IT・デジタルニュース記事一覧(1,832 ページ目)
日立とKDDI、携帯電話にUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末」技術を共同開発
日立製作所とKDDIは12日、携帯電話に超小型・低消費電力のUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末技術」を共同開発したことを発表した。
ソニー、FIFAワールドカップで使用したブラビア/VAIOを南アに寄贈
ソニーは12日、FIFAワールドカップ・南アフリカ大会の運営で使用されたブラビア4700台とVAIO350台を、南アフリカの慈善団体等に寄贈すると、同社サイトにて公表した。
【デジタルパブリッシングフェア2010(Vol.4)】印刷会社が取り組む電子出版――トッパン
デジタルパブリッシングフェアにおいて凸版印刷は、印刷会社が取り組む電子出版へのアプローチや方法論、さらには最適なビジネスソリューションとはなにかを追求するために必要なものを調べる「コンテンツクリエイティブラボ」(CCL)の展示を行っていた。
【デジタルパブリッシングフェア2010(Vol.3)】NECと富士通が提案する電子書籍端末
デジタルパブリッシングフェアの会場で、NECと富士通が電子書籍端末としても利用可能なデバイスを展示していた
富士通、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを販売開始
富士通は12日、病院における診察受付業務向けに、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションの販売を開始した。
【ニールセン博士のAlertbox】世界最良のヘッドライン:BBC News
わずかな言葉で正確に情報を伝えられるか? BBC Newsの編集者は、それを毎日やりぬき、ユーザビリティに優れたヘッドライン(記事見出し)を掲げている。
さまざまな角度に調節可能なタッチパネル搭載のサブディスプレイ
クイックサンは、本体から取り外しが可能なデュアルヒンジスタンドを装備した10.4型液晶ディスプレイ「QT-1006」シリーズの2モデルを発表。8月中旬から発売する。価格はオープン。
[FREESPOT] 三重県のHOTEL アテッサガーデンなど5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、三重県のHOTEL アテッサガーデンなど5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
最多フォロワー数は茨城「うまいもんどころ茨城」 ~ 自治体ツイッター公式アカウント、全国調査の結果公表
JOIN(移住・交流推進機構)は12日、Twitter(ツイッター)の利用状況について、自治体(JOIN会員自治体は42道府県、927市町村)向けに初の調査を実施した結果を公表した。調査対象となったのは全18アカウント。
「白戸次郎、おかげさまで当選!」…ソフトバンクのお父さん犬、いち早く当確に名乗り
本日行われた第22回参院選選挙。すでに開票速報も始まり、各地で一喜一憂の声が聞こえてくるが、いち早く「白戸次郎」氏が当確を決めた。
グーグル、参院選の開票速報を表示開始!
選挙情報サイト「未来を選ぼう 参院選 2010」を公開しているグーグルは、開票速報の数値として、当確数の表示、当確候補者一覧の表示を開始した。
RIM、「BlackBerry Messenger」のCMをYouTubeに公開
カナダのResearch In Motion社は、YouTubeの公式チャンネル「BlackBerry Channe」にCM動画をアップした。
【教育ITソリューションEXPO(Vol.4)】緊急時のほか入学希望者の囲い込みにも有効な絵文字も使えるメール連絡網
個人情報保護法施行後、クラス名簿や緊急連絡網を廃止した学校が多く、それに代わる連絡手段として、メールの利用が注目されている。特に昨年流行した新型インフルエンザによる臨時休校時などには、メール連絡網が有効であったという声が聞かれている。
銀だこなどでも「Wi-Fiスポット」サービス開始
ソフトバンクモバイルは9日、同社の公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を、築地銀だこなど全国のホットランドの全業態(9日現在359店)の一部店舗にて提供開始すると発表した。対応店舗は今後順次拡大される。
【新人編集者がやってきた(Vol.1)】編集部が明るくなったぞ!
ここでは、編集部に体験入部している原理恵子さんの様子をレポートしていく。
フルHD液晶とセットで地デジチューナー内蔵のデスクトップPC
マウスコンピューターとヨドバシカメラは9日、フルHD液晶ディスプレイとセットで、地デジチューナーを内蔵したデスクトップPC「PCM5305SLTVST」を発表。7月10からヨドバシカメラ各店で発売する。価格は129800円。
APCジャパン、データセンターの省スペース・省電力を実現する新たな冷却システムを発表
エーピーシー・ジャパン(APCジャパン)は9日、新たな冷媒ポンプ式冷却システムを発表した。9月1日より販売を開始する。日本での販売予定価格は2900万円(10kWラック14本にシステムを導入した場合のInRow OA、RDUおよびアクセサリ類を含むシステム価格)。
マウス、6万円台からの6コアCPU搭載デスクトップPCを3機種
マウスコンピューターは9日、AMDの6コアCPUとなるPhenom II X6を搭載したデスクトップPCとして、ミドルタワー「MDV EXTREME」シリーズから2機種、ミニタワー「LUV MACHIES」シリーズから1機種を発売した。
ノベル、業界初となるソフトウェアアプライアンス形式のログ管理製品の最新版を発表
ノベルは9日、ログ管理製品の最新版である「Novell Sentinel Log Manager 1.1」を発表した。7月12日より提供を開始する。
プラネックス、Wi-Fi利用でPCとプロジェクターを無線でつなぐプレゼンシステム
プラネックスコミュニケーションズは9日、PCとプロジェクターをワイヤレスで接続できるIEEE802.11b/g/n対応のワイヤレスプレゼンテーションシステム「GW-AP150PRS」を発表。8月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は49800円前後。
Yahoo! JAPAN、検索サービスをはじめとするサービス全体の大幅アップデートを実施
Yahoo! JAPANは8日、「Yahoo!検索」をはじめとする同社のサービス全般において、アップデートを実施した。
日立、スカラ型HPC「SR16000シリーズ」にPOWER7プロセッサ搭載モデルを追加
日立製作所は9日、流体解析や衝突解析、気象予測といった科学技術計算分野向けのスーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」に、POWER7プロセッサー搭載の新モデル「SR16000モデルXM1」を追加すると発表した。7月12日から販売を開始する。
ハンファ、ネットワーク/HDDメディアプレーヤーの価格改定と新モデル追加
ハンファ・ジャパンは9日、「DIGITAL COWBOY」ブランドのネットワーク/HDDメディアプレーヤー「DC-MCNP1」シリーズの2製品で価格改定を実施。また、同シリーズの新製品として大型ヒートシンク採用モデル「DC-MCNP1 Xtream」を直販サイト限定で発売した。
【教育ITソリューションEXPO(Vol.3)】コピー制御機能搭載のセキュリティUSBメモリ
「第1回 教育ITソリューションEXPO」(7月8日~10日、東京ビッグサイト)でアイ・オー・データ機器は、セキュリティUSBメモリEasyDiskシリーズの、コピー制御ハイエンド セキュリティモデル「EasyDisk Cv」を展示している。

