
ソーシャル・クラウドサービス利用には信頼性を重視 エフセキュア調査
エフセキュアは、世界14ヵ国で実施されたブロードバンド調査の結果を発表した。ソーシャルプラットフォーム上に自らの生活情報をシェアする際、76%がプライバシーについて不安を感じていることが明らかになった。

日立の共同利用型自治体クラウドシステム、愛知県豊橋市・岡崎市で稼働開始
日立製作所は30日、愛知県豊橋市ならびに岡崎市が利用する共同利用型のクラウドシステムを構築し、稼働を開始したことを発表した。

【テクニカルレポート】大規模クラウドデータセンターの運用管理、コスト削減を可能とするITリソース管理技術……日立評論
クラウドの利用が進み,データセンターが大規模・複雑化している。そのため,データセンターを運用する管理者の負荷が高まり,運用管理コストが増加している。

ZMP、車両データをクラウド転送する新製品を発売
ゼットエムピー(ZMP)は、2チャンネルCANデュアルBluetooth トランシーバ「OBD II/CAN-B」の販売を開始した。

NEC、「スマートデバイス活用ソリューション」のグローバル展開を開始
日本電気(NEC)は26日、スマートフォンやタブレット端末などの「スマートデバイス」を活用し、営業力強化、業務効率化、コスト削減などを実現するソリューションをグローバル展開することを発表した。

ヤマトシステム開発、IaaS型クラウド「クロネコデータセンター クラウド(IaaS)」提供開始
ヤマトホールディングス傘下のヤマトシステム開発(YSD)は25日、IaaS型クラウドサービス「クロネコデータセンター クラウド(IaaS)」の提供を開始した。宅急便システムを支える東阪2か所のデータセンターを活用したサービスとなっている。

富士通マーケ、中堅企業向けクラウド基盤「AZCLOUD IaaS」提供開始
富士通マーケティング(FJM)は18日、中堅市場向けのITインフラソリューションサービス「AZSERVICE(アズサービス)」のラインナップを拡充、クラウド基盤サービス「AZCLOUD IaaS(アズクラウド イアース)」を発表した。

伊藤忠テクノソリューションズ、「deviceWISE」でM2M事業に参入
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は18日、M2M(マシン・ツー・マシン)ソリューションプラットフォーム「deviceWISE」の販売を開始、M2M事業への参入を発表した。

クラウドで生まれ変わるモビリティ……セミナー 7月19日
新社会システム総合研究所は、「エネルギー転換とクラウドで生まれ変わるモビリティ」をテーマにセミナーを開催する。

富士通、クラウドサービス「FGCP/S5」を西日本リージョンでも提供開始
富士通は12日、世界5ヶ国および東日本リージョンで提供しているパブリッククラウドサービス『Fujitsu Global Cloud Platform「FGCP/S5」』について、西日本リージョンでの提供を新たに開始した。

Dropboxの有料プランが一気に容量2倍に! 料金は据え置き
米Dropboxは10日(現地時間)、有料サービスであるDropbox Proの仕様変更を発表した。料金は一切変更せず、容量を2倍にする。

サイボウズ、「kintone」と連携するWebサービス「フォームクリエイター」β版を公開
サイボウズスタートアップスは10日、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作で入力フォームを簡単に作成できる「フォームクリエイター」ベータ版の公開を開始した。

グーグル、新IaaSサービス「Google Compute Engine」提供開始
グーグルは10日、Googleデータセンター上でLinux仮想マシン(VM)を稼働させることが可能なIaaS(Infrastructure as a Service)製品「Google Compute Engine」の提供を開始した。

SBテレコム、統合VPNサービス「ホワイトクラウド SmartVPN」提供開始
ソフトバンクテレコムは9日、クラウドサービスと親和性の高い統合VPNサービス「ホワイトクラウド SmartVPN」を発表した。8月1日から申し込み受け付けを開始する。

デル、シャーシを刷新したエンタープライズストレージ「Dell Compellent SC8000」発売
デルは9日、仮想化データセンターやクラウドの構築に適した、ユニファイドストレージの新製品「Dell Compellent SC8000」の販売を開始した。シャーシ刷新により、省スペース、省電力を実現するとともに、効率的なストレージ運用と柔軟なデータ管理が可能となっている。

SCEのGaikai買収についてマイクロソフト「Xboxにとってもクラウドは重要な領域」
ソニー・コンピュータエンタテインメントが約3億8,000万ドルでクラウドゲーミング企業Gaikaiを買収した事についてマイクロソフトが業界紙GamesIndustry.bizにコメントを寄せています。

SCEが新たなクラウドサービスを立ち上げ……米Gaikaiを買収
ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日、米国を拠点にクラウドゲームサービスを展開しているGaikai Inc.の買収を発表しました。買収金額は約3.8億USドルで、今後必要な関係当局の承認等が得られた後、買収が実施されます。買収金額は3億8000万ドル(約300億円)。

Skeed、FTP数十倍の高速ファイル転送「SkeedSilverBullet」最新版を提供開始
Skeed(スキード)は2日、大容量かつ多数のファイルをグローバルで高速転送可能なソフトウェア「SkeedSilverBullet(スキードシルバーブレット)」について、クラウド連携機能を強化した新バージョン「Ver.2.1」の提供を開始した。

ZMP RoboCarがクラウドと合体…MS Azure活用の自動車開発を紹介
マイクロソフトのパブリッククラウドプラットフォームであるAzureの開発者向けのイベント「Go Azure」が29日開催された。

NTT Com、スマホ端末でも利用できるハイビジョン画質のビデオ会議を提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日、ハイビジョン画質(最大720p)での映像コミュニケーションが可能な「Arcstarユニファイド・コミュニケーション・サービスVideo Conferencing(ビデオ会議)」の提供を開始した。

デル、仮想マシン群を迅速に構築できるパッケージソリューション「Dell vStart」発表
デルは28日、すぐに稼働可能な仮想化構成済みの新ソリューション「Dell vStart」を発表した。中小規模企業向けのインフラストラクチャとなっており、仮想化環境、プライベートクラウドの導入・展開が迅速かつ容易となっている。

【Interop Tokyo 2012】Best of Show ……日商エレクトロニクス「Nutanix, Inc. Nutanix Complete Cluster」
「Interop Tokyo 2012」が13〜15日、千葉市・幕張メッセで開催された。『Best of Show Award』クラウドコンピューティング&バーチャリゼーション部門には日商エレクトロニクスの「Nutanix, Inc. Nutanix Complete Cluster」が選定された。

gooからだログ、コンティニュア体組成計とスマホを連動させるサービス開始
NTTレゾナントは、クラウド型健康管理サービス「gooからだログ」にて、世界標準規格である「コンティニュア規格」対応の体組成計と、パソコンやスマートフォンとを連携させる新しいサービスを開始した。

【BT Summit(Vol.3)】何故「日本も」なのか?BTのアジア戦略
BTのJeff Kelly氏(CEO BT Global Services)は、中期目標としてアジア太平洋地域で売上を5億ポンド上乗せさせるとし、あらたな人材投入計画や投資プランなどを展開するという。