
パナソニック、スマホ写真の楽しみが広がるフォトレコーダー……写真の保存・SNSアップロード
パナソニックは、HDDレコーダー「DIGA(ディーガ)」で新たに容量500GBのフォトレコーダー「DMR-HRT300」を発表した。販売開始は6月25日。価格はオープンで、予想実売価格は55000円前後。

パナソニック、店頭向け「レッツノート」の12.1型モバイル「SX2・NX2」……スマホと連携も
パナソニックは5日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年夏モデルとして「SX2/NX2」の2シリーズを発表した。販売開始は8日。価格はオープン。「SX1」のエントリーモデルもスペックアップを図った。

パナソニック、番組をワイヤレス視聴できる液晶セットのHDDレコーダー「DIGA+」発表!
パナソニックは4日、ワイヤレス接続の液晶ディスプレイがセットのHDDレコーダー「DIGA+(ディーガプラス)」を発表した。価格はオープン。

パナソニック、「うるおい美肌空間」を生むテレビ!? 「ナノイー」を発生する19型液晶「ビエラ」
パナソニックは1日、「ナノイー」発生装置を搭載した液晶テレビ「CX5」を発表した。19型「TH-L19CF5」の1機種をラインアップし、販売開始は6月下旬、価格はオープンで、予想実売価格は46000円前後。

Android・無線LAN搭載で多機能! パナソニックの防水マルチタッチ7型液晶テレビ
パナソニックは、ポータブルテレビ「ビエラ・ワンセグ」で新たにAndroid OSと無線LAN機能を備えた「SV-ME1000」を発表した。販売開始は6月25日。価格はオープンで、予想実売価格は43000円前後。

パナソニック、Android・無線LAN搭載のエンタメモバイル端末……4型液晶と7型液晶の2機種
パナソニックは31日、Android OSと無線LAN機能を備えたモバイル機器の2機種を発表した。販売開始は7月25日。価格はオープン。

パナソニック、ロンドンオリンピックに過去最大の機器納入……HDレコーダー約300台、TV約12,000台など
パナソニックは30日、オリンピックのTOPスポンサーとして、2012年7月にイギリス・ロンドンで開催される第30回オリンピック競技大会に、過去最大規模の機器を納入することを発表した。

パナソニック、無線LAN機能を搭載した液晶テレビ「ビエラ」に32型・23型・19型
パナソニックは、液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」より、無線LANユニットを内蔵する「X50」シリーズ3機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープン。

黒にこだわるプラズマ「ZT5」・色彩美の液晶「WT5」、パナソニックの「ビエラ」ハイエンドモデル
パナソニック29日、「VIERA(ビエラ)」シリーズより、プラズマテレビのハイエンドモデル「ZT5」シリーズ2機種と、液晶テレビのハイエンドモデル「WT5」シリーズ2機種の計4機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープン。

パナソニック、スマホからの遠隔操作・自分撮り機能などWi-Fi搭載デジカメを機能強化
パナソニックは28日、コンパクトデジカメ「LUMIX DMC-FX90」のファームウェアアップデートを開始した。

千葉大とパナソニックなど、家庭用「植物工場」の実証実験を開始
千葉大学、三井不動産、パナソニック、みらいの4者は28日、千葉県・柏の葉キャンパスエリアにおいて植物工場の利用を推進する「街中植物工場コンソーシアム 柏の葉実証部会」を組織化したことを発表した。

パナソニック、ナノ竹繊維により再生音がクリアな2.1chホームシアターバー……小型スピーカーも
パナソニックは、シアターバー「SC-HTB20」とコンパクトスピーカー「SC-HTE50-K」を発表した。価格はオープン。

パナソニック、手元に置いてテレビ音声を聴き取りやすくできる小型無線スピーカー
パナソニックは25日、テレビとBluetoothでワイヤレス接続できるコンパクトスピーカー「SC-MC10」を発表した。販売開始は6月14日。価格はオープンで、予想実売価格は15000円前後。

パナソニック、新東名高速道路の地図データを網羅したナビ……歩行ナビ機能付き
パナソニック オートモーティブシステムズは22日、ポータブルナビ(PND)「Gorilla(ゴリラ)」の新製品として、新東名高速道路対応の最新地図データを搭載した3機種を発表した。販売開始は6月14日。価格はオープン。

パナソニック、広角から中望遠まで全域でF2.8のマイクロ一眼「LUMIX G」用大口径レンズ
パナソニックは21日、レンズ交換式一眼デジカメ「LUMIX G」シリーズ用交換レンズ「H-HS12035」を発表した。販売開始は6月21日。希望小売価格は124950円。

パナソニック、直販ノートPC「マイレッツ倶楽部」にIvy Bridge搭載など夏モデル発表
パナソニックは、ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の同社直販サイト限定「マイレッツ倶楽部モデル」の2012年夏モデルを発表。5月18日の発売に向けて予約受付を開始した。

パナソニック、店頭向け「レッツノート」のモバイル夏モデル……Ivy Bridge搭載「B11」・仕様強化の「J10」
パナソニックは10日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年夏モデルを2シリーズ6機種発表した。販売開始は18日。価格はオープン。

NHKとパナソニック、145型スーパーハイビジョン用プラズマディスプレイを開発!……世界初の自発光型SHVディスプレイ
NHKとパナソニックは27日、次世代のテレビジョン放送サービスであるスーパーハイビジョン(SHV)用の145インチプラズマディスプレイパネル(PDP)を共同で開発したと発表。自発光・直視型のSHVディスプレイの開発は世界初の成果だという。

パナソニック、高速電力線通信を低消費電力化…EVへの採用も視野
パナソニック システムネットワークスは19日、高速電力線通信「HD-PLC」方式のライセンス供与として、従来のIEEE 1901方式に加えて、低消費電力化に対応する「HD-PLC」Ecoの提供を開始すると発表した。

パナソニック、「金環日食」を富士山頂から生中継!……太陽光発電の電力を利用
パナソニックは、5月21日に起こるとされている「金環日食」を、クリーンエネルギーのみで全世界向けにインターネット中継するプロジェクト“ECLIPSE LIVE FROM FUJIYAMA by SOLAR POWER”を実施すると発表した。

パナソニック、欧州市場にLED電球を本格投入……ランプ・デバイス事業を拡大
パナソニックは16日、欧州コンシューマー市場へLED電球を本格投入することを発表した。7月からLED電球クリア電球タイプ40W形相当タイプを欧州市場で発売する。

【ビデオニュース】VIERAとのDLNA連携! パナソニックのグローバルモデル防水スマホ「ELUGA」
パナソニックモバイルコミュニケーションズが欧州市場で発売したグローバルモデルのスマートフォン「ELUGA」。欧州市場では珍しい防水・防塵(IPX5/7・IP5X)機能を採用した製品だが、もう一つの特徴がパナソニックVIERAとの連携機能だ。

パナソニック、スマホ向け補助バッテリを8製品一挙発表……4回分大容量や無線充電「Qi」対応など
パナソニックは、スマートフォンなどモバイル機器の補助バッテリとして、10260mAhのリチウムイオン充電池内蔵の大容量モデルなど8製品を発表した。販売開始は「QE-QL301」が6月28日、そのほかの7製品は5月28日。価格はオープン。

パナソニック、ノイズを3割削減し高画質を追求した「LUMIX」新機種
パナソニックは5日、「LUMIX」シリーズより、軽量・小型のミラーレス一眼カメラ「DMC-GF5」を発表した。販売開始は26日。価格はオープン。