IT・デジタルニュース記事一覧(2,927 ページ目)

マカフィー、個人向けセキュリティ・ソフトウェアの最新版「マカフィー2006」を発売
マカフィーは、おもに個人向けのウイルス対策製品の新ラインアップとして、「マカフィー2006」シリーズを、オンライン直販では9月20日より、パッケージ版は9月23日より順次発売する。

au、シニア向けの簡単携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表
KDDIと沖縄セルラーは、シニア層をターゲットにした操作が簡単な携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表した。10月中旬から全国で販売する。通話のみの利用に機能を絞り、液晶ディスプレイは搭載せず、最低限のボタンしかないのが特徴だ。

8月度はセキュリティホール「MS05-039」を突くウイルスが発生 -トレンドマイクロ
トレンドマイクロは6日、2005年8月度の国内におけるコンピュータウイルス感染被害報告を発表した。8月のウイルス感染被害の総報告数は、2,495件と先月の2,295件からわずかに増加している。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 5か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 5か所にアクセスポイントを追加
NTT西日本は、あらたに5か所でフレッツ・スポットを開始した。なお、児島マリンプールは9月5日から11月7日まで、玉島の森陸上競技場は9月3日から9月11日までの期間のみの利用となる。
![[FREESPOT] 6か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 6か所のアクセスポイントをあらたに追加
フリースポット協議会は、6か所のアクセスポイントをあらたに追加した。なお、豊田ITオープンカフェは10月1日から10月30日までの期間のみ利用可能となっている。

前月に引き続きトロイの木馬が脅威の主流、マカフィーの8月度報告より
マカフィーは5日、2005年8月におけるコンピュータウイルスの検知状況を発表した。この中で同社は、集計方法によってばらつきはあるものの、トロイの木馬がTOP10の主要な脅威であることは変わっていないと結論付けた。

ボーズ、大阪・そごう心斎橋本店にセレクトショップをオープン
ボーズは、同社の最新製品を体験、購入できるストア・イン・ストア「ボーズ・セレクトショップ」の新店舗を大阪・そごう心斎橋本店に9月7日開店する。

7月期のPC売上好調、デジカメは前年比8%減
民間市場調査会社のGfKマーケティングサービス・ジャパンは5日、2005年7月期のデジタル市場レポートを発表した。これによると、PC市場の7月期総販売台数は前年比112%の84.7万台だった。

ソニー、外出先からもTVを視聴できるネットワーク対応TVチューナー
ソニーは、自宅のテレビ受信番組を外出先のPCでリアルタイムに視聴できるネットワーク対応のTVチューナー「ロケーションフリーベースステーションパック LF-PK1」と、視聴用PCソフト「LFA-PC2」を10月1日に発売する。

三菱化学、8倍速書き込みに対応したDVD+R DL
三菱化学メディアは、8倍速の書き込みに対応するデータ用片面2層DVD+R DLディスク「DTR85H1」を10月上旬に発売する。

BIGLOBE、グリッドコンピューティング技術を活用した企業向けオンデマンドサービス
BIGLOBEは、グリッドコンピューティング技術を取り入れたオンデマンド型のサービス基盤「BIGLOBEオンデマンドサービス基盤」を開発し、企業ユーザ向けBIGLOBEサービスの基盤として提供を開始した。

BBモバイル、携帯電話事業の開始に向け総務省に免許を申請
ソフトバンクグループで携帯電話事業の準備を進めているBBモバイルは、総務大臣に対して免許を申請した。これは「特定基地局設計計画認定申請書」を提出したことによるものだ。

デル、グラフィックスカード2枚差しに対応した最上位デスクトップPC「XPS 600」
デルは、個人向けデスクトップPCの新プレミアムブランド「XPS」シリーズの第1弾製品として、BTO対応のハイエンドデスクトップPC「XPS 600」を9月6日に発売する。価格は最小構成で185,850円から。

GMO、IPv6対応のホスティングサービスを開始
GMOホスティング&セキュリティは、IPv6に対応したホスティングサービス「IPv6 VPSサービス」を9月5日から開始する。ホスティングサービスブランド「ラピッドサイト」の仮想専用型ホスティングサービス「VPSサービス」の1つのメニューとして提供される。

日本HP、15型液晶セットのデスクトップPCが5万円台から
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は5日、液晶ディスプレイとセットで低価格を実現した個人向けデスクトップPC「HP Compaq Desktop dx2100 ST/CT」を発売した。
![[Mzone] 関東の31か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 関東の31か所でサービスを開始
Mzoneは、関東のホテルや喫茶店などで31か所であらたにサービスを開始した。
![[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントをあらたに追加
フリースポット協議会は、9か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

日立GST、8Gバイトのマイクロドライブや5mm厚の1.8型HDDなどをサンプル出荷
日立GSTは2日、「Mikey」と「Slim」の愛称で1月に技術発表した1.0型HDD/1.8型HDDを、「Microdrive 3K8シリーズ」および「Travelstar C4K60 Slimシリーズ」としてサンプル出荷した。

エバーグリーン、3,980円のノイズキャンセルヘッドホン
エバーグリーンは2日、同社Web直販サイト「上海問屋」において、ノイズキャンセルヘッドホン「DN-ANC2」の販売を開始した。価格は3,980円。

パイオニア、高級スピーカー「EXシリーズ」2機種を発表
パイオニアは2日、フラッグシップスピーカー「TAD-M1」技術を継承した、高級スピーカーの新シリーズ「EXシリーズ」を発表した。3ウェイスピーカーのトールボーイ型「S-1EX」およびブックシェルフ型「S-2EX」など。

シャープ、ノートPC「Mebius」の秋冬モデル4機種 TVチューナー内蔵の高画質モデルなど
シャープは2日、ノートPC「Mebiusシリーズ」の秋冬モデルとして、TVチューナー内蔵の15型高画質モデル「PC-XG60K」や、15.4型ワイドモデル「PC-WA70K/WA50K」、14.1型ベーシックモデル「PC-CS50K」を発表した。

AMD、米国での訴訟に対するインテルの答弁書提出を受け声明を発表
AMDは2日、米国での独禁法違反訴訟に対するインテルの答弁書が提出されたことを受けて声明を発表した。

ソフマップとビックカメラ、中古売買と携帯電話で業務提携
ソフマップは2日、2005年1月にビックカメラとの間で締結した業務提携に関する内容を発表した。

J:COM、ナミキグループの賃貸住宅に最大100MbpsのCATVインターネットを提供
ジェイコム関東とジェイコム東京は、ナミキグループの新築賃貸住宅に最大100MbpsのCATVインターネット接続「J:COM NET 光」を順次導入する。両社が包括契約を締結したことによるものだ。