日立、シンクライアント使用の「セキュアクライアントソリューション」に新メニュー追加
      米Citrix Systems、デスクトップ仮想化ソリューションの最新版「Citrix XenDesktop 3」を発表 2枚目の写真・画像
米Citrix Systems(シトリックス)は4日、デスクトップ仮想化ソリューションの最新版「Citrix XenDesktop 3」を発表した。2月中に発売される予定で、価格は同時接続ユーザ1人あたり75ドル〜。
    エンタープライズ
    その他
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        日立、シンクライアント使用の「セキュアクライアントソリューション」に新メニュー追加
       - 
      
        デル、仮想化コンサルティング・サービスを拡充〜導入ステージに合わせた各種サービスを提供
       - 
      
        ワイズテクノロジー、デュアルデジタルビデオ出力を装備したシンクライアントを発売
       - 
      
        高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバー
       
- アイベクスとネットワールド、ログ記録ソフト「IVEX Loggerシリーズ」3製品を発表〜仮想化環境にも対応
 - ユニアデックスとエス・アンド・アイ、「仮想化ビジネス推進センター」を共同で設立
 - ワイズ、Vista/Citrix XenDesktopに対応した「Wyse TCX Multimedia 3.0」
 - ワイズテクノロジー、シンクライアント専用OS「WTOS6.2」をリリース〜VMWareやCitrix Xenなどをサポート
 - ユニアデックス、仮想サーバー環境を無停止にするソフト「everRun VM」を発売
 - データコア、SANsymphonyとSANmelodyがXenServer 5対応SANストレージ製品に認定
 - アボセント、「DSView 3」最新版でXenServerによる仮想化をサポート〜複数の仮想/物理サーバを管理可能に
 - 富士通の手のひら静脈個人認証ソフト「PalmSecure LOGONDIRECTOR」がCitrix Readyに認定
 - アイシロンのIsilon IQクラスタ ストレージが、 Citrix Ready for XenServerに認定
 - NTTアイティほか3社、モバイルシンクライアントによるテレワークを月額14,700円から提供開始
 - 自動高可用性機能やDell EqualLogic対応が追加された「Citrix XenServer 5」
 - 日本HP、2万円台のシンクライアント製品2機種を新発売〜HP ThinProとWindows XP Embeddedを搭載
 - 日本HP、SSD採用の仮想化専用ブレードサーバ「HP ProLiant BL495c G5」
 - HP、10GBASE-KR対応ブレードサーバと外付けストレージをストレージブレードとして認識できるNAS/SANゲートウェイ
 - 米Intel、FW外からのPC保護・管理機能が追加されたデスクトップ向け「vProテクノロジー」
 - NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」
 - 日立ソフト、「在宅勤務用シンクライアントソリューション」がCitrix XenAppに対応
 - NEC、京都大学から省電力サーバ「ECO CENTER」を受注
 - シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立
 - シトリックスと日立、アプリケーションの仮想化環境で指静脈認証を行うシステムを世界で初めて開発
 - シトリックス、XenAppへの最適化とストレージ製品との連携を強化した「Citrix XenServer 4.1」
 - シトリックス、Webアプリデリバリー高速化製品「Citrix NetScaler MPX」シリーズ
 - NEC、省電力・省スペース型の新サーバ「ECO CENTER」
 


    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
        
        
        