
ARM、Mali GPUのライセンシが18社に拡大 〜Amlogic社とMtekvision社が参加 1枚目の写真・画像
英ARM社は20日、ARM Mali-200、ARM Mali-55 GPU(グラフィックス・プロセシング・ユニット)のライセンシをあらたに2社発表した。大手ファブレス半導体メーカーである中国Amlogic社と韓国Mtekvision社が加わった。
エンタープライズ
ハードウェア
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
フリースケール、最新RFパワー・プロセス技術を発表 〜 高いPAR信号時の優れた電力効率を低価格で実現
-
MySpace、新モバイルWebサイトを今週にも公開 〜 PalmとNokiaのスマートデバイスをサポート
-
DivX、携帯電話で高品質なビデオ再生が可能な「DivX Mobile Theater認証プログラム」をリリース
-
弘栄、LTE/WiMAX向け計測器「Accuver」のブランド展開を開始
- Microsoft、Windows7のモバイルブロードバンド拡張サポート企業を発表 〜 Acer、Asusなど14社
- MontaVista、MID向けLinuxベースプラットフォーム「Montabello」を発表
- Acer、スマートフォン市場進出を正式発表 〜 「Tempo」シリーズの詳細があきらかに
- フリースケール、ネットブックPC開発に向け各企業と協業締結〜製品はクリスマス商戦に投入?
- バスコ、モバイル端末を活用した認証ソリューション新版「DIGIPASS for Mobile 3.0」を発表
- アドビ、モバイル向け無線配信ランタイム「Adobe Flash Lite 3.1 Distributable Player」を発表
- MS、新機能「My Phone」「WindowsMarketplace」に対応した次世代Windows Phoneを発表
- NVIDIA、MID向けワンチップコンピュータ「Tegra」の新プラットフォームを発表 〜 Google Androidにも対応
- 米TI、モバイルアプリケーションプラットフォーム「OMAP4」を発表
- LGエレクトロニクスとインテル、モバイル・インターネット端末(MID)の開発で協力
- 米パケットビデオ、iPhoneやWi-Fi対応機器などあらゆるモバイル機器をTV化する装置「Telly」を発表
- サムスン、太陽エネルギー駆動の携帯電話「ブルーアース」を発表 〜 背面にソーラーパネル搭載
- NEC液晶テクノロジー、裸眼立体視が可能なモバイルTV向け液晶ディスプレイモジュールを展示
- エイサー、スマートフォン市場に参入
- 携帯ユーザもセキュリティに不安感、通信事業者に責任あり〜マカフィー調べ
- ノキア、グーグルの検索エンジンを端末に搭載
- 「Mobile World Congress 2008」のライブ配信はじまる
- OKI、アルカテルとモバイルWiMAX端末に関する共同マーケティング契約を締結
- 富士通、世界最小となるモバイルWiMAX端末向けRFモジュールを新発売〜MIMO技術に対応
- 富士通、世界最小サイズの一体型モバイルWiMAX基地局装置を発表〜BroadOne WX300
- 小田急新宿駅構内「Q's Cafe」が期間限定でネットカフェに
- NVIDIA、消費電力を半分以下に抑えた携帯端末向けプロセッサ「GoForce 6100」を発表
- 動的リンクを含むHTMLメールとOfficeに対応した「Windows Mobile 6」が発表