その他のニュース記事一覧(1,381 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,381 ページ目)

アットネットホーム、となみ衛星通信テレビにコンテンツを提供 画像
その他

アットネットホーム、となみ衛星通信テレビにコンテンツを提供

 アットネットホームは、となみ衛星通信テレビへのコンテンツの提供を20日より開始した。となみ衛星通信テレビは、富山県砺波市を中心にした11市町でCATVインターネットを提供している事業者。

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電3/3:各社の取り組み(2)〜ECHONETレディですそ野を広げる 画像
その他

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電3/3:各社の取り組み(2)〜ECHONETレディですそ野を広げる

 三菱電機の伊藤善朗氏は、ECHONETに拡張できる「ECHONETレディ」家電により、ネット家電の裾野を広げることが重要とのスタンスを明らかにした。

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電2/3:各社の取り組み(1)〜省エネ・高齢者ケア・デジタルディバイド解消の3つの効果 画像
その他

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電2/3:各社の取り組み(1)〜省エネ・高齢者ケア・デジタルディバイド解消の3つの効果

 展示に続いて開催された講演では、ECHONETの現状と取り組み、開発支援環境などが披露された。

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電1/3:出展品〜東芝 FEMINITY・松下 くらしネットほか 画像
その他

[ECHONETセミナー]熟成が続くネット家電1/3:出展品〜東芝 FEMINITY・松下 くらしネットほか

 12月19日、新宿でECHONETセミナーが開催された。会場にはECHONET対応製品や対応モジュール、開発用機器まで幅広い製品が展示された。さらに、講演では家電メーカーや電力会社、ソフトウェア開発会社などがECHONETの現状を解説した。今回はセミナーの様子をお届けする。

NTT東日本、新型ブロードバンドルータ「Web Caster 710」を発売。11g無線LANキットとのセット販売も 画像
その他

NTT東日本、新型ブロードバンドルータ「Web Caster 710」を発売。11g無線LANキットとのセット販売も

 NTT東日本は、縦置き型のブロードバンドルータ「Web Caster 710」の販売を開始した。スループットは最大90MbpsでPPPoEに対応しており、フレッツ・ADSLおよびBフレッツで利用可能となっている。価格は9,800円。

Mzone、3代目Marunouchi Cafeで無線LANサービスを開始 画像
その他

Mzone、3代目Marunouchi Cafeで無線LANサービスを開始

 NTTドコモは、公衆無線LANサービス「Mzone」の対応スポットとして、東京都丸の内にある「丸の内カフェ」を追加した。

hi-ho、4月からISP事業を分社化。ネット家電との連動も視野に 画像
その他

hi-ho、4月からISP事業を分社化。ネット家電との連動も視野に

 松下電器産業は、2003年4月1日付けでインターネット接続サービス事業を分割、新会社「パナソニック ネットワークサービシズ(以下、PNS)」に移管する。

「TEPCOひかり」でIP電話アダプタのレンタルサービス 画像
その他

「TEPCOひかり」でIP電話アダプタのレンタルサービス

 東京電力は、FTTHサービス「TEPCOひかり」向けにIP電話アダプタのレンタルサービスを開始する。レンタルされるのはNECアクセステクニカの「Aterm WR7610HV」。

アットネットホーム、旭川ケーブルテレビにコンテンツを提供 画像
その他

アットネットホーム、旭川ケーブルテレビにコンテンツを提供

 アットネットホームは、12月19日より旭川ケーブルテレビへのコンテンツ提供を開始する。これにより旭川ケーブルテレビのユーザは、@NetHomeのコンテンツを楽しめるようになる。

JENS SpinNet、既存コースでフレッツ・ADSL モア40に対応 画像
その他

JENS SpinNet、既存コースでフレッツ・ADSL モア40に対応

 JENS SpinNetは、既存コースでNTT西日本のフレッツ・ADSL モア40に対応する。料金は据え置きで月額2,000円。サービスは、NTT西日本の展開に合わせて2004年1月7日より開始される。

携帯電話への対応を強化した「QuickTime 6.5」が登場 画像
その他

携帯電話への対応を強化した「QuickTime 6.5」が登場

 アップルコンピュータは、メディアプラットフォームの最新版「QuickTime 6.5」をリリースした。対応OSは、Windows 98/SE/Me/2000/XP、Mac OS 8.6/9/10.2.5-10.3.x。

ネットウェーブ四国、デジタルアーツのWebフィルタリングサービスを導入 画像
その他

ネットウェーブ四国、デジタルアーツのWebフィルタリングサービスを導入

 ネットウェーブ四国は、アダルトサイトや暴力といった望ましくないウェブページへのアクセスを制限するサービスを12月19日より開始する。月額200円。

アッカ、40Mbpsサービスについての技術情報を公開。26Mサービスから乗り換えて意味があるのは1.4km以内、と 画像
その他

アッカ、40Mbpsサービスについての技術情報を公開。26Mサービスから乗り換えて意味があるのは1.4km以内、と

 アッカ・ネットワークスは、クアッドスペクトラムによる「40Mbpsサービス」についての技術情報を公開している。それによると、既存の26Mbpsサービスから乗り換えて速度アップが期待できるのは線路長1.4km以内のユーザだという。

JPIXの6か所目のIX「JPIX日本橋」が2004年3月に運用開始 画像
その他

JPIXの6か所目のIX「JPIX日本橋」が2004年3月に運用開始

 日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は、あらたに「JPIX日本橋」を2004年3月より運用を開始する。これは大手町、ベイエリア、第2大手町、豊洲、渋谷に続くJPIXの6か所目の拠点。

アットネットホームの廣瀬社長が退社。現営業本部長が後任に 画像
その他

アットネットホームの廣瀬社長が退社。現営業本部長が後任に

 アットネットホームは、同社代表取締役社長の廣瀬禎彦氏が12月31日付で退社すると発表した。後任には、現営業本部長である深町俊幸氏が任命された。

AOSテクノロジーズ、20分で3D画像を作れるシステムを開発。撮影サービスも開始 画像
その他

AOSテクノロジーズ、20分で3D画像を作れるシステムを開発。撮影サービスも開始

 AOSテクノロジーズは、20分で3D画像を作成できるシステム「AOS 3D VR」を開発、販売を開始した。

ぷらら、NTT西のフレッツ・ADSL モア40に既存コース対応 画像
その他

ぷらら、NTT西のフレッツ・ADSL モア40に既存コース対応

 ぷららは、NTT西日本が提供するフレッツ・ADSL モア40に既存コースで対応する。個人向けサービスで対応するのは「フレッツ・ADSLセット」(月額850円)と「フレッツ・ADSLプラスセット」(月額1,150円)。いずれも料金は据え置きだ。

NTT東のIPv6実験が商用サービスに移行。「FLET’S.Net」として月額300円で提供 画像
テクノロジー

NTT東のIPv6実験が商用サービスに移行。「FLET’S.Net」として月額300円で提供

 NTT東日本は、地域IP網内でIPv6接続を用いたサービスが利用できる「FLET’S.Net」を2004年1月6日より開始する。これは、約1年間実施されていた実験を商用に移行させたサービス。

So-net、40MbpsのADSL接続サービスに対応。IP電話を標準サービスとして提供 画像
その他

So-net、40MbpsのADSL接続サービスに対応。IP電話を標準サービスとして提供

 So-netは、ホールセール型のADSL接続サービス「So-net ADSL 40M」を開始する。受付は2004年1月21日からでサービスは1月下旬から開始する予定。

アルファインターネット、TOKAIの最大40MbpsのADSL接続サービスに対応 画像
その他

アルファインターネット、TOKAIの最大40MbpsのADSL接続サービスに対応

 アルファインターネットは、TOKAIが提供する最大40Mbps(上りは1Mbps)の接続サービスに対応した「TOKAI ADSL 40Mコース」を開始した。利用料金は月額3,280円で、別途NTT回線使用料金とADSLモデムのレンタル料金(月額500円)が必要だ。

トレンドマイクロとNTTコム、IPv6におけるセキュリティ対策について実証実験 画像
テクノロジー

トレンドマイクロとNTTコム、IPv6におけるセキュリティ対策について実証実験

 トレンドマイクロとNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、IPv6におけるセキュリティ対策の実証実験を2004年1月より開始する。

BBX、企業向けのIP電話サービスを本格展開 画像
その他

BBX、企業向けのIP電話サービスを本格展開

 ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)は、企業向けのIP電話サービス「BEX Phone for Enterprise」を本格的に展開する。2004年度中に5,000加入を目指して販売活動を進める。

オプティキャスト、光ファイバを用いた放送サービスについて総務省に登録申請 画像
その他

オプティキャスト、光ファイバを用いた放送サービスについて総務省に登録申請

 スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)の100%子会社であるオプティキャストは、電気通信役務利用放送法に基づいた役務利用事業者の登録申請を総務省に対して行った。登録完了後に、光ファイバを用いた放送サービスを開始する。

DTI、NTT西日本のフレッツ・ADSL モア40に対応 画像
その他

DTI、NTT西日本のフレッツ・ADSL モア40に対応

 DTIは、NTT西日本が提供するフレッツ・ADSL モア40に既存コースで対応する。サービスは、NTT西日本の展開に合わせて提供される。

page top