
NEC、KDDIおよびKDDI研究所のIMS/MMDによるQoS制御検証実験に協力 2枚目の写真・画像
日本電気は24日、KDDIおよびKDDI研究所が進めるIMS/MMDによるQoS制御の検証実験の実行支援を行い、2008年度の検証実験の完遂に協力したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
パナソニック電工IS、共用SANストレージインフラにBrocade DCXバックボーンを採用
-
NEC、「NGNミドルウェアパートナープログラム」を強化 〜 アプリパートナー制度新設など
-
UQ WiMAXネットワーク用ソリューションとしてCisco Home Agentが採用
-
アライドテレシス、「WAN 回線パワーアップキャンペーン」を実施〜期間限定で83%OFF
- NEC、研究者2名がNGN標準化推進機関MSFより「Circle of Excellence Award」を受賞
- ブルーコート、トラフィックの最適化と認識・制御を向上する統合ソリューションを発表
- NECがNGN総合接続検証試験「GMI2008」に参画、IMS/IPTV/SoA製品の検証試験を実施
- オラクル、可用性とリソース管理機能を強化したサーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」
- アライドテレシス、L3スイッチ「SwitchBlade x908/x900」新ファームウェアの提供を開始
- ジュニパーネットワークス、「インテリジェント・サービス・エッジ」を発表
- NEC、1Gbit/秒伝送やスードワイヤー対応の超小型マイクロ波通信システム「PASOLINK NEO iP」
- ネットギア、L2レベルのセキュリティ機能を搭載した24ポートアドバンススマートギガスイッチ「GS724AT」
- NEC、「NGN評価センター」を開設〜NGNミドルウェアパートナープログラム参加企業に開放
- 米Cisco、8Gbps対応の「Cisco MDS 9000ファイバチャネルスイッチングモジュール」
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供