
ジャパンデータストレージフォーラム、SSDに取り組むワーキンググループを設立 〜 国内15社が協力 1枚目の写真・画像
データストレージに関するオープンな業界団体であるジャパンデータストレージフォーラムは31日、SSDに関するあらたな活動部会「SSDワーキンググループ」を発足させることを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日本HP、10.1V型液晶の法人向けミニノートPCと14V型液晶のモバイルシンクライアント
-
簡易ナビとしても活躍する7V型液晶搭載のウルトラモバイルPC
-
ASUS、ネットブック「Eee PC」シリーズほか15製品で価格改定を実施
-
東芝、WiMAXモジュール内蔵のネットブック「dynabook UX」ほか2モデル
- 日本HP、ビジネスノートPC「HP EliteBook」にSSD搭載モデルを追加
- 東芝、世界最軽量をうたうWiMAXモジュール内蔵の企業向け高速ノートPC「dynabook SS RX2」
- デル、超薄型ノートPCを全国のビックカメラ、ヨドバシカメラで販売開始
- 衝撃のピンク! 話題のミニノートPC「HP Mini 110」が遂に日本上陸
- カーナビ対応のウルトラモバイルPCが5万円台から——ブルレー、「Viliv S5」発売キャンペーン開始
- 東芝、スタイリッシュボディのwebオリジナルノートPCに128GB高速SSDを搭載
- 東芝、128GBの高速SSDを搭載した「dynabook SS RX2」のweb直販モデル
- 三菱電機、重さ約886gの軽量ビジネスノートPC「apricot AL C4シリーズ」
- グリーンハウス、64MBキャッシュ搭載のSATA接続SSD
- 米HP、アルミとマグネシウム合金を使用したタフな低価格ミニノートPC
- グリーンハウス、USB接続で簡単にデータ転送可能な大容量128GB SSD
- ディズニーファンにはたまらない! 台湾ASUS、Disneyと共同開発のミニノートPC
- アップル、バッテリ駆動時間増のMacBooK Proシリーズ3モデル——MacBook Airもアップデート
- 富士通、「ETERNUS」のグローバル展開を本格化 〜 名称統一、全世界発売など
- 東芝、512GB SSD を搭載するモバイルノートPCにWiMAX搭載モデル
- WiMAX搭載! SOTECブランドの10.1V型液晶ミニノートPCに新モデル
- デル、ミニノートPC「Inspiron Mini」シリーズに7色から選べる新モデル
- 64GBのSSD搭載——パナソニック、10.4V型ワイド液晶ノートPC「レッツノートLIGHTモデル」
- 遂に日本上陸! デルが展開するデスクトップ向けCPU搭載/SLI対応の「Alienware」
- NEC、ミニノートPC「LaVie Light」の新モデルを4機種—HDDとSSDを搭載するハイブリッドモデルも
- 実売34,800円から——ASUS、ミニノート「Eee PC」3モデルを値下げ
- サンワサプライ、気軽に携帯可能なUSB/eSATA両方に対応するSSDドライブ
- 米HP、重さ1.06kgのミニノートPC「HP Mini 110」シリーズ
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供