
LG、「LG G Watch」のティーザー動画を公開……軽量や防水機能搭載をアピール
LGが、3月に発表したAndroid Wear搭載のスマートウォッチ「LG G Watch」のティーザー動画を公開している。また、5月27日には同社が発表イベントを行うとしている。

ソニーモバイル、「Xperia Z2 Tablet」Wi-Fiモデルを5月31日に発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは8日、10.1インチのAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet」のWi-Fiモデルを5月31日に発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は55,500円前後(税抜)。

【au 2014年夏モデル】新たに心拍数モニターが搭載された5.1型「GALAXY S5 SCL23」……指紋認証、防水・防塵機能も装備
4月11日にグローバルモデルが発売となった「GALAXY S5」、auバージョン「GALAXY S5 SCL23」では、新たに心拍数モニターが搭載されている。

【au 2014年夏モデル】全機種がAndroid 4.4搭載、au2014年夏モデル発表……「Xperia Z2」「GALAXY S5」日本モデルなど全8機種
KDDIと沖縄セルラーは8日、スマートフォンなどの2014年夏モデルを発表した。スマートフォンが6機種、タブレットが2機種の計8機種がラインナップされた。

「HTC One(M8)」24金モデルが発売……価格は2,560ドル
HTCのフラッグシップモデル「HTC One(M8)」の24金モデルが、英Goldgenieから発売された。チェリーオーク材を使用した高級ボックスも付属し、価格は2,560ドル(約261,000円)。

2014年第1Qの新モバイル脅威、99%以上がAndroidを標的に……「新種の発見」目立つ
エフセキュアは7日、2014年第1四半期の新たなモバイル脅威に関する情報を公開した。同社の報告書「MOBILE THREAT REPORT Q1 2014」(2014年第1四半期モバイル脅威レポート)の情報をまとめたものだ。

ビックカメラ、価格2万円台半ばの7.9型オリジナルAndroidタブレットを発売
ビックカメラ、ソフマップ、コジマのビックカメラグループは、同社オリジナルの7.9インチAndroidタブレット「インテル、はいってるタブレット SI01BB」を発売した。価格は26,784円。

「Moto E」か!? Motorolaが5月13日に新端末の発表会をロンドンで開催
Motorolaが5月13日に新端末の発表会を英ロンドンで開催すると、海外メディアが伝えている。廉価モデルの登場が予想されている。

「AQUOS Xx 304SH」予約受け付けを開始
ソフトバンクモバイルより5月下旬に発売される予定の「AQUOS Xx 304SH」の予約キャンペーンが今日から始まった。Google Playで5,000円分のアプリやコンテンツを購入できるコードがもらえる。

Snapdragon 801搭載の“フラッグシップキラー”5.5型スマホ「OnePlus One」……低価格なハイスペック機
中国の新興スマートフォンメーカーOnePlusは23日(現地時間)、Snapdragon 801を搭載するAndroidスマートフォン「OnePlus One」を発表した。同社では「フラッグシップキラー」と謳っている。

ソフトバンクモバイル、ブランド名を「AQUOS」に変更した5.2型「AQUOS Xx 304SH」……3辺狭額縁設計でAndroid 4.4モデル
ソフトバンクモバイルは24日、5.2インチIGZO搭載スマートフォン「AQUOS Xx 304SH」を5月下旬以降に発売すると発表した。5月1日より予約受け付けを開始する。

COCOちゃんがアプリになった……時間を教えてくれる
イード(東京都新宿区)は23日、Androidアプリ「COCOちゃんアラーム」の配信を開始した。ステーショナリや雑貨で大人気のCOCOちゃんがアクションしながら時間を教えてくれるアラームアプリだ。イラストの世界にいたCOCOちゃんがアプリの中で動く。

ASUS、大画面18.4インチディスプレイを搭載したAndroidタブレット「ASUS Portable AiO P1801-T」
ASUSTeK Computerは23日、Androidタブレットとして最大級の大画面18.4インチディスプレイを搭載した「ASUS Portable AiO P1801-T」を発表した。発売は4月25日、価格はオープンで、予想実売価格は54,800円。

48gと世界最軽量級のメガネ型端末「inforod」を国内メーカーが発表
ウエストユニティスは21日、メガネ型ウェアラブル端末「inforod」を発表した。本体重量48gと軽量で、世界最小のディスプレイを搭載している。

Androidアプリ「AndExplorer」にディレクトリトラバーサルの脆弱性
IPAおよびJPCERT/CCは、LYSESOFTが提供するAndroidアプリ「AndExplorer」にディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

au「isai」次期モデルの写真がリーク……5.5型でAndroid 4.4、Snapdragon 801搭載
au(KDDI)のAndroidスマートフォン「LG isai」の次期モデルといわれるリーク写真が、リーク情報で有名な@evleaksで公開された。5.5インチ液晶など、スペックも掲載されている。

NTTドコモ、「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY Note II SC-02E」をAndroid 4.3に……「緊急時長持ちモード」などに対応
NTTドコモは18日、Androidスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」「GALAXY S III α SC-03E」のOSをAndroid 4.3にするアップデートの提供を開始した。

Google、AndroidスマホからPCを操作できるリモートデスクトップアプリを公開
Googleは、PCをAndroid端末から遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」をリリースした。利用には、PC側からChromeウェブストア「Chromeリモートデスクトップ」を、Android端末側から「Chrome Remote Desktop」をインストールする必要がある。

ソニーモバイル、グローバルモデルの「Xperia Z」などを5月にAndroid 4.4.2へ
ソニーモバイルは、Androidスマートフォン「Xperia Z」などのグローバルモデルのAndroid 4.4.2へのアップデートを5月に行うことを明らかにした。

富士通、法人向け10.1型Androidタブレット「ARROWS Tab M504/HA4」
富士通は16日、10.1インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット「ARROWS Tab M504/HA4」を法人向け製品として発表した。同日から予約を受け付け、出荷は5月中の予定。直販価格は51,192円(税抜)。

モバイルアプリ本体が「OpenSSL」の脆弱性の影響を受ける危険性あり
トレンドマイクロは4月17日、バンドルされたOpenSSLライブラリによって、モバイルアプリ本体が「OpenSSL」の脆弱性“Heartbleed”の影響を受ける危険性について公表した。

「Google Glass」がAndroid 4.4に……バッテリー消費改善やパフォーマンス向上図る
Googleは14日(現地時間)、同社のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」をAndroid 4.4 KitKatにアップデートすると正式に発表した。

欧州で「Xperia Z2」の発売が延期……予約ページで「デリバリーは5月」と明かす
欧州ソニーモバイルの公式オンラインショップが、一時中止していた「Xperia Z2」の予約を再開。しかしデリバリーは5月になるとして、発売延期を明らかにした。

サムスン、「GALAXY S5」を世界125ヵ国で同時発売……日本への登場は5月か?
サムスン電子は11日、同社の新フラッグシップスマートフォン「GALAXY S5」を米国、英国、インドなど世界125ヵ国で同時発売すると発表した。