IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(150 ページ目)

イード、アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」の事業を取得
イードは、アニメーション情報サイト『アニメ!アニメ!』および『アニメ!アニメ!ビズ』の事業をアニメアニメジャパンより1日付けで取得した。

【2012年】主要IT企業の年頭所感(2)……シャープ、UQ、グリー、楽天など
主要IT企業のトップによる年頭所感を、要約し紹介する(順不同)。

任天堂、ソニー、EA・・・オンライン規制法案への賛成を取り下げる
米国下院で審議されているオンライン海賊行為防止法案「Stop Online Piracy Act」(SOPA)を巡り、様々なコンテンツホルダーが賛否を表明していますが、任天堂、ソニー、エレクトロニック・アーツはこの法案への賛成を取り下げたようです。

東日本大震災の地震保険支払額1兆1980億円…12月28日時点
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払われた地震保険金の総額が12月28日時点で、1兆1980億円になったと発表した。

【2012年】主要IT企業の年頭所感
ここでは、2012年の元旦に寄せられた主要IT企業による年頭所感を要約で紹介する(順不同、敬称略)。

NYタイムズ、地方紙16紙を売却!デジタルに注力
ニューヨーク・タイムズは29日、同社がかかえる複数の地方紙をハリフォックス・ホールディングス(Halifax Media Holdings)に売却すると発表した。

マツダ、新興国ビジネスをITソリューションで支援…組織改正
マツダは2012年1月1日付けで組織改正を実施すると発表した。ITソリューション領域で新興国ビジネスに向けたシステム支援を強化するとともに、全社横断的なビジネスプロセスの革新と効率化や、必要なシステムの構築・技術の刷新戦略を加速する。

2011年下半期の市場調査結果をまとめ…富士経済グループ
富士経済グループは、富士経済、富士キメラ総研、中聯富士経済咨詢が発刊している市場調査報告書から2011年下半期(7〜12月)に発表した市場調査結果を一覧にまとめた。

シャープが創業100周年……記念サイト・記念ロゴマークも作成、CMなどグローバル展開
シャープは27日、2012年9月15日に創業100周年を迎えることを記念して、「100周年記念ロゴマーク」を決定、そのデザインを公開した。

ドコモ、国内外5社と通信プラットフォームの合弁会社を設立へ……富士通、NEC、パナ、サムスン電子など
NTTドコモは27日、国内外のメーカー5社と、通信機器向け半導体の開発・販売を行う合弁会社の設立のため、合弁契約を締結したことを公表した。

ドコモ「spモード」不具合、約1万9千人に影響……個別にDM郵送など今後の対応を発表
NTTドコモは27日、spモードの不具合発生に伴う影響をまとめ、今後の対応について発表した。

2011年第3Qのスマートフォン出荷台数、前年同期比243%増の530万台……IDC Japan調べ
IDC Japanは27日、2011年第3四半期(7~9月)の国内モバイルデバイス市場動向を発表した。これによると、国内スマートフォン出荷台数は前年同期比243%増の530万台となった。

【CES12】マイクロソフト、インテル、フォード、ダイムラー…基調講演にトップが登壇
2012年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)。恒例の基調講演には、ITメーカーや自動車メーカーの大物が登壇する。

車から家へ電力供給、先行配線した住宅 ミサワホームEdu
ミサワホームは、鉄骨系ハイブリッドの小屋裏3階建て住宅「HYBRID自由空間」に、将来のスマートハウスへの対応と子供の成長に合わせた学習空間の新たな提案を盛り込んだ企画住宅『Edu(エデュー)』を追加し、2012年1月7日から全国で発売する。

政府対応の問題点次々と……原発事故調査・検証委員会「中間報告」
東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会は26日、中間報告を公開した。

ソニー、サムスンとの合弁会社を解消……液晶パネル事業で新たな提携関係へ
ソニーとサムスンは26日、液晶パネル事業について新たな提携関係への移行に関する契約を締結した。

ドコモ、spモード不具合を受け「ネットワーク基盤高度化対策本部」設置
NTTドコモは26日、山田隆持社長を本部長、辻村清行副社長を副本部長とする「ネットワーク基盤高度化対策本部」を25日付で設置したことを発表した。

京セラ、「DIGNO ISW11K」のソフトウェアアップデートを一時停止
京セラは23日、同社製auスマートフォン「DIGNO(ディグノ)ISW11K」について、ソフトウェアアップデートを中止したことを発表した。

GMのオンスター、クライスラーの盗難車をスピード発見
GMが、米国や中国で展開している車載テレマティクスシステム、「オンスター」。その盗難車追跡機能が、米国で盗まれたクライスラー車の早期発見に貢献し、話題となっている。

メーカー技術者、働きたい企業と子どもに働いて欲しい企業…1位はともにトヨタ
日経HRは、同社が運営する日経キャリアNET会員のメーカーエンジニアを対象に「働いてみたい」企業に関するアンケートを実施した。

NECと理化学研究所、スーパーコンピュータ開発プロジェクトに関する調停成立
理化学研究所とNECは22日、「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクトに関して、製造段階へのNECの不参加、および「統合汎用スーパーコンピュータシステム/ユニットB 詳細設計その4」請負契約の取扱いについて、調停が成立したと発表した。

PlayStation Vita版ならではの機能も盛り沢山!『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』
マーヴルコミックスとカプコンのヒーローたちが夢の共演果たす格闘アクションゲーム『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』が、PS3/Xbox360に続いて、いよいよPlayStation Vitaでも発売開始となりました。

NTTドコモ、「spモード」不具合で停止していたサービス群を再開
NTTドコモは22日午後2時より、spモードでの不具合発生にともない停止していたサービス群を再開した。

東急田園都市線、「渋谷駅~二子玉川駅」間のトンネル内で携帯電話が利用可能に
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は22日、東急田園都市線「渋谷駅~二子玉川駅」区間において、携帯電話サービスを提供することを発表した。