
ミクシィ、広告活用でmixiポイントが付与される「mixiポイントプラス」開始
ミクシィは19日、同社が展開する「mixiポイント」において、特定の広告を通して商品購入や会員登録等の指定条件のアクションを行うとポイントが付与される新サービス「mixiポイントプラス」を開始した。

mixi、ホーム画面に友人の発言・コンテンツ更新を表示……年内に全面移行
ミクシィは5日、PC版「mixi」のホーム画面について、更新情報の表示方法の変更を発表した。12日より段階的に変更され、年内に全ユーザーが新表示のホーム画面に移行する。

ミクシィ、iPad向けアプリケーション『mixi』公開
ミクシィは5日、ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の、iPad端末向けアプリケーション『mixi』の提供を開始した。

リクルート、実名型のビジネスSNS「Biz-IQ」開始
リクルートとOak Pacific Holdingsは29日、6月に設立した新会社「株式会社ビズアイキュー」において、ビジネスに特化したソーシャル・ネットワーキング・サービス「Biz-IQ(ビズアイキュー)」の正式提供を開始した。

Facebookの国内利用者数、1,000万人を突破……ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは29日、2011年8月のインターネット利用動向調査結果を発表した。ソーシャルネットワーキングサービス「Facebook」のPCによる国内利用者数が、1,000万人超の「1,083万人」に達したことが判明した。

KDDI、auスマホ写真をEye-Fiでバックアップする「au one Photo Air」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは、auスマートフォン向けとなる、写真自動バックアップサービス「au one Photo Air powered by Eye-Fi」(au one Photo Air)を発表した。2011年11月中旬より提供を開始し、2012年2月(予定)まで無料で提供する(以降の料金は未定)。

Facebook、米国で開催のカンファレンスで新機能「Timeline」を発表
Facebookは22日(現地時間)、サンフランシスコでディベロッパーカンファレンスを開催し、新機能「Timeline」を発表した。

Facebook、友人の投稿をリアルタイムに把握する「Ticker」
Facebookは20日(現地時間)、リアルタイムで友達の状況を把握できる「Ticker」を発表した。

mixi、Windows Phone向けに専用アプリ提供開始
ミクシィは21日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」ユーザー向けに、Windows Phone専用アプリケーション『mixi』の提供を開始した。

静岡を“萌えおこし”…ソーシャルゲームで地域活性化へ
ゼンリンプロモとアンビションは20日、ソーシャルゲームを活用した静岡の地域活性化を目的としたイベント『萌えCanちぇんじ!×静岡 萌えおこしキャンペーン!』を、9月28日より順次展開していくと発表した。

まだまだ遠い“日本の実名SNS”、6割以上が公開に「抵抗あり」
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は20日、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「ソーシャルメディアの利用に関する意識調査」を実施した結果を公表した。

ソーシャルメディア活用企業トップ50
アジャイルメディア・ネットワークは7日、ソーシャルメディアを積極的に活用している企業のトップ50リストの最新版を公開した。

サイブリッジ、mixiページの総合情報ポータルサイト「mixiページ.net」公開
サイブリッジは1日、ミクシィの新サービス「mixiページ」の総合情報ポータルサイト「mixiページ.net」(mixipage.net)を公開した。

ミクシィ、誰でもソーシャルページが作成・公開できる「mixiページ」提供開始
ミクシィは31日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」において、ソーシャルページ「mixiページ」の提供を開始した。あわせて、ローソン、ディズニー、ヤフーなどが公式mixiページを開設した。

NAVER、マイクロブログ「pick」とSNS「NAVER cafe」をリニューアル
NAVER(ネイバー)は30日、マイクロブログサービスの「pick(ピック)」およびSNSの「NAVER cafe(ネイバーカフェ)」のリニューアルを実施した。

Facebook、プロフィールや投稿の公開範囲を分かりやすくする改善を近日実施
Facebookは現地時間の24日、近日中に実施する機能改善をアナウンスした。内容は、プロフィールや写真など投稿の公開設定、写真にタグを付けられた人がタグを削除できる機能、位置情報付与の拡充など。

SNS利用は年収が高い人ほど積極的、背景に「Facebookと語学力」……DODA調べ
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は23日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用に関する調査の結果を公表した。調査期間は3月5日~6日で、関東、関西、中部エリアで正社員として就業する男女5,000人から回答を得た。

知人からのメッセージ、2人に1人がURLを気にせずクリック…トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは22日、「ソーシャルネットワークサービス(SNS)利用に関するWebアンケート調査」の結果を公表した。調査期間は6月28日~30日で、12歳以上の国内インターネットユーザー618名より回答を得た。

KDDI、auケータイのメール送受信履歴からFacebookの友人を招待・検索可能に
KDDIと沖縄セルラーは18日、au携帯電話のEメール(~@ezweb.ne.jp)の送受信履歴をもとに、Facebook上の友人をより簡単に検索し、「友達リクエスト」をできる機能を追加した。

「Google+」を装いAndroid端末の通話内容を記録するスパイツールが登場……トレンドラボが注意喚起
トレンドマイクロの研究機関であるトレンドラボは15日、グーグルが開始したSNS「Google+」を装いAndroid端末を狙う不正プログラムを見付けたとして、注意喚起する文章を同社公式ブログにて公表した。

オバマ米大統領がFoursquareに登録
米国ホワイトハウスは15日(現地時間)、位置情報サービス「foursquare」に公式アカウントを開設したと発表した。

GyaO、海外向け字幕付き映像の配信実験を開始……英語・中国語で日本のエンタメを正規ルート配信
ヤフー子会社であるGyaOは8日、全世界を対象とした字幕付き正規映像配信を行う実験を開始した。日本の映像コンテンツが海外において強い需要・人気がある状況を踏まえ、正規流通の促進を目指し、試験的に動画配信を行う。

パイオニア、自宅にいながら音楽セッションが楽しめるSNS「music演人」ベータ版公開
パイオニアは8日、自宅にいながら音楽セッションが楽しめるSNS「music演人(engine)」のβ版を公開した。研究開発活動の一環のため、公開期間は2012年3月31日まで。利用料金は無料。

マーク・ザッカーバーグ氏の姉、Facebook退社で新事業
Facebookでマーケティング・ディレクターを務めていたランディ・ザッカーバーグ氏が、同社を辞めることをTwitterで告白している。