IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(248 ページ目)

ドコモ、不正入手された携帯電話機の利用制限をスタート
NTTドコモは29日、不正入手された携帯電話機に対して、10月1日よりネットワーク利用制限を開始すると発表した。

1日単位で利用可能な「@nifty WiMAX 1 Day」、10月1日スタート
ニフティは29日、「@nifty WiMAX」にて、1日単位でモバイルWiMAXのサービスを利用できる料金プラン「@nifty WiMAX 1 Day」を発表した。

「Microsoft System Center Virtual Machine Manager 2008 R2」提供開始
マイクロソフトは29日、「Microsoft System Center Virtual Machine Manager 2008 R2(VMM 2008 R2)」を10月1日より提供開始することを発表した。

App Store、20億本ダウンロードを突破——ジョブズがコメント
アップルは28日、「App Store(アップ・ストア)」からのダウンロード件数が、20億本を突破したと発表した。

BBタワーとWebテクノロジ、仮想化アプリプラットフォーム「FLEX-AC」で画像変換サービスを提供開始
ブロードバンドタワーとWebテクノロジは28日、SaaS事業者向け仮想アプリケーションプラットフォームサービス「FLEX-AC」にて、携帯電話向け画像変換サービス「OPTPicture」を提供することを発表した。

ブランドダイアログ、SaaS型SFA/CRM「Knowledge Suite」を発表 〜 11月より提供開始
ブランドダイアログは28日、営業支援・業務支援アプリであるSaaS型SFA/CRM「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」を発表した。

NTTドコモ、CEATEC JAPAN 2009に出展──会場と連動するSPサイトオープン
10月6日から10日の5日間、幕張メッセにてアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」が開催される。

ドコモ、携帯電話で家電を操作できる「ケータイホームシステム」を開発
NTTドコモは24日、携帯電話で屋外から自宅の家電操作や、インターホンの屋外転送などが可能な新築住宅向けホームサーバ「ケータイホームシステム」を開発したことを発表した。

地域WiMAXで観光PR&リンゴ盗難防止 〜 上田ケーブルビジョン、WiMAX無線ネットワークを活用
上田ケーブルビジョンは24日、高速無線通信に対応した地域WiMAXを活用し、信州上田産りんごの観光PR用ライブカメラと盗難防止カメラを設置したことを発表した。

日立ソフト、世界初の3人同時書き込みを実現した電子黒板を発表 〜 学校ICT環境整備事業に対応
日立ソフトは24日、電子黒板「StarBoard(スターボード)シリーズ」のボード型(フロントプロジェクションタイプ)および一体型(プラズマタイプ)に新機能を追加し、新モデルとして発売することを発表した。

ウィルコム、経営再建について公式発表 〜 「事業再生ADR」を受理される
ウィルコムは24日、「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR)による事業再生をめざし、事業再生実務家協会に手続きを正式申請し、受理されたことを公表した。

【スピード速報(158)】無線の利用者割合がADSLに並ぶ勢い、光ファイバは半数程度で頭打ちか
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

SBテレコムとツールズ、携帯電話ですべての農作業工程管理が可能なASPサービス「TOOLS AGRI」を販売
ソフトバンクテレコムとツールズは18日、携帯電話を使って農作業に必要なすべての工程管理ができる農業向けの専用ツール「TOOLS AGRI」を、農業法人や食品加工会社向けに販売開始したと発表した。

日本HP、USBメモリ/SDカード組み込み型の仮想化ソリューションを発表 〜 VMware ESXi 4.0などに対応
日本HPは18日、「HP ProLiant」のオプション製品として、組み込み型仮想化パッケージ製品「4GB USBフラッシュメディアドライブキー/4GB SDフラッシュメディア」の販売を開始した。

応募可能ならバイブでお知らせ 〜KDDI、TV番組のケータイ応募にて新方式トライアル
KDDIおよびKDDI研究所は17日、当たり付きTV CM企画において、視聴者がケータイから懸賞に応募する際のあらたな受付方式のトライアルを実施すると発表した。

ドコモ、BlackBerry向けに有料アプリを提供開始 〜 日本語アプリの流通量拡大へ
NTTドコモは17日、BlackBerry端末向けに有料アプリケーションを提供することを発表した。

OKIネットワークス、フォーミュラ・ニッポンでチーム内通話システムの実地試験を開始
OKIネットワークスは17日、IPテレフォニーサーバ「SS9100」による、“フォーミュラ・ニッポン”のドライバーとピット間での通話システムの実地試験を開始したことを発表した。

ネットアップ、中堅企業向けストレージ新製品「FAS2040」を提供開始
ネットアップは17日、中堅企業向けストレージ製品群「FAS2000シリーズ」の新製品として「FAS2040」の提供を開始した。

ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ
ウィルコムとNECは17日、FMC(Fixed Mobile Convergence)の推進を目的に、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足した。

アイシロン、SAN市場に参入 〜 仮想化環境向けに「Virtualization Pack」を発表
アイシロン・システムズは17日、“Isilon IQ Virtualization Pack〜Stop the inSANity” をキャッチフレーズにSAN市場に参入するとし、スケールアウトNAS製品「Virtualization Pack」を発表した。

iPhoneの割引キャンペーン、2度目の延長
ソフトバンクモバイルは16日、アップルの携帯電話「iPhone 3G」「iPhone 3GS」向けの割引キャンペーン「iPhone for everybody」の期間延長を発表した。

TCAと日本レコード協会、「違法音楽配信対策協議会」を設立
電気通信事業者協会および日本レコード協会は16日、総務省など関係省庁との密接な連携のもと、「違法音楽配信対策協議会」を設立した。

SBモバイル初、緊急地震速報に対応した「831N」発売
ソフトバンクモバイルは16日、同社としては初の緊急地震速報に対応した「831N」を18日に発売すると発表した。

KDDI、神原秀夫デザインの“積層”iida「PLY」発売
KDDIと沖縄セルラーは16日、「iida」(イーダ)ブランドの新製品「PLY」を17日に発売すると発表した。