
Windows 8の新UIに対応した無線LAN地デジチューナー……Androidスマホ・タブにも年内対応
ピクセラは、Windows 8搭載パソコン/タブレットとワイヤレスで接続できる地上・BS・110度CSデジタルテレビチューナー「PIX-BR320」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は18,000円前後。

デル、マルチタッチ対応のUltrabookや液晶一体型などWindows 8搭載パソコンを4機種
デルは、Windows 8を搭載したUltrabookの2機種と液晶一体型デスクトップPCの2機種で計4機種を販売開始した。

デル、回転式液晶で変身! タブレットPCとUltrabookを兼ねる12.5型タッチ液晶「XPS 12」
デルは、タブレットPCにもなる12.5型タッチ液晶Ultrabook「XPS 12」を販売開始した。同社直販サイト価格は99,980円~。

東芝、コンバーチブル12.5型タッチ液晶Ultrabookなど「dynabook」Webモデルを11機種
東芝は、同社製パソコン「dynabook」のWeb直販モデルを11モデル発表。10月26日からの販売開始に向けて注文の受付を開始した。

ASUS、マルチタッチ対応11.6型タッチモバイルなど冬モデルのノートPCを6モデル
ASUSTeK Computerは、2012年冬モデルのノートPCを6モデル発表した。ラインアップと販売開始、希望小売価格は次のとおり。

NEC、2012年秋冬モデル……Windows RTを搭載「LY750/JW」やWindows 8搭載「LaVie」/「VALUESTAR」シリーズなど
NECパーソナルコンピュータは19日、Windows RTを搭載するキーボード付きのハイブリッドPC「LaVie Y LY750/JW」、Windows 8搭載PCなど秋冬モデルを発表した。10月26日から順次販売される。

富士通、Windows 8搭載PC発表……ハイブリッドPCや電源ボタンがパール調の女性向けシリーズなど
富士通は19日、個人向けWindows 8搭載PCを発表。タブレットとしても利用できるハイブリッドPC「STYLISTIC QH77/J」、女性専用Ultrabookとなる「Floral Kiss」などがラインナップに加わった。発売は10月26日から順次。

東芝、Windows 8搭載2012年秋冬モデル発表……液晶を水平にできる「dynabook R822」などタッチタイプも2機種
東芝は19日、タブレット、液晶を水平にしたスタイル、ノートPCの3つのスタイルで利用できる12.5型Ultrabook「dynabook R822」など2012年秋冬モデルを発表。10月26日から販売開始する。

Google、11.6インチの新型「Chromebook」を249ドルで発売
米Googleは18日(現地時間)、Webアプリケーションの動作に特化したOS「Chrome OS」を搭載した新型「Chromebook(XE303C12)」(サムスン製)を発表した。

日本HP、ビジネス向けWindows 8搭載タブレットと14型液晶Ultrabook
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、ビジネス向けWindows 8搭載の10.1型液晶タブレット「HP ElitePad 900」と14型液晶Ultrabook「HP EliteBook Folio 9470m」を発表した。

液晶が360度回転してタブレットに……レノボUltrabook「IdeaPad Yoga 13」
レノボ・ジャパンが18日に発表したWindows 8搭載PCのうち、ひときわユニークなのが液晶ディスプレイがキーボード側の底面まで360度回転してタブレットPCとしても利用できるUltrabook「IdeaPad Yoga 13」だ。

レノボ・ジャパン、Windows 8搭載モデル発表……液晶が裏側まで回る「IdeaPad Yoga」など
レノボ・ジャパンは18日、Windows 8を搭載したノートPC「IdeaPad」シリーズなど13機種を発表。液晶が裏側まで回ってタブレットになる「IdeaPad Yoga」などが加わった。10月26日より順次発売される。

UltrabookやMacBook Airなど薄型ノートPCがじわり市場拡大! GfKジャパン調べ
GfKマーケティングサービスジャパンは、UltrabookやMacBook Airをはじめとする「薄型ノートPC販売動向」の調査結果を公表。2012年度上期のノートPC全体に占める薄型ノートPCの割合は、数量ベースで7%、金額ベースでは10%となった。

日本エイサー、高速起動Ultrabookや10点マルチタッチ対応モデルなどノートPCを9機種
日本エイサーは、OSにWindows 8 64ビット版を搭載したノートPCの5シリーズ9機種を発表した。販売開始は10月26日。価格はオープン。

パナソニック、Windows 8搭載「レッツノート」秋冬モデル……「SX2/NX2」「B11」9機種10月26日から発売
パナソニックは12日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年秋冬モデルを3シリーズ9機種発表した。販売開始は26日。価格はオープン。

日本HP、液晶が着脱可能でタブレットとしても利用できる11.6型ハイブリッドPC「HP ENVY x2」
日本ヒューレット・パッカードは12日、液晶とキーボード部分が着脱可能でタブレットとしても利用できるハイブリッドPC「HP ENVY x2」を発表した。販売開始は2013年1月、予想実売価格は70,000円前後。

アイ・オー、パソコンで地デジ3波の番組を視聴・録画できるキャプチャーユニット……iPhone等への配信も
アイ・オー・データ機器は、Windows 8に対応したUSB接続のパソコン用テレビキャプチャーユニット「GV-MVP/XZ3」を発表した。販売開始は10月下旬。価格は14,280円。

エプソンダイレクト、Windows 8搭載「Endeavor」を10月23日から順次受注開始
エプソンダイレクトは10日、現行の「Endeavor」シリーズのWindows 8対応予定を発表した。26日のWindows 8発売に合わせ、10月23日より順次Windows 8搭載モデルを受注開始する。

ノートPC・タブレット・スマートフォン向け大容量補助バッテリ、iPhone 5にも対応!
日本トラストテクノロジー(JTT)は、モバイル機器向け補助バッテリを2製品発表した。販売開始は10月5日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は、18,000mAh「Energizer XP18000A」が19,800円、8,000mAh「Energizer XP8000A」が13,800円。

【CEATEC 2012 Vol.29】CEATEC会場で発見! Windows 8搭載の未発表マルチタッチPC
CEATEC 2012の会場ではWindows 8の発売に向けて、対応モデルの展示が数多く見られた。今回はその中から、未だリリース発表のない参考出展モデルを紹介する。

ソニー、タッチ操作対応UltrabookなどノートPC「VAIO」の秋冬モデル……Windows 8搭載
ソニーは1日、同社製ノートPC「VAIO」の2012年秋冬モデルとしてWindows 8を搭載した3シリーズ15機種発表した。価格はオープン。

ソニー、タブレットPCとノートPCの1台2役! 11.6型「VAIO Duo 11」……Windows 8搭載
ソニーは1日、同社製ノートPC「VAIO」の新シリーズとして「VAIO Duo 11」(バイオデュオ)を発表した。販売開始は26日。価格はオープンで、予想実売価格は150,000円前後。