IT・デジタルニュース記事一覧(1,891 ページ目)
「魔法のような自動ゴミ除去機能」――「ADOBE PHOTOSHOP CS5」新機能の数々
アドビシステムズが12日に発表したプロ用クリエイティブソフトの新バージョン「CS5」。同社では代表的ソフトにおける新機能の数々をサイト上で公開している。
実売3万円前後、ピクセラの低価格液晶テレビに新エコポイント対象モデル
ピクセラは12日、地上デジタルハイビジョン液晶テレビ「PRD-LA103-22B-E」「PRD-LA103-22W-E」(22V型)、「PRD-LA103-26B-E」(26V型)を発表。4月16日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は22V型が30000円前後、26V型が40000円前後。
Google、検索アルゴリズムに新たに応答速度を追加
米グーグル(Google)は9日(現地時間)、同社の検索サービスのランキングアルゴリズムに、新たにサイトの応答速度を加えると発表した。すでにテストは終了しており、数週間前から同アルゴリズムを英語版の検索サービスにて導入済みだという。
シャープ、5月に3Dテレビを発表――4原色3D液晶ディスプレイを開発
シャープは12日、世界で初めて4原色技術を用いた3D液晶ディスプレイを開発したことを発表。あわせて5月に、本ディスプレイを用いた3Dテレビを発表することも明らかにした。発売は夏を目指している。
Google、「ローカル検索」をドコモ、au、ソフトバンクに提供開始
グーグル(Google)は12日、位置情報検索サービス「ローカル検索」をドコモ、ソフトバンク、auの端末に対して提供をすると発表した。
米マイクロソフト、「Visual Studio 2010」「Silverlight 4」などリリース
米マイクロソフト(Microsoft)は12日、「Visual Studio 2010」と「.NET Framework 4」の一般利用が可能になったと発表した。同社はまた今週末には、「Silverlight 4」を正式リリースする予定だ。
アドビ、クリエイティブソフト「CS5」を5月28日から発売
アドビシステムズは12日、プロ用クリエイティブソフトの新バージョンとして「CS5」を発表。5月28日から発売する。機能を強化した「CS5」は、3月の段階で同社が発表予告サイトを設けるなど、注目を集めていた。
2009年の国内クラウドサービス、市場規模は312億円。2014年には4.6倍規模に ~ IDC調べ
IDC Japanは8日、国内クラウドサービス市場予測を発表した。
NTT-ME、地デジ未受信世帯へのチューナー給付支援の申込み受付を開始
NTT-MEは12日、総務省の地上デジタル放送受信機器購入等支援事業として運営している「総務省 地デジチューナー支援実施センター」において、2010年度の受信機器の購入支援の申込み受付スケジュールを発表した。
Googleマップから北朝鮮が消滅? ネットで話題に
Googleマップの表示から、北朝鮮の地図が一切なくなっていると、ネットで話題となっている。
MEX、東京大学向け電子メール高速一斉配信システムのプラットフォームを構築
メディアエクスチェンジ(MEX)およびフリービットは12日、仮想データセンターソリューション「MeX VDC ENTERPRISE-FARM」が、東京大学の電子メール高速一斉配信システムのプラットフォームとして採用されたことを発表した。
KDDI研究所、ARを応用したTV・携帯電話の連携技術を開発
KDDI研究所は9日、携帯電話で撮影したテレビ画面上に仮想的なインターフェイスを重ね合わせることで、携帯電話のタッチスクリーンでテレビ画面を直感的に操作可能な、テレビ・携帯電話連携技術を開発したことを発表した。
マウス、5万円台からのA4ノート――新型デュアルコアCeleronからCore i5まで3モデル
マウスコンピューターは12日、15.6V型ワイド液晶ノートPC「m-Book F」シリーズの3製品を発売した。BTO対応で直販価格は59850円から。
NEC、匿名認証専用のLSIを開発 ~ 電子マネーや携帯電話、車車間通信での活用を期待
日本電気(NEC)は9日、セキュリティとプライバシー保護を両立できる匿名認証専用LSIを開発したことを発表した。
[FREESPOT] 東京都のchano-ma 代官山など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のchano-ma 代官山など6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
The Linux Foundation、「MeeGo Seminar Spring 2010」を開催 ~ Moblin+Maemo統合の新OS詳細が明らかに
The Linux Foundationは、来る4月21日に開催される「MeeGo Seminar Spring 2010」のプログラム詳細を発表した。
MSI、「Clarksfield」Core i7搭載の15.4型ゲームノート「MSI GT640」
エムエスアイコンピュータージャパンは、ゲーミングノートPC「G」シリーズの15.4型液晶「MSI GT640」を発表。4月17日からの発売に向け予約受付を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は169800円前後。
日本HP、21.5インチ3波対応のデスクトップPC発表
日本HPは12日、個人向けデスクトップPC「オールインワンタイプ」の新機種として「HP All in One PC200」を発表した。
【インフラストラクチャセキュリティ】Gumblarの再流行(Vol.5)
■P2Pファイル共有ネットワークの調査技術
ハローキティをデザインしたポータブルワンセグテレビに限定色登場
エグゼモードは、キティちゃんの顔をデザインした「HELLO KITTY フェイス型ワンセグテレビ」に「ブラックゴールド/ブラックピンク」の2色を限定として新たにラインアップした。
今取るべきGumblar対策は? 米調査機関NSS Labs CEOを直撃
依然続くGumblar被害、TwitterやFacebookなど誰もが気軽に利用する人気サービスの偽サイトも報告され、セキュリティの脅威は秒進分歩で巧妙化している。
SIMロック解除をめぐる問題点――ソフトバンクモバイル 松本副社長会見の質疑応答
SIMロックが競争力低下の原因なのか?というタイトルのもと、前編と後編にわたって、ソフトバンクモバイルの取締役副社長 松本徹三氏の会見をお伝えしてきた。
日立ヨーロッパ、オランダに環境配慮型データセンタ技術
日立製作所の欧州現地法人Hitachi Europe Ltd.は、複数の企業出資による欧州向けデータセンタサービス提供会社のECO2DCイニシアティブと戦略的パートナーシップを締結した。
スターティアラボ、電子ブックサイト開設パッケージを大幅バージョンアップ
スターティアラボは9日、電子ブックサイトを簡単に開設できるパッケージプラン『アクティブックマネージャー』のバージョンアップを行い「カテゴリ管理機能」などの新機能を追加することを発表した。4月末を目途に追加する。

