IT・デジタルニュース記事一覧(1,836 ページ目)
99%のノイズカット、実売50,400円の高性能ステレオヘッドホン
デノンは6日、99%のノイズカットを可能にしたノイズキャンセリング機能搭載のステレオヘッドホン「AH-NC800」を発表。7月下旬から発売する。価格は50400円。
富士通、解析・シミュレーションソフトを検証する「PCクラスタ性能検証センター」開設
富士通は6日、CAE(Computer Aided Engineering)を利用したものづくりのためのソフトウェアについて、動作および性能検証する施設「PCクラスタ性能検証センター」を開設した。
ソニー、スワロフスキー製ジルコニア採用など全24色の女性向けカナル型イヤホン
ソニーは6日、女性向けカナル型イヤホンの新シリーズ「Jienne(ジェンヌ)」を発表。上位モデル「MDR-EX80LP」とスタンダードモデル「MDR-EX40LP」をラインアップする。価格は、MDR-EX80LPが3675円、MDR-EX40LPが2468円。
マイクロソフト、社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更 ~ 「日本に根差した企業目指す」
マイクロソフトは6日、2011年2月1日付で社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更すると発表した。
ズーム、音質重視のリニアPCMレコーダー――実売11,340円
ズームは、リニアPCMレコーダー「H1 Handy Recorder」を発表。8月から発売予定とした。予想実売価格は11340円。
日本SGI、モジュラー型データセンター「SGI ICE Cube」の新モデルを発売
日本SGIは6日、サーバやストレージなどのシステム機器をコンテナに格納するモジュラー型データセンターシリーズ「SGI ICE Cube(アイスキューブ)」に新たにマルチベンダー対応の「ユニバーサルモデル」を追加、販売を開始した。
リコー、ユニット交換式カメラ「GXR」とユニット「S10」のカメラキット
リコーは6日、ユニット交換式カメラ「GXR」と、専用カメラユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」を組み合わせたレンズキット「GXR+S10 KIT」を発表。7月16日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。
情報通信研究機構(NICT)、施設を一般公開 ~ 3D立体映像、レスキューロボなど先端技術に触れるチャンス
情報通信研究機構(NICT)は5日、その研究活動・成果等を広く紹介することを目的に、全国3か所の研究施設にて「施設一般公開」を行うことを発表した。研究成果を中心とした最先端テクノロジーの展示・説明をはじめ、さまざまな体験コーナーや子供工作教室を開催する。
オリンパス、マイクロ一眼「PEN」シリーズの「修理クイックサービス」を開始
オリンパスイメージングは6日、マイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ「OLYMPUS PEN」シリーズの本体と、同規格の交換レンズを対象に「修理クイックサービス」を開始した。受付から修理、発送までの作業期間が最短で2日間のスピーディーな対応となる。
トレンドマイクロ、無料セキュリティツール集サイトを公開 ~ ウイルス検索、iPad対応ブラウザなど10種以上
トレンドマイクロは6日、トレンドマイクロの各種無料ツールを集めたWebページ「トレンドマイクロの最新セキュリティツール」を公開した。
KDDIアメリカ、Android 2.1搭載スマートフォン「HTC Hero」発売
KDDIアメリカは、米国内の日系市場向けの携帯電話サービスを展開する「KDDI Mobile」から、Android 2.1搭載スマートフォン「HTC Hero」を今月中に発売すると発表した。発売日、販売価格は近日発表される予定。
Twitter利用者、「女性10~30代前半で40%超」「男性はその半分」など意外?な結果に ~ MMD研調べ
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は5日、Twitter利用に関する調査結果を公表した。6月24日~7月1日(8日間)の期間、3,774人のネットユーザー/モバイルユーザーを対象に調査を行ったもの。
[FREESPOT] 岐阜県と愛知県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岐阜県と愛知県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
ソフトバンクテレコム、EC事業者向け決済サービス「ホワイトクラウド 決済アダプター」提供開始
ソフトバンクテレコムは5日、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」において、ネットビジネス向け決済サービス「ホワイトクラウド 決済アダプター」の提供を開始した。
【iPadビジネス(後編)】iPad対応で広がるマルチデバイス――スターティアラボインタビュー
スターティアラボへのインタビュー第2弾。今回は、iPad対応のActiBookの技術的な特徴や、その他のデバイスに対する戦略などを聞いた。インタビューに応じてくれたのは、スターティアラボ 執行役員 WEBソリューション事業部長 小友康広氏だ。
銀座ソニービルで「43rd Sony Aquarium」!3D水中カメラシステムで撮影した映像も
ソニー企業とソニーマーケティングは5日、銀座 ソニービルにて「43rd Sony Aquarium」を開催すると発表した。
富士通、介護記録の一元管理システム「HOPE/WINCARE-ES」販売開始
富士通は5日、介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES(ホープ/ウィンケア イーエス)」の販売を23日より開始すると発表した。販売価格は180万円(税別)から。3年間で6,000システムの販売を目標とするという。
日本ケンタッキー・フライド・チキン、クラウド型トレーサビリティサービスを導入
日本ケンタッキー・フライド・チキンはクラウド型トレーサビリティサービスを構築し、運用を開始した。
2015年にAR活用サービスが活発な市場は?――AR技術動向調査
シードプランニングは5日、「AR(Augmented Reality:拡張現実)の現状と将来動向に関する調査」の結果を発表した。
NTTドコモ、海外でのGPS機能を改善
NTTドコモは5日、海外でのGPS機能に関して、測位後の周辺地図の表示機能を新たに追加したと発表した。
インテル、次世代マイクロアーキテクチャのための技術セミナーを開催
インテルは、ソフトウェア開発者向けセミナー「Intel Software Developer Day」を16日に開催する。
ソフトバンクFW「メルアド宅配便」、Twitterフォロワー間での荷物受け渡しが可能に
ソフトバンクグループで物流事業を行うソフトバンク・フレームワークスは5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。
バッファローコクヨ、約100種類の機能割当てが可能なワイヤレスマウス
バッファローコクヨサプライは5日、約100種類の機能を割り当て可能なワイヤレス光学式USBマウス「BSMOW07」シリーズを発表。7月下旬から発売する。直販価格は2480円。
【ニールセン博士のAlertbox】寄付のユーザビリティ:非営利団体および慈善団体へのオンライン寄付が増加
ユーザー調査の結果、非営利団体のウェブサイトはコンテンツが著しく不足しており、寄付に踏み切るための判断材料に欠けていることがよくあることがわかった。

