キホーテ各店舗で販売し、価格は6,980円(税抜)。

【MWC 2015 Vol.64】Androidスマホの画面がWindows OSのようにPC表示できるアプリ
アメリカのスタートアップ系企業Andromium Incは、Android OSを搭載するスマホの画面を、まるでWindows OSのようなルックスと操作感でPCモニターに表示しながら使用できるようになるソフトウェア「Andromium OS」をMWCで展示した。

Android TV、Tegra X1プロセッサ搭載で4K動画再生にも対応したゲーム機「SHIELD」
NVIDIAは3日(現地時間)、Tegra X1プロセッサを搭載し、OSにAndroid TVを採用したゲーム機「SHIELD」を発表した。発売は5月で、価格は199ドル。

【MWC 2015 Vol.53】Windows Phoneやハイスペック“蒔絵”スマホ!初出展のfreetelブースが盛況
「freetel」ブランドでのSIMフリースマートフォンの販売などを手がけるプラスワン・マーケティングが、スペイン・バルセロナで開催中のMWC 2015に初出展した。

ゴルフスコアを簡単入力……楽天、ウェアラブル端末向けアプリを公開
楽天は2月27日、ゴルフ場予約サイト「楽天GORA」において、ソニーモバイルコミュニケーションズの腕時計型端末「SmartWatch 3」に対応するアプリ「楽天GORAスコア登録」の提供を開始した。今後、他の「Android Wear」OS搭載端末にも順次対応する。

屋内測位システム「SONICNAUT」の実験用パッケージが登場
エムティーアイは、スマートフォン向け高精度屋内測位システム「SONICNAUT(ソニックノート)」を手軽に試せる実験用パッケージ「SONICNAUTスターターキット」を、6月下旬より販売する。

グーグル、企業向けスマホ端末管理「Android for Work」提供開始
グーグルは米国時間25日、企業のスマートフォン活用を支援する「Android for Work」プログラムを発表した。企業/個人が保有するスマートフォンを、円滑に業務利用するための各種機能を提供するものだ。

ワイモバイル、Android TV搭載の「Nexus Player」を明日発売開始!
ワイモバイルはグーグルのAndroid TV搭載メディアプレーヤー「Nexus Player」の発売日を27日に決定。Nexus 6をMNP購入したユーザーには本機を無料でプレゼントするキャンペーンの発表も行った。

Motorola、エントリーモデルでAndroid 5.0を搭載した「Moto E」発売
Motorolaは25日(現地時間)、Android 5.0で4.5インチ液晶搭載のエントリーモデル「Moto E」の新モデルを発表した。新たにLTEに対応し、価格は149.99ドル。

聴覚障害者支援アプリ 「こえとら」 、チャット機能追加&Android対応に
フィートは25日、聴覚障害者支援アプリ「こえとら」を、従来のiOSだけでなくAndroid向けとしてもサービスの提供を開始した。