IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(183 ページ目)

東芝、中国でスマートコミニティ実証事業を受託
東芝、東芝ソリューション、東芝(中国)は、他の共同提案した4社とともに独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が中国で実施する初のスマートコミュニティ実証事業の委託先として選定された。

節電の夏じわり……東京の編集部オフィスをレポート
暑い……。昨日、全国9地点で35度以上を記録し、東京でも31.9度まで上がった。今年初の真夏日である。

KLab、社外取締役に元Google代表辻野氏を選任
ソーシャルアプリ開発などを手掛けるKLab(クラブ)は22日、社外取締役にアレックス代表取締役社長兼CEO 辻野晃一郎氏を選任したと発表した。

マカフィー、Android向けセキュリティでNTTドコモと提携
マカフィーは22日、NTTドコモとAndroid OS搭載スマートフォンにおけるセキュリティで提携したことを発表した。

昭和シェル、中東で太陽電池事業強化…サウジに事務所を開設
昭和シェル石油の太陽電池子会社のソーラーフロンティアは6月22日、7月1日付けでサウジアラビアのアルコバールに新たに事務所を開設すると発表した。

北海道と秋田で地熱発電の共同調査へ…出光興産と国際石油開発
出光興産と国際石油開発帝石は6月22日、北海道阿女鱒岳地域と秋田県小安地域で地熱発電の共同調査を行うことで合意したと発表した。

KDDI、ジブリ最新作「コクリコ坂から」キャンペーンを展開……ARで横浜案内、コンテンツ配信など
KDDIと沖縄セルラーは22日、スタジオジブリの新作アニメ映画『コクリコ坂から』の劇場公開 (7月16日全国東宝系)に合わせて、「コクリコ坂から×KDDI」キャンペーンを展開することを発表した。

ソフトバンクの九州ネットワークセンターから重油が流出
ソフトバンクモバイルは22日、福岡市内の同社ネットワークセンターにおいて、非常用発電機用の燃料(A重油)が付近の河川に流出する事故が発生したと発表した。

SBクリエイティブとオリックス、デジタルサイネージ事業で業務提携
ソフトバンク クリエイティブとオリックスは22日、デジタルサイネージ事業の戦略的パートナーとして業務提携することを発表した。

「転職人気企業ランキング2011」、グーグルが昨年に続き1位に……DODA調べ
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は21日、「DODA転職人気企業ランキング2011」調査の結果を公表した。関東・関西・中部在住の25~34歳のビジネスパーソン5,000名を対象に「転職したい会社」を調査したもので、調査期間は3月5日~3月6日。

古河電工グループ、中国ワイヤーハーネス製造会社の経営権を取得
古河電気工業は、古河ASの子会社で中国向け投資会社であるフルカワ・オート・パーツ・リミテッド(FAHK)がワイヤーハーネス製造拠点である重慶長華汽車線束の経営権を取得したと発表した。

トヨタ、フランスの生産拠点にソーラーウォールを導入
トヨタ自動車は20日、フランスにおける生産拠点トヨタモーターマニュファクチャリングフランス(TMMF)にソーラーウォールの導入を行うと発表した。

ブロードリーフ、タブレットでフロント業務支援!車検からサービスマニュアルまで
ブロードリーフは、オートサービスショー11にタブレット端末によるフロント業務支援アプリ出展した。

スマホで経営状態が確認できるアプリ、ブロードリーフが開発中
ブロードリーフは、オートサービスショー11にスマートフォンを活用した開発中の経営管理アプリを出展した。

パナソニック、熱発電チューブの開発に成功…CO2ゼロ
パナソニックは6月20日、熱電変換材料と金属を傾斜積層した新しい構造の熱発電チューブを開発したと発表した。

NECグループ、家庭向け節電支援サービス「BIGLOBEエコバードHome」を従業員家庭に導入
日本電気(NEC)は20日、NECビッグローブが7月に発売する家庭向け節電支援サービス「BIGLOBEエコバードHome」を、発売に先駆けてNECグループ従業員の家庭に導入し、夏場の電力ピークカットや継続的な節電活動の支援を開始することを発表した。

通天閣もLED化へ……日立グループ、「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」に参加
日立グループは20日、環境省が実施するライトダウンキャンペーン「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」に参加することを発表した。

セガ、欧州子会社で1,290,755名分の顧客情報が漏洩
セガは、欧州子会社のSEGA EUROPE LTDが運営する顧客サービス「SEGA PASS」に不正アクセスがあり、個人情報が漏洩したと発表した。

グルーポン、福利厚生サービスの提供企業との連携を発表
グルーポン・ジャパンは17日、企業の福利厚生業務のアウトソーシングサービスを手掛けるベネフィット・ワンとのサービス連携の実施を発表した。

東北電力、国内最大規模のNAS電池を設置
東北電力は6月17日、今冬の電力の供給力対策として、能代火力発電所構内に大容量のNAS電池(ナトリウム・硫黄電池)を設置することを決定した。

古川機工、ゾル・ゲル状のものを形を崩さず移動する技術
古川機工のすくいあげ移載機「SWITL」は、ゾル・ゲル状のワークをくずさず移動できる世界初の技術を使った製品だという。

クラリオンが休日をシフト、カーAVメーカーでは2社目
クラリオンは、夏の電力不足に対応するため、7月から9月にかけて休日を木・金曜日にシフトする。

震災から100日、関連倒産184社…帝国データバンバンク
帝国データバンクは、東日本大震災が発生してから100日目に当たる6月18日を迎えることから6月17日17時時点で判明した「東日本大震災関連」の企業倒産を集計した。

三菱電機、中国のカーマルチメディア事業を強化
三菱電機は中国のカーマルチメディア事業を強化する。「啓明信息技術股份有限公司」とカーマルチメディア製品の開発・設計・製造・販売会社設立に関する合弁契約を16日に締結した。