IT・デジタルニュース記事一覧(362 ページ目)

クーポン情報を集約した「Amazonクーポンストア」がオープン
Amazon.co.jp(アマゾン)は6日、ショッピングで割引が適用されるクーポンを集約した「Amazonクーポンストア」を開設した。

NEC、顔認証でPCにログオンできる「NeoFace Monitor」の機能強化版を発売
NECは6日、PCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V2」の販売を開始した。顔認証によるPCログオンやログオン中の利用者の常時監視が可能な「NeoFace Monitor」の機能強化版となる。

JR東日本アプリ、東京モノレール11駅の情報を追加
JR東日本は6日、スマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」に東京モノレール11駅の情報を追加することを発表した。8月11日より対応を開始する。

【オトナのガジェット研究所】iPhoneでプレゼンもOK!ポケット・プロジェクターの実力とは
iPhoneはビジネスツールとしても必須と言えるアイテムだが、ポケット・プロジェクターを使いこなせれば会議・プレゼンテーションの達人に近づける。今回はAIPTEKから発売されている「モバイルシネマi60」の使い勝手を検証してみた。

「米国進出成功の光が見えた」……スプリント事業好転の青写真をソフトバンク孫社長が語る
ソフトバンクグループは6日、2016年3月期 第1四半期の決算内容に関する記者説明会を開催し、代表取締役社長の孫正義氏が2013年に子会社化した米スプリントの経営基盤強化策を発表。米国進出成功の意気込みを語った。

パナソニック、車載用の静電曲面タッチパネルを量産化
パナソニックは、コックピットのデザイン性と操作性向上に貢献する車載用「静電容量方式 曲面タッチパネル」の量産を2015年9月より開始すると発表した。

ソニーが学習塾「花まる学習会」と業務提携
学習塾「花まる学習会」を運営するこうゆうとソニー・グローバルエデュケーション(SGED)は8月6日、算数コンテスト事業の拡大に向け、業務提携契約を締結したと発表した。算数・思考力を育成する教材作成や学習体験の提供も目指していく。

セーフィー、初期費用がかからない業務用クラウド録画型監視カメラサービスをデモ展示
東京ビッグサイトで開催されていた「賃貸住宅フェア2015」に出展していたsafie(セーフィー)は、20日よりパッケージ販売する業務用クラウド録画型監視カメラサービス「safie for PRO」などのデモ展示を行った。

高校野球のリアルタイム配信アプリ「Spectee」が開始
ユークリッドラボは、リアルタイム配信アプリ「Spectee」にて、第97回全国高校野球選手権大会を動画と写真で甲子園球場からソーシャルライブ配信する。

著名人がライブ動画を配信、Facebook Mentionsで「Live」スタート
米Facebookは6日、ライブ動画の配信機能「Live」を「Facebook Mentions」に追加したことを発表した。

今週末は好天気、来週は天気急変に注意……お盆の天気、ウェザーニューズが発表
ウェザーニューズは6日、お盆期間である8月7日~16日の天気予報を発表した。

東芝、ビジネス向けWindows 10搭載タブレット「dynabook tab S60」
東芝は5日、10.1インチのWindows 10搭載ビジネス向けタブレット「dynabook tab S60」を発表した。9月下旬以降の発売で、価格はオープン。

ファーウェイ、SIMフリースマホ「Ascend G620S」を8日より17,800円に値下げ
ファーウェイ・ジャパンは6日、同社製SIMフリースマートフォン「Ascend G620S」の価格を8月8日より17,800円(税別)に値下げすると発表した。従来の価格は21,800円(同)。

MVNOの法人利用、契約企業は3%に留まる……事業者シェアはNTT Comが6割超
J.D.パワーアジア・パシフィックは5日、日本法人市場におけるMVNOの利用実態・意識調査の結果を発表した。調査時期は6月で、全国の従業員規模50名以上企業3,834社から回答を得た。

ジョルテ、Evernoteとの連携に対応……カレンダー日付でノートが参照可能に
ジョルテは5日、同社アプリ「ジョルテ ― カレンダー&システム手帳」において、クラウドサービス「Evernote」とのアプリ間機能連携の提供を開始した。

マイクロソフト、Office新製品「Sway」提供開始……Webに特化したコンテンツ作成が可能
日本マイクロソフトは6日、Officeファミリーの新しいサービス「Sway」の一般提供を開始した。Windows 10向けには、最適化されたアプリケーションとして「Sway for Windows 10」も提供を行う。

KDDI、ファミリー向けロボット開発企業「ジーボ」に出資
KDDIは6日、ファミリー向け知能ロボット「Jibo」(ジーボ)を開発する米国拠点の企業「ジーボ」への出資を発表した。グローバル・ブレインが運営するコーポレート・ベンチャー・ファンド「KDDI Open Innovation Fund」を通じて出資を行う。

ASUS、高精細液晶搭載ハイスペックモデル「ZenPad S 8.0」など3機種発表
ASUSは6日、Androidタブレット「ZenPad」シリーズの新モデル3機種を発表した。発売は8月下旬で、価格はオープン、予想実売価格は29,800円前後から。

月額500円で空き家の映像監視サービスが受けられる「空き家の相談窓口」が登場
サンエーは空き家管理サービス「空き家の相談窓口」を7月27日から運用開始したことを発表した。

NEC、韓国KTと5Gネットワークで協業
日本電気(NEC)は6日、韓国大手通信事業者のKTと、5Gネットワーク領域での協業で合意したことを発表した。

LINE、脆弱性の発見者に報奨金……「LINE Bug Bounty Program」実施
LINEは5日、サービスの脆弱性の発見を公募し、報告者に報奨金を支払う「LINE Bug Bounty Program」を発表した。スマホアプリ「LINE(ライン)」(iPhone/Android)が対象で、8月24日12時~9月23日12時(日本時間)の期間限定で実施する。

話題のスマートロックが一堂に集結! サムターンカバー型スマートロック編
住宅用のカギとして、近年注目を集めているのが、スマートフォンなどを使って電子錠の施錠・解錠を行ういわゆる「スマートロック」の数々。

首都高、8月の渋滞ピークは?
首都高速道路は、お盆期間を含む8月の渋滞予想を取りまとめた。

遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」が発売開始
株式会社オプティムと株式会社テレパシージャパンは5日、遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」を発売した。