最新ニュース(8,488 ページ目)

小4〜高3を対象とするネット家庭教師「Qネット先生」本格スタート〜夏休み特別講習も
エデュケーションネットワークス(京都市)は、ブロードバンドを利用した家庭教師サービス「Qネット先生」を7月1日より本格スタートする。

インクリメントP、地図データベースに著作権侵害はないとコメント
インクリメントPは、著作権侵害の報道についてコメントした。これは、ゼンリンの申し立てにより実施されたインクリメントPの東北開発センターに対する証拠調べによるもの。

滋賀ケーブル、8月から16MbpsのプレミアムコースとIP電話サービスを開始
滋賀ケーブルネットワーク(SCN)は、下りが最大16Mbpsの「プレミアムコース」と、IP電話の「SCNケーブルフォン」を8月から提供開始する。

Soweluが6/25-26、ソニーミュージックをサイトジャック〜Fortuneなど話題曲のPVを一挙公開
CMソングやドラマ主題歌などで活躍の「Sowelu」が6月25日(水)午前0時より36時間、Sony Music Online JapanとMORRICHトップページをサイトジャックする。

Yahoo!BBも26Mbpsサービスを発表。6月25日受付開始
ソフトバンクBBとヤフーは、ダブルスペクトラムによる高速ADSLサービス「Yahoo!BB 26M」を、早ければ7月にも提供を開始すると発表した。
![[コラム]MUSICBRIGADE.COMは最高にクールなミュージッククリップサイトである 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]MUSICBRIGADE.COMは最高にクールなミュージッククリップサイトである
著者が「見つけた途端、衝動的に3か月分の12ドルを払い込んじゃった」という「MUSICBRIGADE.COM」。今回は3千6百本以上のミュージッククリップを配信する音楽好きにはたまらない音楽サイトを紹介する。

NTT西日本の最大24MbspのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」の対応ISPが続々と
イー・アクセスやアッカ・ネットワークスが20Mbps超のADSLサービスを発表する中、やはりフレッツ・ADSLのさらなる高速化が待たれていた。そうした中、18日にNTT西日本が最大24MbpsのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」を発表した。

TOKAI、8月をめどに最大24MbpsのADSL接続サービスを開始
静岡県内でADSL接続を提供するTOKAIは、8月をめどに最大24Mbpsの接続サービスを開始する。

リンクシス、FTP実測スループット90Mbpsの新型ルータ発売。実売5,900円でIPsecにも対応
リンクシス・ジャパンは、高スループットタイプの新型ブロードバンドルータ「BEFSR41C-JP」を7月上旬より発売する。FTP実測値で90Mbpsというスループットながら実売5,900円前後の低価格となっている。

メルコのアクセスポイント「WLM2-G54」がIEEE 802.11g正式規格に対応
メルコは、アクセスポイント「WLM2-G54」の最新ファームウェア(Ver2.30β)を公開した。最新版では、IEEE 802.11gの正式規格に対応した。

5月に発売した一部のFMV-BIBLOがIEEE 802.11gに対応。8月中旬にドライバを配布
富士通は、5月に発売したノートPC「FMV-BIBLO」向けにIEEE 802.11gに対応させるドライバを8月中旬をめどに配布する。これまでIEEE 802.11b対応を謳っていたPCがドライバの更新だけでIEEE 802.11gに対応するのは初めて。

BIGLOBE、学研が持つ映像を配信。「セロひきのゴーシュ」「走れメロス」など教科書で読んだあの作品も
BIGLOBEは、学習研究社(学研)の映像作品を配信するサイト「学研映像ライブラリー」を開設した。

企業におけるIP電話化はアクセスラインのコスト削減に絶大な貢献 −NTTコム
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、報道陣向けに企業向けIP電話サービスの勉強会を開催した。

CTNet、7局舎であらたに受付を開始
中国通信ネットワーク(CTNet)は、あらたに7局舎でADSL接続サービスの受付を開始した。個人向け、法人向けいずれも対象になる。
![[フレッツ・スポット] 島根・静岡のホテルなど2ヶ所でサービス開始。奈良県ではまだ準備中のスポットも 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット] 島根・静岡のホテルなど2ヶ所でサービス開始。奈良県ではまだ準備中のスポットも
NTT西日本は、島根県と静岡県のホテルで公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」サービスを開始した。

AirMac ExtremeもIEEE 802.11g正式規格に対応
アップルコンピュータは、AirMacおよびAirMac Extremeに対応した「AirMac 3.1 for Mac OS X」を公開した。これによりAirMac Extremeでは、ベースステーションとクライアントがIEEE 802.11gの正式規格に対応した。

NTT西日本、フレッツ・ADSLのエリア拡大の予定を発表
NTT西日本は、フレッツ・ADSL モア、8Mプラン、1.5Mプランのエリア拡大の予定をし公表した。

アッカ、東北エリア2県3局舎で新規にサービス開始
アッカ・ネットワークスは、青森・宮城の両県で、合計3局舎のサービス提供を開始した。

ZAQ、ホームページフィルタリングサービスを8月よりスタート
関西マルチメディアサービス(ZAQ)は、8月6日よりカテゴリごとのホームページアクセス制限をかける「ホームページフィルタリングサービス」を開始する。

MapFanのインクリメント・ピーがゼンリンの地図データを無断複製か?今後のサービス継続に懸念が
ゼンリンは、盛岡地方裁判所が著作権法違反の疑いで6月17日にインクリメント・ピーの東北開発センタに対する証拠調べを実施したと発表した。これは、ゼンリンが5月27日に証拠保全を申し立てた事によるもの。

豊橋市のティーズ、CATVインターネットにて9月より最大30Mbpsのサービスを開始
豊橋市でCATVインターネットサービスを展開するティーズは、9月より30Mbpsサービス「30Mクラス」を開始する。利用料金は月額5,100円。

四国八十八ヵ所めぐりでも公衆無線LAN。ネットウェーブ四国が高松市内で開始
ネットウェーブ四国と高松琴平電鉄は、高松築港駅と瓦町駅で公衆無線LANサービス「駅すぽっと」を開始した。事前登録などは不要で、利用料金は無料。

守口・門真ケーブルテレビ、7月下旬より大東市、四條畷市、交野市でサービスを開始
守口・門真ケーブルテレビ株式会社は、7月下旬にCATV局「KCAN北河内局」を開局する。サービスエリアは、大東市、四條畷市、交野市。

USEN、東京都で個人向けと法人向けのFTTHサービスエリアを拡大
USENは、個人向けFTTHサービス「BROAD-GATE 01」と、法人向けサービス「BROAD-GATE 02」のサービスエリアを拡大した。新たにサービスが開始されたのは、東京都千代田区、中央区、新宿区、台東区、品川区、目黒区、渋谷区の一部。