IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,167 ページ目)

シマンテック、一太郎の未知の脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃を警告
シマンテックセキュリティレスポンスは16日、ワープロソフト「一太郎」の未知の脆弱性に対してゼロデイ攻撃を仕掛けるトロイの木馬「Trojan.Tarodrop」と「Infostealer.Papi」について警告した。

アサヒビール、腕時計型ワンセグPHSが当たるキャンペーンを実施
ウィルコムは15日、アサヒビールが開催する「うまい!を選ぼうキャンペーン2006うまい!旬感プレゼント!」の賞品として、同社のW-SIMに対応した「スーパーワンセグTV Watch(スーパーワンセグテレビウォッチ)」が採用されたと発表した。

エクスパダイト、業界初の自動更新サービスに対応した船舶用ウイルス対策ソフト
エクスパダイトは、船上PCをウイルス感染から守る自動更新型船舶用アンチウイルスソリューション「Globe AntiVirus(グローブアンチウイルス)」を8月18日に発売する。

BBモバイル、ボーダフォンを完全子会社化〜新ブランドロゴマークも導入
ソフトバンクは15日、7月4日に締結した株式交換契約に基づき、同社子会社のボーダフォンと同じく同社の全額出資子会社となるBBモバイルとの間のすべての株式交換を完了し、ボーダフォンをBBモバイルの完全子会社としたことを発表した。
![[Edy] 沖東交通グループでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Edy] 沖東交通グループでサービスを開始
ビットワレットは、沖東交通グループ全車両355台であらたにEdyの取り扱いを開始した。

「auオークション」と「モバオク」で決済エスクローサービス「モバペイ」が利用可能に
KDDIとモバオクは、携帯電話のインターネットサービスで提供されているオークションサービス「auオークション」、および「モバオク」において、8月21日より決済エクスローサービス「モバペイ」を導入すると発表した。

ミクシィ、9/14に東証マザーズに上場
ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」を運営するミクシィは、8月14日に東京証券取引所より承認を受け、9月14日に東京証券取引所マザーズ市場に上場すると発表した。
![[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/8〜2006/8/14 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/16018.jpg)
[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/8〜2006/8/14
このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24(http://www.cbook24.com/)が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計を元に、上位10タイトルを抽出している。
![[スピード速報]最速は6時台!なんと23時台の1.5倍も速い 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/16015.jpg)
[スピード速報]最速は6時台!なんと23時台の1.5倍も速い
[スピード速報]はspeed.rbbtoday.comの1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、正確なアクセス回線の速度を計測している。月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【夏休み特別企画】 編集部のこだわり環境をチェック!
普段、ニュースやレビューでメーカーの新製品を紹介していても自分のマシンやその周辺機器を公開することはめったにない編集者。ここでは特別企画として、RBB TODAY編集部スタッフのマシンやデジタルツールに関するこだわりを紹介しよう。

アッカ、ソリューション支援型サービスとネットワークサービスの多様化で拡大を図る
アッカネットワークスは8月10日、都内において2006年12月期中間決算説明会と今後の戦略について発表した。

パイオニア、USBメモリの音楽ファイルが再生可能なマルチAVアンプ「VSA-AX1AV」など2機種
パイオニアは、マルチチャンネル再生時の低音のズレを解消する独自技術「フェイズコントロール」を搭載した中級価格帯のAVマルチチャンネルアンプ「VSA-AX1AV」および「VSA-1016V」を9月中旬に発売する。

関電システムソリューションズ、通信制御ソフトとして日本通信の技術を採用
日本通信は10日、関電システムソリューションズが法人向けに提供するASP型リモートアクセスサービス「Secure Mobile(セキュア・モバイル)」の通信制御ソフトウェアとして、同社の「Secure PBクライアント」が採用されたと発表した。

【WWDC 2006】基調講演を中心にフォトレポート!
アップルコンピュータが主催する開発者向けのカンファレンス「WWDC 2006」が開催されている。ここでは、アップルコンピュータの基調講演を中心にフォトレポートをお伝えする。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D80」の撮影体験イベントを全国6都市で開催
ニコンは、最新デジタル一眼レフカメラ「D80」の撮影体験イベント「D80 Digital Live」を全国6都市にて8月25日から順次開催する。入場料金は無料。

ソニー、アナログアンプ特有の欠点を改善したAVアンプ「TA-DA3200ES」
ソニーは、アナログアンプ特有の欠点を改善した新開発の「広帯域アナログパワーアンプ」を搭載したマルチチャンネルインテグレートアンプ「TA-DA3200ES」を11月21日に発売する。

DION、Outbound Port25 Blockingの対象拡大など迷惑メール対策を強化
インターネット接続サービス「DION」を運営するKDDIは本日、「Outbound Port25 Blocking」の適用対象の拡大と「サブミッションポート」および「送信者認証」の導入による迷惑メール対策の強化を発表した。

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第1回)】え〜っ!飲み会の席でdokoyoマスコットガールに任命
昨年11月からRBB TODAY編集部にバイトで入っていつの間にか編集者日記なんぞたしなまされてます。はじめまして、みおみおです。

ソフトバンク、第1四半期決算発表。ボーダフォン新規連結で売上高は約5,000億円に
ソフトバンクは8日、平成19年3月期(2006年度)第1四半期決算を発表した。5月1日よりあらたにボーダフォンが連結対象となった(当四半期においては2か月分)ことで、連結での売上高は4,942億円(前年同期比2,355億円増、以下同じ)と大幅に拡大した。

10倍以上のパフォーマンスを実現したWebセキュリティアプライアンス「Sシリーズ」
アイアンポートシステムズは8月9日、六本木アカデミーヒルズ49において記者発表会を行った。同社は、アンチスパム対策など電子メールを対象にしたセキュリティアプライアンス製品の開発・販売などを手がけるセキュリティベンダーとして、2000年に設立された。

イー・アクセス、第1四半期の決算報告を公表 ADSL加入は6月現在で193万件
イー・アクセスは9日、2006年4月1日から6月30日を期間とする平成19年3月期・第1四半期の財務・業績の概況を公表した。

シャープ、フックリングデザイン採用の携帯オーディオプレーヤー
シャープは、フックリングデザイン採用のメモリプレーヤー「MP-S700」(512Mバイト)および「MP-S800」(1Gバイト)を8月25日に発売する。

ビクター、携帯オーディオプレーヤーと連動するCD/MDポータブルコンポ「Clavia」
日本ビクターは、デジタルオーディオプレーヤーなど外部機器との連携を強化し、手軽に音楽を楽しめるCD/MDポータブルシステム「Clavia(クラビア) RC-A1」を9月中旬に発売する。

マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど
マイクロソフトは9日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を回避する修正プログラムを新たに公開した。