IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(275 ページ目)

サイバートラストとジュニパーネットワークスが協業〜Windows Mobile 6端末からの安全なアクセスを実現
ジュニパーネットワークスとサイバートラストは25日に、スマートフォンセキュリティ分野で協業したことを発表した。あわせて同日より、Windows Mobile 6端末をはじめとするスマートフォンセキュリティソリューションの提供を開始した。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.9(ビデオニュース)】サムスン電子、タッチパネル採用の携帯端末「OMINIA」や「Soul」など
サムスン電子のブースでは、年内にも発売予定というタッチパネル式携帯端末やユニークな十字キー採用の「Soul」を展示。

ソフトバンクBB、携帯電話を利用した本人認証パッケージ「SyncLock for OWA」提供開始
ソフトバンクBBは8月中旬より、携帯電話を使った本人認証ソリューション「SyncLock(シンクロック)」を使った本人認証専用の簡易導入パッケージサービス「SyncLock for OWA」の提供を開始する。

イーモバ「EMチャージ」、1時間/30日定額プランを25日開始&WebMoneyチャージ対応
イー・モバイルは、同社のモバイルデータ通信対応プリペイドサービス「EMチャージ」において、新定額プラン「1時間定額」、および「30日定額」を追加するとともに、WebMoneyによるチャージに25日より対応する。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.8(ビデオニュース)】NTTドコモ、会場でSuper 3G(LTE)の無線伝送デモを実施!
WIRELESS JAPAN 2008の会場では、NTTドコモが無線伝送用の実験車を持ちこみ、Super 3G(LTE)のデモを行っている。ここでは、そのようすをビデオで紹介する。

アッカ、 iPod touch/iPhone向け位置連動コンテンツを開発〜「ロケーション・アンプfor横浜」
アッカ・ネットワークスは24日より、場所や空間に連動した位置情報配信の新サービス「ロケーション・アンプfor横浜」を開始する。

802.15.4PHYで友達とメールやチャットが楽しめるスマートフォン風トイ「スマートベリー」——バンダイ
バンダイは19日より、メール遊びやチャット、ゲームなどが楽しめる子ども向けモバイルツール「モバイルコミュニケーター スマートベリー」の販売を開始した。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.3】モバイルWiMAXで重さ2.5kgの超小型屋内基地局
「WIRELESS JAPAN 2008」では、モバイルWiMAXの端末のほか基地局も多く見られるその中でも特徴的なのが、UQコミュニケーションズの屋内用小型基地局だ。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.2】「モバイルWiMAX」内蔵スマートフォンなど対応端末が多数登場
日本ではQUコミュニケーションズやCATV事業者がサービスを提供する「WiMAX」。無線技術の総合イベント「WIRELESS JAPAN 2008」では、多くの端末が見られた。

ソフィアモバイル、世界最薄コードレス型のデジタルサイネージ端末「naniポ!」を受注開始
ソフィアモバイルは22日より、AC電源不要で、乾電池により稼働するデジタルサイネージ端末「naniポ!」の受注を開始した。出荷は11月頃の予定。

【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.1】ワイヤレスジャパン開幕!
7月22日〜24日、東京ビッグサイトにてワイヤレス&モバイル関連の最新技術とソリューションのカンファレンス、展示会「WIRELESS JAPAN 2008」が開催される。

CTC、米Roundboxの携帯端末向けマルチメディア放送サービス用ソフトウェアを販売
伊藤忠テクノソリューションズは18日、米Roundboxと販売代理店契約を締結した。

モバイルコンテンツ市場、電子書籍や物販系が躍進し着メロは減少期に入る〜総務省調べ
総務省は18日、「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」と題する文章を公表した。

PC音楽配信サービス「mora win」、イーモバイルEMONSTER向けサイトを公開
レーベルゲートのPC音楽配信サービス「mora win」(モーラ ウィン)は18日より、イー・モバイルのスマートフォン「EMONSTER」(S11HT)および「EMONSTER lite」(S12HT、19日発売予定)に対応する。

SoftBank「ダブルナンバー」、モトローラのGAMAソリューションを採用
モトローラは17日、同社のGAMA(Global Applications Management Architecture)が18日より提供が開始されるソフトバンクモバイルの「ダブルナンバー」サービスに採用されたと発表した。

日本通信、MVNO事業用に独自調達したZTE端末10万台をFOMAネットワークに接続へ
日本通信は16日に、ZTE Corporationの3Gデータ通信端末が、JATEおよびTELECにおいて認証されたことを受け、ZTEに3Gデータ通信端末を10万台追加発注したことを発表した

NTTドコモ、フィルタリング受付方法を変更——ブラックリスト方式を基本に
16日、NTTドコモは、未成年の契約者・利用者のiモードのアクセス制限サービスの受付方法を変更したと発表した。

米IBM、従来より54%高速な1TB容量のテープドライブ「IBM System Storage TS1130 Tape Drive」
米IBMは15日(現地時間)、1TB容量のテープドライブ「IBM System Storage TS1130 Tape Drive」を発表した。価格は3万9,050ドルから。なお、既存ドライブからのアップグレードは1万9,500ドルから。発売日は9月5日が予定されている。

ジュニパー、WAN遅延の影響を受けやすいアプリを高速化するWAN最適化プラットフォーム3機種
ジュニパーネットワークスは16日、同社のWAN最適化プラットフォーム「WXCシリーズ」の新製品として、中小規模事業所向けの「WXC1800」、事業所・小規模データセンター向け「WXC2600」、本社・拠点・データセンター向け「WXC3400」を発表した。

アドコアテック、下り通信速度が2倍になったHSDPA7.2Mbps対応の通信プラットフォーム
アドコアテックは15日、従来の2倍の通信速度を持つW-CDMA方式「HSDPA7.2Mbps」の「3.5Gデジタル・ベースバンド(DBB)技術」を開発した。

ドコモ「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」、iモードアクセス履歴検索やケータイ指定ロックに対応
NTTドコモは8月8日より、携帯電話の各種設定や制御を遠隔で行える企業向けサービス「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」において機能拡充を実施し、「iモードアクセス履歴検索」や「ケータイ指定ロック」に無料で対応する。

iPhoneでは関連記事表示も〜無料ニュース配信「i.asahi.com」が記事や機能を拡充
朝日新聞社は11日に、ニュース無料配信サービス「i.asahi.com(アイ・アサヒ・コム)」の記事および機能の拡充を行った。

アップル、「App Store」にて500以上のiPhone/iPod touch向けアプリの提供を開始
米Appleは10日(現地時間)、7月11日のiPhone 3Gにあわせて、iPhone/iPod touch向けアプリケーションダウンロード販売サービス「App Store」において500以上のネイティブアプリケーションの提供を開始すると発表した。

米Google、iPhone/iPod touch向け検索アプリ「Google Mobile App」
米Googleは10日(現地時間)、iPhone/iPod touch向け検索アプリケーション「Google Mobile App」の無償ダウンロード提供を開始した。