その他のニュース記事一覧(604 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(604 ページ目)

【地震】ニコン、月内までに被災した生産拠点で順次操業再開 画像
その他

【地震】ニコン、月内までに被災した生産拠点で順次操業再開

 ニコンは、東北地方太平洋沖地震の影響について発表。操業を停止していた被災地域内の同社グループ生産拠点で順次、操業を再開していくという。

【地震】秀英予備校、教育復興支援として中学生向け映像授業を無料配信 画像
その他

【地震】秀英予備校、教育復興支援として中学生向け映像授業を無料配信

 秀英予備校は3月22日、東北地方太平洋沖地震からの教育復興支援として自宅学習用に中学生向け映像授業を無料でインターネット配信すると発表した。

【地震】計画停電、第3(12時20分~)と第1(13時50分~)は実施せず 画像
その他

【地震】計画停電、第3(12時20分~)と第1(13時50分~)は実施せず

 東京電力は23日、本日の第3グループ(12時20分~16時)、第1グループ(13時50分~17時30分)の計画停電は実施しないと発表した。

NTTドコモ、下り最大14Mbps対応の「Xperia arc」を24日に発売 画像
フォトレポート

NTTドコモ、下り最大14Mbps対応の「Xperia arc」を24日に発売

 NTTドコモは、24日にAndroid OS 2.3を搭載したスマートフォン「Xperia arc SO-01C」(ソニーエリクソン製)を発売する。

【地震】内閣官房と民間、災害ボランティア拠点の情報を集約するサイト「助けあいジャパン」開設 画像
その他

【地震】内閣官房と民間、災害ボランティア拠点の情報を集約するサイト「助けあいジャパン」開設

 内閣官房震災ボランティア連携室らは22日、民間プロジェクトとの連携によるサイト「助けあいジャパン」(tasukeaijapan.jp)を公開した。

Firefox 4 正規版がリリース……6倍以上の高速化、インターフェイスも全面刷新 画像
テクノロジー

Firefox 4 正規版がリリース……6倍以上の高速化、インターフェイスも全面刷新

 Mozilla Japanは22日に、Webブラウザ「Firefox」の最新版「Firefox 4」の正式版をリリースした。

【地震】NTT東日本、約9割の通信ビルで機能回復 画像
フォトレポート

【地震】NTT東日本、約9割の通信ビルで機能回復

NTT東日本は22日、東北地方太平洋沖地震による通信サービスの影響について発表した。

【地震】各地から応援消防隊員……被災地3県で2,250名 画像
フォトレポート

【地震】各地から応援消防隊員……被災地3県で2,250名

総務省は22日、岩手県、福島県、宮城県における「緊急消防援助隊の活動状況」をサイトに発表した。

【地震】首都圏鉄道各社、23日以降の運行予定を公開 画像
その他

【地震】首都圏鉄道各社、23日以降の運行予定を公開

 首都圏の鉄道各社は23日(水)の運行予定を公開している。以下はサイトで判明している予定(※下記運行予定は変更になる可能性もある)。

【地震】東京電力、23日の計画停電は6時台と9時台で実施を見送り 画像
その他

【地震】東京電力、23日の計画停電は6時台と9時台で実施を見送り

 東京電力は22日、23日に予定されていた計画停電について、第1グループ(6時20分~10時)と第2グループ(9時20分~13時)の実施を見送ると発表した。

【地震】半導体大手のルネサスエレクトロニクス、一部生産を再開 画像
企業

【地震】半導体大手のルネサスエレクトロニクス、一部生産を再開

 半導体大手メーカーのルネサスエレクトロニクスは22日、東北地方太平洋沖地震および計画停電による同社グループ生産拠点の影響について最新状況を発表。青森県や山形県の工場で一部生産を再開した。

【地震】東京電力、計画停電区域を25グループに細分化 画像
その他

【地震】東京電力、計画停電区域を25グループに細分化

 東京電力は22日、現状5グループに分けている計画停電地域の細分化を実施すると発表した。

【地震】文科省、学術研究船「白鳳丸」を投入し海域モニタリング行動を実施 画像
その他

【地震】文科省、学術研究船「白鳳丸」を投入し海域モニタリング行動を実施

 文部科学省は22日、福島第一原子力発電所からの放射性物質の放出状況について、「海水中の放射能濃度」「海上の空間線量率」「海上の塵中の放射能濃度」を確認するため、海上のモニタリングを実施することを発表した。

【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援 画像
企業

【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援

 韓国サムスングループは、東北地方太平洋沖地震の避難所などに、2400台のタブレットPCなどを無償提供すると発表した。同社はすでに15日、グループからの義援金1億円と日本サムスン役職員からの募金1000万円などの提供を発表しており、今回は追加支援策となる。

「i-フィルター 6.0」月額350円で利用可に…清史郎君のCM出演も 画像
その他

「i-フィルター 6.0」月額350円で利用可に…清史郎君のCM出演も

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは3月22日、家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター 6.0」の月額版サービスの提供を開始した。

内田洋行、義援金と学校教育に必要な機器などの寄贈を発表 画像
その他

内田洋行、義援金と学校教育に必要な機器などの寄贈を発表

 内田洋行は3月22日、「東北地方太平洋沖地震」に対する義援金拠出と、学校教育に必要な機器・物品等の寄贈について発表した。

【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催 画像
フォトレポート

【地震】FPD業界の展示会「ファインテックジャパン」、予定通り4月13日から開催

 リード エグジビション ジャパンは22日、4月13日~15日まで開催予定であった「ファインテックジャパン」「高機能フィルム技術展」「Photonix2011」を通常通り開催すると発表した。

【地震】海上保安庁の燃料・通信費に予備費5億円使用……国土交通省 画像
その他

【地震】海上保安庁の燃料・通信費に予備費5億円使用……国土交通省

 国土交通省は22日、海上保安庁の海難救助等にかかる予備費の使用について発表した。

【地震】バザーリー、被災者向け住宅支援サイト「roomdonor.jp」を開設 画像
その他

【地震】バザーリー、被災者向け住宅支援サイト「roomdonor.jp」を開設

 バザーリーは22日、被災者向け住宅支援サイト「roomdonor.jp」(ルームドナー)を開設したことを発表した。18日に開設されたもので、22日現在397室で894人が受け入れ可能となっている。

【地震】ソニー、震災の影響を受けた国内製造事業所の一部で生産再開 画像
その他

【地震】ソニー、震災の影響を受けた国内製造事業所の一部で生産再開

 ソニーは22日、東北地方太平洋沖地震および停電による同社グループへの影響を発表。一時的に生産活動を停止した国内製造事業所のうち一部では活動を再開した。

サピックスが塾生を対象とした自宅学習用の特別講座を無料配信 画像
その他

サピックスが塾生を対象とした自宅学習用の特別講座を無料配信

 SAPIX・代々木ゼミナールグループは3月17日、SAPIX(サピックス)小学部・中学部とY-SAPIX中学部・高校部において、東日本大震災の影響で休講中の授業について、3月24日より動画配信すると発表した。

【地震】茨城県立図書館、県内の図書館などの被害状況をまとめる 画像
その他

【地震】茨城県立図書館、県内の図書館などの被害状況をまとめる

 茨城県立図書館では、今回の地震により被害を受けた県内の図書館、公民館、大学図書館などの状況をとりまとめて同館のホームページに公開している。

【地震】1時間ごとの電力使用状況を表示……東京電力、電力の使用状況グラフを開設 画像
その他

【地震】1時間ごとの電力使用状況を表示……東京電力、電力の使用状況グラフを開設

 東京電力は22日、1時間ごとの平均電力需要量を表示する「電力の使用状況グラフ」を、同社サイトにて公開した。

【東日本大地震】無料アプリ「通れた道路」…走行実績を毎日更新 画像
その他

【東日本大地震】無料アプリ「通れた道路」…走行実績を毎日更新

ユビークリンクは、19日よりAndroidスマートフォン向け無料アプリ『通れた道路』の提供を開始した。東日本大震災の被災地域やその周辺の通行可能道路を確認する際の参考情報として役立ててもらう。

  1. 先頭
  2. 550
  3. 560
  4. 570
  5. 580
  6. 590
  7. 599
  8. 600
  9. 601
  10. 602
  11. 603
  12. 604
  13. 605
  14. 606
  15. 607
  16. 608
  17. 609
  18. 610
  19. 620
  20. 最後
Page 604 of 1,643
page top