[WIRELESS JAPAN 2006] 酸素と水で発電するFOMA用燃料電池が展示 2枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[WIRELESS JAPAN 2006] 酸素と水で発電するFOMA用燃料電池が展示 2枚目の写真・画像

 14日に携帯電話としては世界最小のPEFC型燃料電池の開発を発表したNTTドコモとアクアフェアリー。WIRELESS JAPAN 2006では、さっそくその試作品が展示され、スタッフに解説を求める来場者の姿が見られた。

ブロードバンド その他

関連ニュース

水が水素発生材に注入され、そこで純水素が発生する。その純水素を発電セルの水素極側に注入。水素と外部から吸った酸素によって電気が発生する。最後には水素と酸素は反応して水になるが、そのかわりに電気がでるという。
水が水素発生材に注入され、そこで純水素が発生する。その純水素を発電セルの水素極側に注入。水素と外部から吸った酸素によって電気が発生する。最後には水素と酸素は反応して水になるが、そのかわりに電気がでるという。

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. 大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

    大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

  2. 【SPEED TEST】LTE端末の接続率、スピード分布を全国データでチェック

    【SPEED TEST】LTE端末の接続率、スピード分布を全国データでチェック

  3. オルツと電通、篠崎愛をAI化……芸能人デジタルクローン生成プロジェクト

    オルツと電通、篠崎愛をAI化……芸能人デジタルクローン生成プロジェクト

アクセスランキングをもっと見る

page top