IT・デジタルニュース記事一覧(841 ページ目)

【Interop 2013 Vol.14】シュナイダーがShowNetにインフラ機器を提供
エネルギーマネジメントのスペシャリストであるシュナイダーエレクトリックは、6月12~14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「Interop Tokyo 2013」に、「企業の成長を IT戦略と共に支えるDCIM:次世代型 IT+ファシリティ管理」をテーマに出展する。

Yahoo! JAPANとカービュー、カーライフ総合情報サービス「carview!」を公開
ヤフーとカービューは6月6日、「Yahoo!自動車」と「carview.co.jp」の2つの自動車情報サイトを統合、カーライフ総合情報サービス「carview!」(カービュー)を公開した。

インターネット詐欺サイト、フィッシング詐欺サイトが微増 5月
BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2013年5月度)」を発表した。

コントローラーを外すと7インチタブレットになる「Wikipad 7」、米国で発売
ゲーム端末メーカーの米Wikipadが5日(現地時間)、Android搭載ゲーム端末「Wikipad 7」を発表した。コントローラーを外すと7インチタブレットとして使うことができる。

SBテレコム、国際電話プリペイドカード「KOKUSAI Card」セブン-イレブンで販売開始
ソフトバンクテレコムとセブン-イレブン・ジャパンは6日、インコム・ジャパンのPOSA技術を活用した国際電話で使えるプリペイドカード「KOKUSAI Card」を発表した。10日より全国のセブン-イレブン店舗(約15,400店)のPOSAカード売り場で販売を開始する。

ドコモ、“動くパノラマフォト”アプリをトライアル提供……クラウドで写真合成、一部を動画に
NTTドコモは6日、パノラマ写真を手軽に作成できるアプリケーション「動くパノラマフォト」の無料トライアル提供を開始した。

アップルが「Safari」のアップデートを公開、適用を呼びかけ
IPAおよびJPCERT/CCは、Appleが提供するWebブラウザ「Safari」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

日立マクセル、大容量10,000mAhでスマホ2台を急速充電するモバイルバッテリ
日立マクセルは、10,000mAhのリチウムイオン電池を搭載したモバイルバッテリ「MPC-C10000」を6月10日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,000円前後。

インデックス、欧州子会社「Index Multimedia SA」が再建を断念……会社更生手続き開始
インデックスは5日、欧州連結子会社であるIndex Multimedia SA(IMM)が、5月30日のトゥールーズ商業裁判所の判決により、セーフガード手続きから更生手続きへの転換を命じられましたことを発表した。

【Interop 2013 Vol.13】日立電線とストラトスフィアが共同研究……SDN-WAN領域
日立電線は、イーサネットスイッチ「APRESIA(アプレシア)」を広域ネットワーク(WAN)に適用するSDN(Software-Defined Networking)-WANソリューションを実現するために、SDNコントローラを開発するストラトスフィアと共同技術検討を開始した。

【Interop 2013 Vol.12】リバーベッドはWAN最適化製品を展示&デモ
リバーベッドテクノロジーは、12~14日に千葉市・幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2013に出展する。Riverbed GraniteやStingray Services Controllerを展示、デモを実施する予定だ。

文春文庫、文庫巻末の解説文を発売と同時にネット掲載……「本の話WEB」で公開
文藝春秋(社長・平尾隆弘)は6日、「文春文庫」の巻末に掲載された作品解説文を、文庫本の発売と同時に、同社サイト「本の話WEB」で公開することを発表した。6月7日7時30分より掲載を開始する。

センター試験どうなる…教育再生実行会議で大学入試の在り方議論
大学入試センター試験が5年後を目途に廃止する検討を文科省が始めたという報道を受け、波紋が広がっている。高校在学中に複数回受けられる全国統一試験を創設して大学入試に活用するというが、センター試験の問題点はどこにあるのだろうか。

【夏休み】自由研究 - 111枚のアイディアカードから選ぼう -
都立多摩図書館(東京都立川市)は、小学校の夏休みにあわせて、企画展示「これならできる!自由研究―111枚のアイディアカードから選ぼう―」を、7月5日から9月4日まで開催する。

KDDI、「AQUOS PHONE SERIE SHL21」と「AQUOS PAD SHT21」をAndroid 4.1に……LISMO Player更新も呼びかけ
KDDIは、Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL21」と同タブレット「AQUOS PAD SHT21」のOSをAndroid 4.1にバージョンアップするソフトウエア更新の提供を開始した。

派遣社員1万人を調査! 実態と本音……「生活が充実」6割
日本人材派遣協会は6日、派遣社員の就業条件や実際の働き方、満足度など、その実態や本音をあきらかにする「全国派遣社員1万人調査」の結果を発表した。派遣社員および派遣経験者を対象にしたものだ。

楽天、米国物流会社Webgistixを買収……フルフィルメントサービスをさらに展開
楽天は6日、米国の物流会社「Webgistix」(ウェブジスティクス)の全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。

凸版印刷と茨城県、電子チラシ「Shufoo!」を活用した自治体情報配信を実験
凸版印刷は6日、茨城県と共同で、凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」を活用した自治体情報配信の実証実験を実施することを発表した。実験期間は6月7日~9月30日。

【Interop 2013 Vol.11】ファーウェイ、産業用スイッチング・ルータAR530を日本初出展
華為技術(ファーウェイ)は、6月11~14日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」において、M2M向けの最新型産業用スイッチング・ルータ「AR530」を日本初出展する。
![[FREESPOT] 青森県のジャムフレンドクラブエースむつ店など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/306949.gif)
[FREESPOT] 青森県のジャムフレンドクラブエースむつ店など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は青森県のジャムフレンドクラブエースむつ店など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

共有型ブックマーク「Favlis」登場……O2O誘導やソーシャルショッピング体験の提供
インターネット事業開発会社のダイマーズラボ(東京都千代田区)は6日、友人同士での気になる情報や、お気に入り情報の共有と蓄積を便利にする、共有型ブックマークサービス「Favlis」の招待制β版をリリースする。

スマホ版「Yahoo!地図」、「駐車場の満車・空車」「店舗の営業状況」を試験提供
ヤフーは5日、スマートフォンブラウザ版「Yahoo!地図」のユーザーインターフェイスを刷新し、機能の拡充を実施した。従来よりも色味や装飾を押さえたシンプルなデザインに、標準地図を全面刷新する。

【Interop 2013 Vol.10】NTTアドバンステクノロジ……サーバとストレージの一体化
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、6月12~14日に幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2013に「サーバーとストレージの一体化アプライアンス Pivot3 vSTACシリーズ」を出展する。NTT-ATブースではPivot3のプレゼンテーションのほか、各種取扱製品を展示する。

【Interop 2013 Vol.9】シスコ、あらゆるものがつながる世界
シスコシステムズ合同会社は、6月11日(展示は12日)~14日に千葉市・幕張メッセ実施される Interop Tokyo に出展する。出展テーマは「The Internet of Everything - シスコは世界のすべてをつなぐ」。