IT・デジタルニュース記事一覧(649 ページ目)

バンダイ、「聖闘士星矢」メタル製iPhoneジャケット……聖衣&聖衣箱をモチーフ
バンダイは23日、今なお根強い人気を誇るTVアニメ「聖闘士星矢」の聖衣(クロス)や聖衣箱(クロスボックス)をモチーフとしたiPhone 5&5s対応メタルジャケット2種類の予約を開始した。価格は14,580円(税込)。

【インタビュー】最大2Gbpsの光サービス「NURO 光」1周年……加入者順調に推移
“世界最速インターネット”のCMでお馴染みの「NURO 光」だが、かれこれサービスインから1年あまり。そのキャッチコピーは未だ変わらず現役だ。

KDDI、今日発売の「Xperia ZL2 SOL25」でアップデート……LTE接続性向上を図る
KDDIは23日、今日発売したばかりのAndroidスマートフォン「Xperia ZL2 SOL25」向けに最新ソフトウェアのアップデートを開始した。4Gエリアにおける接続性向上を図っている。

MIYOTA製腕時計などをベースにしたスマートウォッチ「KAIROS」が予約開始
米国に拠点を置くKairos Watchesが、腕時計に液晶を搭載したスマートウォッチ「KAIROS」の予約を開始した。7月1日までの特別価格として499ドルから予約を受け付けている。

ゴルフのスイングを解析するウェアラブル端末、「au +1 collection」より発売
グローブに装着してゴルフのスイングを解析するウェアラブル端末「Bluetoothゴルフスイングセンサー」が、auの公式アクセサリー「au +1 collection」より5月下旬に発売される。

位置情報の“値段”、高齢者ほど高め……総務省調査
総務省(情報通信政策研究所)は23日、「位置情報の利用に対する意識調査」の結果を公表した。

ドコモ、独自の気象データを扱うサイト「ドコモ環境ライブ」を終了へ
NTTドコモは23日、気象データや天気予報を中心とした情報を提供するポータルサイト「ドコモ環境ライブ」の提供を、6月30日15時で終了することを発表した。

パナソニック「4K対応ビエラ」CMにFCバルセロナ……WEBで今日から先行公開
パナソニックは、4K高画質を楽しめる「4K対応ビエラ」で名門サッカークラブ FCバルセロナを起用したCMを5月26日から全国で放送する。これに先立ち、WEBで先行公開を23日から開始した。

JR東日本WB、自販機オペレータ約700名を『チーム アキュア』として組織化……現場力を強化
JR東日本ウォータービジネスは22日、JR東日本エリアの自販機オペレーター約700名を『チーム アキュア(team acure)』として改めて組織化することを発表した。

講談社とYahoo!ブックストア、月額制コミック配信「女子コミ!」開始
ヤフーとGyaOが運営する総合電子書籍サービス「Yahoo!ブックストア」は23日、月額定額制の電子コミック配信サービス「女子コミ!」を発表した。講談社と協力して、毎日新しい少女マンガが読めるサービスを、6月5日より提供開始する。
![[FREESPOT] 秋田県の湯沢市役所 本庁舎など6か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/401532.gif)
[FREESPOT] 秋田県の湯沢市役所 本庁舎など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、秋田県の湯沢市役所 本庁舎など6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

歩きスマホ事故防止アプリ「STOP歩きスマホ」公開……ソフトバンクM
ソフトバンクモバイルは23日、歩きスマホ(スマートフォンの画面を見つめながらの歩行)による事故防止とマナー向上の取り組みとして、歩きスマホ防止アプリケーション「STOP歩きスマホ」を公開した。利用料金は無料。

ソフトバンクM、スマホの遠隔サポートを開始……「ケータイなんでもサポート」が対応
ソフトバンクモバイルは23日、「ケータイなんでもサポート」の遠隔サポートの対象に、SoftBankスマートフォンを追加した。

東芝、グラスレス3D技術を活用したメガネ型ディスプレイを開発中……インフラヘルスモニタリングに活用
東芝は22日、2014年度の経営方針説明会を開催。「ニュー・コンセプト・イノベーション」施策の一環として、「インフラヘルスモニタリング」に使うための“ウェアラブル・ディスプレイ”を開発中であることを公表した。

【EDIX2014】3.6人に1台のタブレット導入で見えたこと、1人1台環境との比較
5月21日に開幕したEDIXで各社がさまざまな模擬授業を実施する中、2日目の22日には、パイオニアVCのブースにて、中学教諭2名による中学理科の模擬授業が行われた。

ブランド価値ランキングでGoogleが1位に……BrandZ TOP100
世界最大手の広告会社である英WPPグループは21日、ブランド価値ランキング『BrandZ TOP100 Ranking(ブランジー・トップ100ランキング)』を発表した。それによるとGoogleがAppleを上回りブランド価値1位に、昨年まで3年連続1位だったAppleが2位となった。

OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセス、最大1日に12,881件
警察庁は、@policeにおいて2014年4月期のインターネット観測結果等を発表した。4月期では、「OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスの検知」「ビル管理システムに対する探索行為の検知」「53/UDP を発信元としたパケットの更なる増加」が目立った。

iPhoneをスキャナーにできるデスクライト「SnapLite」……急速充電にも対応
PFUは21日、iPhoneを設置するとスキャナーになるスタンドライト「SnapLite」を発表した。発売は5月28日、価格は12,800円。

【SPEED TEST】首都圏のショッピングモール9ヵ所で速度調査
RBB TODAYでは、首都圏のショッピングモールで3キャリアiPhone速度調査を行った。

富士通、OpenStack対応のプライベートクラウド基盤製品群を強化
富士通は21日、オープンなクラウド環境「OpenStack」に対応したプライベートクラウド製品・サービスの強化を行うことを発表した。

グリー、情報モラル教材「事例に学ぶ情報モラル」2014年度版を配布
グリーは22日、青少年の情報モラルやインターネットリテラシーの向上と情報教育の支援を目的として作成した、オリジナルの情報モラル教材「事例に学ぶ情報モラル」2014年度版を配布することを発表した。6月上旬より開始する。

Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」、価格が249ドルと判明
Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」の価格が249ドルとなることがわかった。同機は、ウェアラブル端末向けのプラットフォーム「Android Wear」を搭載するスマートウォッチだ。

KDDI、「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.4にアップデートの予定!?
KDDIが「Xperia Z1 SOL23」、「HTC J One HTL22」などのスマートフォンをAndroid 4.4にアップデートする予定と見られることが判明した。

触った“硬さ”を伝達できるシステム、NHKと東大が開発
日本放送協会(NHK)と東京大学は22日、物体の形状と硬さの両方を非接触で測定し、物体を触った感覚(触感覚)を仮想的に再現できるシステムを共同開発したことを発表した。