IT・デジタルニュース記事一覧(2,607 ページ目)
ウィルスはWeb経由で進入——マカフィー、5月度ネットワーク脅威を公表
マカフィーは4日、同社の企業向けクライアント・セキュリティ製品「McAfee Managed Total Protection」によりデータセンターが補足した、国内における5月度のネットワーク脅威について公表した。
パナソニック コミュニケーションズ、世界最薄! 7mm厚のノートPC用DVDスーパーマルチドライブを出荷
パナソニック コミュニケーションズは5日、世界最薄のノートPC用内蔵型DVDスーパーマルチドライブを発表。OEM製品としてPCメーカーに出荷を開始したという。
ストラップは手首に? モーションコントロール携帯D904iは8日出荷開始
三菱電機は4日、NTTドコモ「904iシリーズ」では最薄となる16.8mmのスライドボディで、振ったり傾けたりして操作できる携帯電話「D904i」が、6月8日にNTTドコモから発売されると発表した
QNI、GPS搭載でタクシーの配車システムを支援
クァンタムネットワークスは5日、同社の「ユビキタス・ヴォイス・コミュニケーションサービス」の新ラインナップとして、GPS携帯を利用したタクシー・運送事業者向けの新サービスを開始した。
海外向け製品や少量生産製品も購入が可能——マクセルが直販サイト「マクセルオンライン」を開設
日立マクセルは5日、国内の一般消費者向けのインターネット直販サイト「マクセルオンライン」を開設した。
携帯で動画を投稿・閲覧〜“zoomeモバイル”スタート
アッカ・ネットワークスが運営するユーザー参加型の動画コミュニティ「zoome(ズーミー)」は、携帯電話で利用できる「zoomeモバイル」を開設した。
グリーンハウス、電源内蔵の17型液晶ディスプレイ——ACアダプタ不要でデスク周りはすっきり整頓
グリーンハウスは5日、電源内蔵型の17型液晶ディスプレイ「GH-PSG173S」シリーズを発表。ホワイトとブラックの2カラーを揃えて、6月中旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。
[FREESPOT] 東京都のアプレシオ ららぽーと豊洲店に設置されたアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のアプレシオ ららぽーと豊洲店に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
[Mzone] 北海道の札幌市営地下鉄 新さっぽろ駅など105か所であらたにサービスを開始
Mzoneは、北海道の札幌市営地下鉄 新さっぽろ駅など105か所であらたにサービスを開始した。
指で直感的操作ができるテーブル型の次世代情報端末——米マイクロソフトが「SurFace」を発表
米マイクロソフトは29日(現地時間)、マウスやキーボードを使わずに、ディスプレイに指で触れて直感的な操作ができるテーブル型の次世代情報端末「SurFace」を発表。
東芝、世界初のノートPC搭載用HD DVD-RW記録ドライブ
東芝は4日、ノートPC搭載用のHD DVD-RW記録ドライブ「SD-L912A」を製品化すると発表した。7月よりサンプル出荷を開始する。
モンドデザイン、廃タイヤチューブのリサイクル製品は個性派デザイン——ノートPCバッグやデジカメケースに活用
モンドデザインは4日、廃タイヤチューブを再利用したリサイクル製品「ビジネスバッグ」「チョークバッグ」の2製品を発表。ともに6月5日発売。価格はビジネスバッグが19,500円、チョークバッグが6,900円。
トレンドマイクロ、プラグインによる機能拡張に対応した「ウイルスバスター コーポレートエディション8.0」
トレンドマイクロは、法人向け総合セキュリティ製品「ウイルスバスター コーポレートエディション8.0」とオプションサービス「Webセキュリティサービス」を6月28日に発売する。
昔ソースせんべい、今QRコードえびせん?
6月4日、インターネットコンテンツ制作のヘルツは、QRコードを印刷した海老煎餅、「QRえびせん(仮称)」の受注を開始したと発表した。
イノシス、全キャリアの携帯電話に対応したMicrosoft Dynamic CRM連携ソリューション
マイクロソフトとイノシス・コミュニケーションは4日、モバイルCRM分野での協業を強化し、Microsoft Dynamic CRMと携帯端末間の連携ソリューション「moconavi-CRM for Dynamics」携帯電話版をイノシス・コミュニケーションより発売した。
MPテクノロジー、P2P技術により配信サーバ負荷を最大80%低減できるVODサービス向けソリューションを発売
エム・ピー・テクノロジーズ(MPT)は4日、P2P技術を利用したグリッドストリーミング・ソリューション「CastOnDemand」の正式販売を開始すると発表した。
オリックス、IRIを子会社化へ
6月4日、オリックスとインターネット総合研究所(IRI)は、株式交換によって両者の経営統合をすることに基本合意したと発表した。
ウェブルート、5月の国内スパイウェアランキングを発表
ウェブルート・ソフトウェアは4日、5月中に国内で最も多く検知されたスパイウェアのランキングトップ10を発表した。なお、ランキングは同社がカテゴライズする「アドウェア」「トロイの木馬」「システムモニタ」の3種類となっている。
NTT Com、中国向けショートメッセージサービス「メール通」に中国語翻訳機能を追加
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4日、日本の携帯電話から中国の携帯電話へのショートメッセージサービス(SMS)に送信できる「メール通」サービスにおいて、中国語翻訳機能を5日より追加すると発表した。
米SonicWALL、新プラットフォーム搭載の企業向けセキュリティ製品「SonicWALL TotalSecure」
米・SonicWALLは4日、小規模ネットワーク向けUTM(総合脅威管理)アプライアンス「SonicWALL TotalSecure 10/25/50」用の新プラットフォーム「TZ 180」を日本市場に投入した。TZ 180ベースのSonicWALL TotalSecure 10/25/50の出荷開始は6月末の予定だ。
Cut&Paste、オシャレなデジモノアクセサリ「Boneコレクション」——骨をイメージしたデザインのUSBメモリなど
Cut&Pasteは1日、USBメモリやPC用リンクケーブルなどのグッズを集めた、台湾Fruitshop製の「Boneコレクション」を発売。
DION、DIONに関する質問にチャットのような対話形式で答えるサービス「マダム・アン」を開始
KDDIが運営するISPの「DION」は4日、DIONのサービスなどに関する質問に対話形式で答えるバーチャルなコンシェルジュサービス「MadamAn(マダム・アン)」(ベータ版)を開始した。
広島銀行、6月11日よりネットバンキングによるEdyオンラインチャージサービスを開始
日立製作所と沖電気工業は、プリペイド型電子マネー「Edy」を銀行口座からおサイフケータイへオンラインチャージできる「ネットバンキングEdyチャージサービス」を提供し、広島銀行は6月11日よりEdyチャージサービスを開始する。
mixiモバイルが楽しく便利にリニューアル
ミクシィは、6月11日に同社が運営するSNS「mixi」の携帯電話サービス「mixiモバイル」のサイトデザインをリニューアルすると発表した。

