IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(187 ページ目)

NTTデータ先端技術とNTTデータ・セキュリティが統合……より高い付加価値のサービス提供へ
NTTデータは25日、NTTデータ先端技術とNTTデータ・セキュリティを7月1日に統合すると発表した。統合会社はNTTデータ先端技術となる。

日立グループ、月-金曜日で輪番休業
日立製作所は、東京電力、東北電力の電力供給区域内での今夏の節電施策としてグループで輪番休業を導入すると発表した。

東芝、火力発電所のCO2分離回収技術を開発へ
東芝は、中国五大電力集団の一つである中国華電集団傘下の発電所向け機器・設備メーカー中国華電工程(集団)と、火力発電所から排出されるCO2を分離回収(CCS)する技術の商用化に向け共同開発を検討することで合意した。

iPhone/iPad向けアプリ「ビューン」がバージョンアップ……新聞コーナー新設、一括DL対応など
ビューンは25日、iPad向けおよびiPhone/iPod touch向けアプリ「ビューン」について、ユーザーインターフェースの全面改訂など6項目の機能拡充を行い、バージョンアップしたことを発表した。最新版(バージョン 2.0.0)は、App Storeより無料ダウンロード可能。

ディー・エヌ・エー、創業者の南場智子CEOが6月末で退任・・・Mobageで1000億円企業に
ディー・エヌ・エーは、6月25日開催予定の株主総会での決議をもって、創業者で代表取締役社長兼CEOの南場智子氏が退任する取締役人事を発表しました。

デジタルガレージ、ビジネスSNSのLinkedIn社と提携…日本市場でのマーケティングを支援
デジタルガレージは25日、ビジネスSNS「LinkedIn」を運営するLinkedIn社との業務提携に合意したと発表した。

【Wireless Japan 2011(Vol.9)】FOMAモジュール内蔵端末でコンテンツを管理・配信! 電子POPの進化系サービスが登場
広告や販売促進の分野で注目を集める電子POP(デジタルサイネージ)。現在開催中の「Wireless Japan 2011」において、NTTドコモは電子POPの進化系となる管理サービスを紹介していた。

ミクシィとバスキュール、ソーシャルマーケティングの合弁会社を設立
バスキュールとミクシィは25日、ソーシャルマーケティングサービスを開発・提供する新会社「株式会社バスキュール号」(Bascule Go, Inc.)を設立した。ソーシャルグラフ(友人・知人とのつながり)を活かしたマーケティングサービスおよびオリジナルメディア開発を行う。

ソフトバンクモバイル、関西地域で携帯電話サービスに障害発生【追記あり】
ソフトバンクモバイルは25日午前3時58分より、関西地域で携帯電話サービスに障害が発生していることを発表した。

川崎重工、現代エナジーに蒸気タービン発電設備を供給
川崎重工業は、韓国の現代エナジー向けに、発電容量24.2MWの蒸気タービン発電設備2基を神戸工場から出荷した。

ミログ、オプトらに3.1億円の第三者割当増資…Android事業の業務提携も
ミログは24日、オプト、リクルートインキュベーションパートナーズ、ヴイ・シー・スクウェアに対し、総額3.1億円の第三者割当増資を実施すると発表した。

【地震】トヨタ、木・金曜の休業で100万kW低減 中部電力管内
中部電力は、トヨタ自動車が7月から9月にかけて木・金曜日を休業にすることで、中部電力管内の平日の電力使用量のピークを100万kW下げる効果があるとの見通しを公表した。

【Wireless Japan 2011(Vol.8)】NEC、最新スマフォやクラウド・ワークスタイルを出展
NECグループは24日、東京ビックサイトで開催される「Wireless Japan 2011」(5月25日~27日開催)に出展する内容を発表した。

セールスフォース、日本市場にさらなる注力……東京データセンター11月稼働、ネットイヤーへ投資など
米セールスフォース・ドットコムは24日、日本への新たな投資を発表した。昨日発表されたトヨタ関連企業、ネットイヤーグループなどへの投資を行う。

KDDI×あいおい設立の「au損害保険」、25日より営業を開始……記念キャンペーン実施も
KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険の共同出資・設立による「au損害保険株式会社」は、明日25日より営業を開始する。

トヨタ友山常務「早い段階ですべてのトヨタ車にトヨタフレンドを展開」
トヨタの友山茂樹常務は、ソーシャルネットワークサービス「トヨタフレンド」について、すべてのトヨタ車への展開を検討していることを明らかにした。

東芝、風力発電システム事業に参入!韓国ユニスン社と提携
東芝は23日、風力発電システム事業に参入すると発表した。

ホンダ伊東社長、「スマートホーム」で自立した電力供給を検証
ホンダとさいたま市が23日に協定を結んだ電動車両などの実証実験では、将来のスマートグリッド(次世代送電網)にも対応する「スマートホーム」が注目される。

飲食チェーン「プロント」、ドコモの後払い式電子マネー「iD」を一斉導入
プロントコーポレーション、NTTドコモ、および三井住友カードは23日、全国のプロントチェーン194店舗で、ドコモの後払い式電子マネー「iD」を6月7日より一斉導入することを発表した。

ホンダ、スマートホームシステムをさいたま市に設置
ホンダは5月23日、さいたま市が進める「E-KIZUNAプロジェクト」を共同で推進していくことで合意した。

セールスフォースとトヨタ、クルマ向けSNS「トヨタフレンド」構築に向けた戦略的提携
米セールスフォース・ドットコムとトヨタ自動車は23日、セールスフォースの企業向けSNS「Chatter」をベースに、クルマ向けソーシャルネットワーク「トヨタフレンド」の構築に向け提携することで基本合意した。2012年よりサービスを開始する予定。

東京商工会議所、ピーク抑制&節電ガイドラインを策定
東京商工会議所は、夏の電力対策『ピーク抑制&節電のための自主行動計画作成ガイドライン』を策定した。

八戸火力発電所にガスタービン発電機 2012年7月から運転
東北電力は5月20日、八戸火力発電所敷地内にガスタービンを緊急的に設置すると発表した。

デジタルサイネージ向けGoogleマップアプリ ソフトバンクCなど開発
ソフトバンククリエイティブは、Googleマップを使ったタッチパネル型デジタルサイネージ向けの地図アプリをゴーガと共同開発した。