
【シリーズ・テレビ新時代】新たなVODマーケット創出を狙うNHKオンデマンド 9枚目の写真・画像
19日から21日まで幕張メッセで開催された「IPTV Summit」。日本放送協会 NHKオンデマンド室の所洋一氏は、12月1日の「NHKオンデマンド」スタートを前に講演を行った。
IT・デジタル
テレビ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【Inter BEE 2008 Vol.3】いよいよ始まる「NHKオンデマンド」
-
【Inter BEE 2008 Vol.2】裾野の広さとハードルの低さが特徴のIPTVサービス「アクトビラ」
-
【Inter BEE 2008 Vol.1】放送機器の総合イベント「Inter BEE 2008」開幕
-
富士通のSaaS型映像配信サービスを「TSUTAYA TV」が採用
- NECがNGN総合接続検証試験「GMI2008」に参画、IMS/IPTV/SoA製品の検証試験を実施
- ノーテル、100Gの光伝送デモを国内初公開
- 【お知らせ】勝ち残る動画配信ビジネスとは? 受講者参加型パネルディスカッション開催
- 【お知らせ】受講者参加型パネルディスカッション——勝ち残る動画配信ビジネス
- NEC、米ソフト会社「ネットクラッカー社」の買収手続きを完了〜通信サービスの運用支援システム領域を強化
- 【シリーズ・テレビ新時代】独自の光配線方式で安定したサービスの提供を目指す——ケイ・オプティコム インタビュー
- 【CEATEC JAPAN 2008 Vol.1】デジタル家電の総合イベント開幕!
- 約8割がNGNに注目、「医療・介護」「放送」事業に影響〜シード・プランニング調べ
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.20】IPTVで10年越しの「放送と通信の連携」を目指す——NTTコミュニケーションズ・松岡達雄氏
- ウィルコム、「BWAユビキタスネットワーク研究会」設立に向け第1回総会を開催
- 「Broadband World Forum Asia 2008」のキーノートビデオ配信開始
- OKI、ソフトウェアモジュールで簡単に組み込めるIPTV向け「視聴情報収集システム」
- NEC、米国のソフト会社「ネットクラッカー」を買収〜NGN、IPTV向けに運用支援システム分野などを強化
- 【ショートコラム】地味ながらリモコンが次世代テレビのキーになるかも、という話
- クーレボ、フルハイビジョン対応VODシステムを宿泊施設に納入
- 映像がなくても“選手や審判の視点”が可能に〜KDDI研究所、「自由視点映像VODシステム」を開発
- アジレント、Microsoft Mediaroom IPTVの監視・解析などのソリューションを発表
- IPTVではドラマの見逃しサービスに強い視聴意向、2012年にはIPTV人口は5倍の480万人へ
- KDDI研、MPEG-2とH.264をシームレスに混在させて配信する技術を開発〜次世代番組配信で活用
- 仏Alcatel-Lucent、「7750SR」と「7450ESS」を強化しテラビットに対応
- テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用
- 総務省、NGN標準化テストベッドでの日中韓共同実験を開始
- IIJ、アクトビラ向けIPTV動画配信システムにアイシロンのクラスタストレージを採用
- OKIとインテルら、中国のSTB市場向けにDVB放送/IPTVの双方に対応した「次世代ハイブリッドSTB」
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
約5万円のLG製ウルトラワイドモニター「34WR55QK-B」を使ってみたら驚きの結果に!
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【回線速度】eo光、Wi-Fi下り速度で全国1位に!地域別ではNURO光の順位が上昇
-
【回線速度】10Gサービス、1位はコミュファ 2位はビッグローブ!地域別ではCATVも浮上
-
キヤノン、ワイヤレス機能でスマホに撮影動画を送信できるデジタルビデオカメラ
-
【エンジニア女子】ベトナムの開発チームとの橋渡しを担う ……ロティマインさん
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
カラフルなメカニカルキーボードを自作!NY在住エンジニアの快適デスク環境
-
湾曲ウルトラワイドモニターとノートPC用アームで快適テレワーク