UPQ、14,800円の第2弾SIMフリースマホ「A01X」投入 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

UPQ、14,800円の第2弾SIMフリースマホ「A01X」投入

IT・デジタル スマートフォン
UPQ代表の中澤優子氏
  • UPQ代表の中澤優子氏
  • A01(写真左)とA01X(写真右)の比較。ディスプレイ下のメイン3キーの配置が変更されている
  • A01Xのプリインアプリの様子
  • UPQ Phone A01Xのスペック表
  • UPQの製品はリアル店舗でも販売・展示している
  • UPQは21日、格安SIMロックフリースマホ「UPQ Phone A01X」を発表
  • カラバリは4色で展開する
  • バックカバーは3パターンとなる
 UPQ(アップ・キュー)は21日、格安SIMロックフリースマホ「UPQ Phone A01X」を発表した。同日よりUPQ製品取扱店舗、およびWEBサイトで販売を開始する。価格は税別14,800円。同製品は、技適マークの取得前に出荷するなどして混乱を招いた「UPQ Phone A01」(2015年8月発売)の後継機にあたる。

 同日に都内で開催された記者説明会には、UPQ代表取締役社長の中澤優子氏が登壇して概要を説明した。

 UPQ Phone A01Xは、Android 5.1 Lollipopを搭載したSIMフリースマートフォン。4.5インチ FWGA(854×480ドット)のディスプレイを備え、プロセッサには1.3GHzのクアッドコアCPUを採用、バッテリー容量は1,800mAh。サイズは約133×66×8.6mm、重量は約118gで、上記のスペックは前機種から変更なし。新機種ではタッチパネルが5点タッチになり、ROMが8GBから16GBに増量され、カラーバリエーションには新色のホワイトBGが追加。また、ディスプレイ下のメイン3キーの配置が変更されている。なお前機種A01は増産されず、在庫限りとなる。

 説明会の冒頭、「UPQ Phone A01の販売に際しては技適の問題で皆様にご迷惑をおかけしました」と陳謝した中澤社長。A01Xの開発に際して取得した、技適に関する書類群を記者団に見せながら「しっかり勉強させていただきました。きちっとした製品を作っております」と説明した。

 今年の8月に全7カテゴリー24製品のラインナップを揃えたUPQは現在、リアル店舗とウェブ店舗の両方で製品を展開中。販売数は、リアルとウェブでほぼ半々だという。「店頭で購入される方も多く、”なんだこれは”と面白がってUPQの製品を手にとってもらえている」と中澤氏。いま多くの製品に増産のタイミングが訪れているとのことだが、UPQ Phoneは増産しなかった。「A01を増産することは簡単だけれど、お客様からのフィードバックを生かしたマイナーバージョンアップ機を発売した方が良い、と判断して開発したのがA01Xになります」と中澤氏。なお2016年の2月中旬頃に、新たな製品群を発表する予定だという。

■前端末の失敗からチェック体制を強化

 記者説明会の最後に質疑応答の時間が設けられ、中澤社長が記者団の質問に回答したほか、終了後には囲み取材にも応じた。

--- 前機種で、技適の問題やスペックの誤表記の問題が起きた経緯については。

「前回は中国の開発メーカーに詳細スペックを出させ、弊社でもチェックしていたが、表記ミスがあり、それに最後まで気が付かなかった。前回の件で知見がついた。今回は間違いがないように繰り返し確認して、技適の番号もしっかり取得した。頑張れば年末商戦にも間に合ったかも知れないが、売り逃すタイミングになってでも、しっかりしたものを出したかった。その結果、12月末のこの時期になった。次回の新製品に関しても、同じ轍を踏まないように、フローの中で穴がないようにする。新たなチェック体制も設けた」

--- 来年2月に発表されるスマートフォンの新製品について。

「私が前に勤めていた会社では、3,000人態勢でスマートフォンを開発していた。それだけの規模で開発しても、複雑でハイスペックなものになると、必ず穴が出てボロが出る。そこでUPQでは、当初からミドルローモデルではなく、ローモデルを狙っている。ベースとなるものを作り、それをスペックアップさせるという考え方。2月の新製品発表会でも、”こういうものがあったら良いのでは”、という提案をしていきたい」

--- 他社メーカーがA01の価格を下回る格安スマートフォンを発売したが。

「私たちは、価格競争をするつもりは全くなかった。でも(相手のメーカーは)価格競争をされたんだな、と思った。私たちはその価格に対抗して、10,000円を切る価格で弊社製品を販売することもできる。でも、それをしてしまうと市場の形が崩れてしまう。過去に私が所属していたメーカーは、(市場の競争に勝てずに)なくなってしまった。私自身、辛い思いをした。そこで他のメーカー、市場がなくならないように、あえて価格はステイさせた。モノの価値ってそういうものだよね、と分かってくれる人に持ってもらえたら良い。楽天的に聞こえるかも知れないが、そうしないとデバイスの価値はどんどんと下がってしまう。UPQとしては価格競争ではなく、こういう商品があったら面白いよねというような”知恵比べ”をしていきたい」

--- 今回のA01Xの生産台数は?

「前回A01の2.5倍くらい多い。すでに売り先が決まっており、在庫が足りていなかった分を含んでいる。実際に工場に行って、カメラ、ソフト、タッチパネルなどを隅々までチェックしてきた。『この後、おかしなことになったら、君たちが中身を入れ替えたということだからね』と念を押してきた」
《近藤謙太郎》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top