
富士通、オーストラリアの通信会社TelstraとITサービス企業KAZを買収 1枚目の写真・画像
富士通は2日、オーストラリア当局の承認を条件に、オーストラリアの通信会社Telstra(テルストラ)と、同社の子会社であるITサービス企業KAZ(カズ)の全株式を、2億オーストラリアドルで取得することに合意した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.5)
-
ノベル、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin」の国内提供を開始
-
J:COM、6期連続の増収で利益は過去最高
-
【FOE 2009 Vol.6】契約数とARPUを増加させるJ:COMの「ボリューム+バリュー」戦略
- 米MS、VistaでXP/2000の資産を動作させる「MED-V 1.0」ベータ版公開
- NECP、英レスターカーブ劇場にユニファイド・コミュニケーションシステムを構築
- 仮想化はITシステム全体のコスト削減につながる——デルのエンタープライズ戦略
- フルーク・ネットワークス、Viola Networks社のVoIP監視関連技術を取得
- マカフィー、Secure Computingの買収を完了〜包括的なセキュリティソリューションを提供
- HP、同社初の802.11n対応無線アクセスポイント2製品を発表
- 米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOが辞任
- 複合化する脅威には次世代UTMで対応——ウォッチガード CEO Joe Wang氏
- ブルーコート、トラフィックの最適化と認識・制御を向上する統合ソリューションを発表
- 米VMware、VMware Mobile Virtualization Plathomeを発表
- 仏Alcatel-Lucent、Motiveの買収を完了、全額出資子会社へ
- NEC、米ソフト会社「ネットクラッカー社」の買収手続きを完了〜通信サービスの運用支援システム領域を強化
- 米Yahoo!、53%の大幅減益——2008年第3四半期決算
- エイサー、マルチブランド戦略で3年以内の日本シェアトップ5を目指す!
- 【スピード速報】7時台のKDDIと中部テレコミュニケーションの平均ダウンロード速度は80Mbps超!
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.24】増殖するデジタルコンテンツを支えるHDD職人——日本シーゲイト・佐藤之彦氏
- 【HP PRESS EVENT HONGKONG】SMB市場にも注力?HPのオンライン写真プリンティング戦略
- シスコ、インスタントメッセージングサービスのJabber社を買収〜最終合意を発表
- 月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた
- DTI、「BIWA ネット」「愛知/岐阜/三重インターネット」のISP事業を取得
- SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通
- 米HP、ITサービス企業・米EDSの買収を完了、IT業界最大規模の企業へ
- 米シスコ、電子メールとカレンダーソフトウェアのPostPathを買収
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
厚木伊勢原ケーブル、アクストビル電波障害対策エリアでインターネットサービス開始
-
NTT西、「フレッツ・VPNワイド/ゲート」が光ネクスト以外のフレッツ・アクセスラインから接続可能に
-
USENグループ「株式会社ユーズコミュニケーションズ」、「株式会社UCOM」に社名変更
-
【テクニカルレポート】3G-LTEにおける制御情報の適応送信技術
-
イー・アクセス、ADSLプラスのTV CMに長谷川京子を起用。17日より関東・関西地区でオンエア
-
鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?
-
【フォトレポート】東電、放射性固体廃棄物貯蔵庫の状況を公表
-
ぷらら、簡単インターネット接続ツール「ラ・クール」対応ルータを拡大
-
【事件現場を歩く#001】中野・劇団員女性殺害事件……中野区弥生町周辺
-
民放5社初の共同公式ポータル「TVer」、10月26日に開設