IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(191 ページ目)

グーグルが夏のインターン生を募集
グーグル(Google)では、2011年の夏に東京オフィスにおいて実施するインターンシッププログラムの参加者を募集している。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(19日午前9時現在)
東京電力が19日に発表した、同日午前9時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

KDDI、Android搭載スマフォ向け電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」開始
KDDIは19日、電子書籍の配信サービス「LISMO Book Store」の提供開始を発表した。auのAndroid搭載スマートフォン向けに20日より開始する。

Twitter、初代日本代表に近藤正晃ジェームス氏が就任
Twitter社は18日、近藤正晃ジェームス氏(@jameskondo)がTwitter社の初代日本代表に就任したことを公表した。Twitter社では、初の外国法人代表となる。

アメリカゲーム業界就職事情・・・日本とは違うサバイバル術
リクルートスーツに会社説明会、チェックシート、履歴書と面接。日本の「就活」における定番ですが、アメリカのゲーム業界に飛び込みたいなら、こうした常識は捨てなければいけません。

【地震】東芝グループ、開発者の在宅勤務や事業所ごとの夏季休暇実施へ
東芝は18日、グループ全体の夏季連休・勤務時間の設定について発表した。

【地震】SBモバイル、2011年度新機種より「緊急地震速報」へ全面対応……孫氏「心から反省」
ソフトバンクモバイルは18日、ソフトバンク3G携帯電話およびSoftBankスマートフォンについて、2011年度上期に発売する機種は一部機種を除くすべてに、「緊急地震速報」機能を搭載することを発表した。

【地震】パーク24、震災影響で減収減益に…3月実績
パーク24が発表した月次業績状況によると、3月の売上高は前年同月比0.1%減の77億5000万円とわずかながら減収となった。

【地震】古野電気の通期決算…ETC減少で減収、震災影響は予測困難
古野電気が発表した2011年2月期の連結決算は、経常利益が前年同期比38.7%増の13億5400万円と大幅増益になった。

【地震】アプリで自然災害情報をプッシュ通知 ウェザーニューズ
ウェザーニューズは、自然災害にいち早く対応できるように、『iPhone』、Android OS搭載端末向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」に、津波・落雷・注意報・警報の最新情報を配信するメッセージ機能を追加した。

京セラ、ファンケル滋賀工場に太陽光発電システムを納入
京セラは、ファンケルグループの化粧品製造拠点であるファンケル美健滋賀工場(滋賀県蒲生郡日野町)に、滋賀県では最大規模の太陽光発電システムを納入、稼働を開始した。

【地震】日本コカ・コーラ、自販機25万台の冷却運転を輪番で停止
日本コカ・コーラは15日、夏場の電力供給不足に対する節電協力として、自主的な使用電力削減を開始する。

【地震】東北電力、夏の電力供給量を上方修正
東北電力は、今夏の電力の供給見通しを1210万kW程度に上方修正した。

【地震】国内IT産業、震災インパクト大きい自動車向けSoC……IDC Japan
IDC Japanは14日、東日本大震災による国内IT関連事業所への影響と復旧見通し、および2011年の生産インパクトについてのレポートの発表会を実施した。

【地震】国内IT産業、半導体やウェハーは徐々に回復……IDC Japan
IDC Japanは14日、東日本大震災による国内IT関連事業所への影響と復旧見通し、および2011年の生産インパクトについてのレポートを発表した。

ビジネスシーンの利用では不満も多いタブレット端末……イード調べ
イードは15日、「タブレット端末のビジネス利用に関する意識調査」の結果を公表した。3月31日~4月4日の期間に、20~50代までの社会人で、タブレット端末を所有しており、ビジネスでの利用経験・意向がある450名(男性380名、女性70名)から回答を得た。

【地震】自粛した方がよいと思う活動は?……クロス・マーケティング
クロス・マーケティングは、東日本大震災の被災地を含む全国15歳以上の男女を対象に、「企業や公共団体の自粛」に関する調査を実施した。

シャープと台湾AUO、液晶特許クロスライセンス契約を締結……裁判も全面和解へ
シャープと台湾のAU Optronics Corp.(AUO)は15日、両社がそれぞれ所有する液晶パネルおよび液晶モジュールに関する特許について、相互に利用することに合意し、液晶特許クロスライセンス契約を締結した。

【FINETECH JAPAN 2011(Vol.10)】タブレット市場と日本のパネル業界の課題
ディスプレイバンク日本事務所の代表 Harry Kim氏がタブレットPCやパネルに関する講演を行った。

サイバーエージェント、Facebookマーケティング専門部署を設立
サイバーエージェントは15日、Facebookページの開設・制作・運用支援およびFacebook Adsの運用、効果改善に特化した専門部署として「Facebookマーケティング事業部」を1日付で設立したことを公表した。

電機業界の他社牽制力ランキング…パナソニックが首位
パテント・リザルトは、電気機器事業社の他社牽制力ランキングをまとめた。

セブンイレブン、約5,000店舗の店内LED化で電力削減
セブン-イレブン・ジャパンは14日、店内照明や看板などをLED化するなど電力削減策を発表した。

2010年度の電子書籍サービス市場規模は640億円、2015年度には5倍以上に…MM総研調べ
MM総研は14日、15歳以上のインターネット利用者2500名に対して「電子書籍サービスおよび電子書籍端末の市場規模」に関する調査を実施した結果を発表した。

【地震】国内企業のIT投資、震災の影響で前年度比0.4%減に……矢野経済研調べ
矢野経済研究所は14日、東日本大震災がIT投資に与える影響について、2011年度の国内民間企業のIT市場規模予測における暫定値を公表した。同研究所のIT投資動向調査(2010年8月発表)をベースに内閣府資料等を活用し影響を検討した。