その他のニュース記事一覧(1,378 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,378 ページ目)

キーロガーを無効化できるPCセキュリティソフト「nProtect Personal」 画像
その他

キーロガーを無効化できるPCセキュリティソフト「nProtect Personal」

 ネットムーブは、個人用セキュリティソフト「nProtect Personal」を発売する。アンチウイルスやファイアウォール機能に加え、クレジットカード番号やパスワードを不正取得するためにキー入力を横取りする「キーロガー」を防止する「KeyCrypt」機能も備えている。

トレンドマイクロ、ファイルサーバ用のウイルス対策ソフトの最新版を発表 画像
その他

トレンドマイクロ、ファイルサーバ用のウイルス対策ソフトの最新版を発表

 トレンドマイクロは、ファイルサーバ用のウイルス対策製品「ServerProtect for Windows NT/Netware 5.58」(ServerProtect)を発表した。Windows Server 2003やNetWare 5.1のほか、NASサーバである Windows Storage Server 2003にも対応した。

NTTコムとぷららのIP電話網が相互接続を開始。3分8円で1/28より 画像
その他

NTTコムとぷららのIP電話網が相互接続を開始。3分8円で1/28より

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とぷららは1月28日9時よりIP電話網の相互接続を開始する。これにより、050番号を用いてお互いのIP電話網への通話が可能になる。料金は一律で3分8円。

伊藤忠商事と日本バノック、アパレル製品向けのRFIDタグを開発 画像
その他

伊藤忠商事と日本バノック、アパレル製品向けのRFIDタグを開発

 伊藤忠商事と日本バノックは、アパレル製品向けのRFIDタグ「V-LOX ID」を共同で開発した。アパレルの製造過程で、値札やブランドタグと一緒にRFIDタグを取り付けられるのが特徴。

[光hikari特集] 次世代ネットワークを利用した新サービス「FLET'S.Net」とは 画像
テクノロジー

[光hikari特集] 次世代ネットワークを利用した新サービス「FLET'S.Net」とは

 「FLET'S.Net」というフレッツ網(地域IP網)を活かした新たなサービスがはじまった。このサービスはお互いをピアツーピア(P2P)で接続し、コミュニケーションをするためのネットワークである。

みあこネット、IPマルチキャストによる動画配信の実験を開始 画像
その他

みあこネット、IPマルチキャストによる動画配信の実験を開始

 みあこネットは、無線LAN接続サービスにてIPマルチキャストを用いた動画配信の実験を開始する。期間は1月21日から3月31日までで、エリアは京都駅ビル内中央口付近と新風館中庭の2か所。

日本テレコムとJR東日本の無線LAN接続サービス、エリアに六本木ヒルズを追加 画像
その他

日本テレコムとJR東日本の無線LAN接続サービス、エリアに六本木ヒルズを追加

 日本テレコムとJR東日本が共同で実験を進めている「無線による、駅でのインターネット接続実験」は、あらたに六本木ヒルズ内での計17か所でサービスを開始した。

InfoSphere、NTT東西が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSLに対応 画像
その他

InfoSphere、NTT東西が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSLに対応

 InfoSphereは、NTT東日本が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSL モアIIとNTT西日本が提供するフレッツ・ADSL モア40に対応した。料金は据え置き。

So-net、「ファイナルファンタジー」コンサートなどが当たるキャンペーン 画像
その他

So-net、「ファイナルファンタジー」コンサートなどが当たるキャンペーン

 So-netは、ファイナルファンタジー オーケストラ・コンサートツアー「TOUR de JAPON」招待券や、作曲家の植松伸夫氏サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施する。

フュージョン、IP電話網とPHS網との相互接続を開始 画像
その他

フュージョン、IP電話網とPHS網との相互接続を開始

 フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)は、同社のIP電話網とPHS網との相互接続を開始する。

日本HP、沖電気、などと共同で無線LAN映像配信を予定 画像
その他

日本HP、沖電気、などと共同で無線LAN映像配信を予定

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、レース場「ツインリンクもてぎ」(栃木県茂木町)において無線LANによるノートPCやPDA向けの映像配信システムを構築する。

ソニー、外出先からのテレビ視聴も可能な新「エアボード」を3月発売 画像
その他

ソニー、外出先からのテレビ視聴も可能な新「エアボード」を3月発売

 ソニーマーケティングは、ロケーションフリーテレビ「エアボード」の新型となる「LF-X1」を3月12日に発売すると発表した。

NTT東西、PSTNからIP電話への発信サービスを拡大。発信先のIP電話事業者を追加 画像
その他

NTT東西、PSTNからIP電話への発信サービスを拡大。発信先のIP電話事業者を追加

 NTT東日本とNTT西日本は、PSTN(公衆電話網)からIP電話への発信サービスにて、発信先の事業者を追加する。

JPRS、日本語JPドメインの環境を広めることを目的に「日本語JPナビ」の提供を開始 画像
その他

JPRS、日本語JPドメインの環境を広めることを目的に「日本語JPナビ」の提供を開始

 日本レジストリサービス(JPRS)は、日本語JPドメインの利用環境を広めることを目的としたサービス「日本語JPナビ」(仮称)の概要を発表した。広く意見を募ったのち、サービスを開始する。

丸紅インフォテック、ソフォスの企業向けウイルス対策製品の取り扱いを開始 画像
その他

丸紅インフォテック、ソフォスの企業向けウイルス対策製品の取り扱いを開始

 ソフォスは、丸紅インフォテックとの間で販売パートナー契約を締結したと発表した。丸紅インフォテックは、ソフォス製エンタープライズ向けアンチウイルスソリューションの販売を開始する。

電卓プログラムを偽装する危険度「中」のウイルス —トレンドマイクロが警告 画像
その他

電卓プログラムを偽装する危険度「中」のウイルス —トレンドマイクロが警告

 トレンドマイクロは、電子メールで感染するワーム型ウイルス「WORM_BAGLE.A(バグル)」について、米国で多数の感染報告があるとともに、日本でも感染報告があるとして、危険度「中」のイエローアラートを出している。

総務省、銚子テレビ放送に第一種電気通信事業の免許を交付。4/1よりサービスを開始 画像
その他

総務省、銚子テレビ放送に第一種電気通信事業の免許を交付。4/1よりサービスを開始

 総務省関東総合通信局は、千葉県銚子市の銚子テレビ放送に第一種電気通信事業の免許を交付した。これにより、4月1日よりインターネット接続サービスを開始する。

プラネックス、無線ルータ・無線LANカードをSuper A/G対応にするソフトウェア公開 画像
その他

プラネックス、無線ルータ・無線LANカードをSuper A/G対応にするソフトウェア公開

 プラネックスコミュニケーションズは、ワイヤレスブロードバンドルータ「BRC-W14V」をSuper Gに、また無線LANカード「GW-NS54AG」をSuper A/G・WPAに対応させるソフトウェアを公開した。

Yahoo! BB 45Mは1/31から上り1Mbpsで開始。ADSLサービスとモデムは当初の発表よりも月額100円ずつ値下げ 画像
その他

Yahoo! BB 45Mは1/31から上り1Mbpsで開始。ADSLサービスとモデムは当初の発表よりも月額100円ずつ値下げ

 ソフトバンクBBは、最大45MbpsのADSL接続サービス「Yahoo! BB 45M」を1月31日から開始すると発表した。

アッカ、ADSL40Mサービスの提供スケジュールを発表。2月6日より順次 画像
その他

アッカ、ADSL40Mサービスの提供スケジュールを発表。2月6日より順次

 アッカ・ネットワークスは、下り40MbpsのADSLサービスのNTT局舎ごとの提供スケジュールを発表した。

手ぶらで目的地の空港まで移動できる。RFIDタグを使った手荷物管理を実証実験を成田空港で実施 画像
その他

手ぶらで目的地の空港まで移動できる。RFIDタグを使った手荷物管理を実証実験を成田空港で実施

 NTTデータは、成田空港において実施される「手ぶら旅行」の実証実験に参加する。これは、宅配便業者が自宅まで取りに来た荷物を到着空港まで届けるというサービス。荷物の管理には、RFIDタグが用いられている。

「当たり雪結晶」を作ってバレンタインやホワイトデーにプレゼントをもらおう! — 日本気象協会 画像
その他

「当たり雪結晶」を作ってバレンタインやホワイトデーにプレゼントをもらおう! — 日本気象協会

 日本気象協会は、iモード向け公式サイト「気象協会はれくもりあめ」において、本日より新コンテンツ「作ろう!雪結晶」の提供を開始する。

NHKがインターネットによる番組配信サービスなどの概要を明らかに 画像
その他

NHKがインターネットによる番組配信サービスなどの概要を明らかに

 日本放送協会(NHK)がインターネットを用いた番組の配信サービスに乗り出す計画を発表した。「平成16年〜18年度 NHKビジョン」によるものだ。

San-inNetワイヤレス、鳥取県立図書館でサービス開始 画像
その他

San-inNetワイヤレス、鳥取県立図書館でサービス開始

 San-inNetは、実証実験中の公衆無線LANサービス「San-inNet ワイヤレススポット」のサービスエリアに、鳥取市の鳥取県立図書館を追加した。

page top