
日立、社会インフラ向け高速応答ネットワーク技術を開発……通信遅延を1/10以下に
日立製作所は20日、電力、交通、都市開発などの社会インフラシステム分野で、クラウドコンピューティングシステムで実現するための、高速応答ネットワーク技術を開発したことを発表した。

ブランドダイアログがスターティア、ジェイズと戦略提携 クラウド市場
業務支援型SaaS・クラウドコンピューティングカンパニーのブランドダイアログ(BD。東京都港区)は、スターティア、ジェイズ・コミュニケーションと、クラウド市場拡大に向けた戦略的業務資本提携を締結する。

NI+C、テキスト分析ソリューション「NI+Cテキストマイニング・パック」を月額提供
日本情報通信(NI+C)は15日、ソーシャル・メディア上の書き込みやコールセンターに寄せられる意見などのビッグデータを、企業が手軽に分析できる環境を提供する、テキスト分析アプリケーションの月額利用サービス「NI+Cテキストマイニング・パック」の提供を開始した。

【実践ソリューションフェア 2013】ようやく潮目が変わる!2013年はクラウド導入のチャンスか?
2月6日から8日の3日間、芝公園ザ・プリンス パークタワー東京にて開催された大塚商会の「実践ソリューションフェア 2013」。

リコー、紙文書の電子化を効率化するクラウドサービス「RICOH Scan CX」提供開始
リコーは7日、紙文書の効率的な電子化と活用を促進するクラウドベースのスキャニングサービス「RICOH Scan CX(リコー スキャン シーエックス)」を発表した。2月13日から提供を開始する。

クラウド型サービスを本格展開、パートナーの販売支援体制も整備 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、パートナー協業を強化し、モバイルセキュリティなどクラウド型サービスを本格展開すると発表した。

ケイ・オプティコム、「クラウドストレージサービス」を法人向けに提供開始
ケイ・オプティコムは5日、閉域網内で利用できるセキュアなネットワークストレージサービス「クラウドストレージサービス」を発表した。4月1日よりサービスを開始する。

東芝SOL、クラウドの移設を短時間で実現するサービスを提供開始……「EMC RecoverPoint」を利用
東芝ソリューションは5日、大容量データ移行を短期間で可能とする「データ移行サービス」を販売することを発表した。

プライベートクラウドの利用率、11.4%と躍進……矢野経済研調べ
矢野経済研究所は4日、国内の民間企業等に対して、クラウドコンピューティング利用等についてアンケート調査した結果を発表した。調査期間は2012年7月~12月で、日本国内の民間企業および自治体等572法人(団体)から回答を得た。

HYC、クラウド型法人車両管理ツールの販売を開始
HYCは、KDDIが提供する「Business App NAVI」において、燃費・事故・自動車保険料を削減する、クラウド型の法人車両管理ツール「Car Info Report@燃費 for Business Port」の販売を開始する。

ITSMを実現するクラウドサービス「ServiceNow」 日立ソリューションズ
日立ソリューションズは、米ServiceNow社と国内初となる重要パートナー契約を締結し、ITサービスマネジメント(ITSM)を実現するクラウドサービス「ServiceNow」の販売から導入、教育、一次サポートの提供を同日より開始した。

NTT西日本とNTTスマートコネクト、オンラインストレージ「マイポケット」提供開始
NTT西日本とNTTスマートコネクトは28日、「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして、ビジネス複合機やビジネスフォンと連動できるオンラインストレージサービス「マイポケット」を発表した。29日から提供を開始する。

A10、2013年下期にはACOS 3.0をリリース!クラウドへの展開を拡大
A10ネットワークスは、2013年における事業戦略と題した記者会見を都内で開催した。

日立と日本マイクロソフト、サーバ仮想化分野における連携を強化
日立製作所は24日、サーバ仮想化分野における日本マイクロソフトとの連携を強化することを発表した。「Hyper-V」と「BladeSymphony」に搭載されている「Virtage」を組み合わせ、効率的なクラウド運用を実現するソリューションの開発・提供を目指す。

ビッグデータの実用化やパスワードの終焉など予測
CA Technologiesは、「2013年のITトレンド予測トップ6」を発表した。「ビッグデータの成長」「企業各社がパブリック・クラウドを導入」「アイデンティティがパスワードに取って代わる」などが挙げられている。

富士通、“高齢者ケアクラウド”を提供開始……医療従事者を支援する「往診先生」第一弾
富士通は23日、高齢者の健康と生活を在宅医療・介護の面から包括的に支える新しいクラウドサービス「高齢者ケアクラウド」の提供を開始した。

NICTと日立、クラウド向け暗号技術で世界新記録を達成……“825次元”の格子問題
情報通信研究機構(NICT)と日立製作所は21日、「格子の最短ベクトル問題」の解析において、世界で初めて、“825次元”の問題を解くことに成功したことを発表した。

IIJグループ、中国で低遅延のクラウドサービスを提供開始……「南北問題」に対応
インターネットイニシアティブ(IIJ)とIIJの100%子会社で法人向けWANサービス事業等を展開するIIJグローバルソリューションズは、中国においてクラウドサービス「IIJ GIO CHINAサービス」の提供を開始した。

「実践ソリューションフェア2013」注目セミナー紹介……Webサービス・クラウドの進化がコスト削減を実現
大塚商会が2月6日から、東京・大阪・名古屋にて順次開催するIT総合展示会&セミナー「実践ソリューションフェア2013」。今年のメインテーマは「ITで経費を見直し、元気をおとどけ。」。今回で36回目を迎える同イベントの中で、注目のセミナーを紹介したい。

NTT Com、「BizホスティングEnterprise Cloud」のサービスメニューを拡充
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は18日、プライベートクラウドサービス「BizホスティングEnterprise Cloud」において、新たに「Standardクラス」「Dedicatedクラス」を2月1日より提供開始することを発表した。価格改定や新機能の提供も開始する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第25回 カメラのクラウド連携が今後の常識?! サムスン「GALAXY Camera」
スマートフォンの普及とともに、わが国のモバイル端末やサービスのグローバル化も進んできたが、同時に海外で販売されている端末を通販サイト経由で手軽に購入し、利用できるようになったことも嬉しい限りだ。

大日本印刷と日本ユニシス、異業種提携での取り組みを推進……4つの領域を発表
大日本印刷(DNP)と日本ユニシスは16日、事業基盤を両社連携して強化すべく、4つの領域での取り組みを推進することを発表した。

ニフティクラウド、専用線・閉域網サービスを接続できる「ダイレクトポート」提供開始
ニフティは16日、パブリック型クラウドコンピューティングサービス「ニフティクラウド」に、各回線事業者が提供する専用線・閉域網サービスを接続できる「ダイレクトポート」機能を追加した。

パナソニック、クラウド型のコンテンツ制作・閲覧「Contents Performer」企業向けに提供開始
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは11日、クラウド型のコンテンツ制作・閲覧サービス「Contents Performer(コンテンツパフォーマ)」の提供を開始した。