最新ニュース(8,351 ページ目)

マイクロソフト、WindowsやWordなどのセキュリティ更新プログラム8本を公開
マイクロソフトは13日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsをはじめとする各種ソフトウェアの脆弱性を回避する修正プログラムを、新たに8件公開した。そのうち5件の最大深刻度が、4段階の最上位である「緊急」に指定されている。

リコー、最速の8倍速記録対応DVD+RWメディアを発売
リコーは、業界初の8倍速記録に対応したDVD+RWメディアを5月下旬に発売する。

ビクター、新開発「3CCDカメラシステム」搭載の500万画素デジタルビデオカメラ2機種
日本ビクターは12日、新開発の「3CCDカメラシステム」を搭載した、500万画素デジタルビデオカメラ2機種を発表した。

FOMAでiモードパケット課金情報が消失
NTTドコモは、FOMAのiモードサービスにおいて、パケット通信料金の課金データの一部が消失する現象が発生していたと発表した。交換機の設定に誤りがあったのが原因。

ヤフー、Yahoo!フォトとYahoo!ブリーフケースの保存容量を最大1Gバイトに拡大へ
ヤフーは今年の夏にかけて、オンラインアルバムサービス「Yahoo!フォト」とデータストレージサービス「Yahoo!ブリーフケース」の保存容量を、現行の合計30MBから、最大で合計1Gバイトへと拡大する。

オリンパス、「OLYMPUS Viewer 1.3」「OLYMPUS Studio 1.3」のアップデータを公開
オリンパスは13日、同社デジタルカメラ用ソフト「OLYMPUS Viewer 1.3」「OLYMPUS Studio 1.3」のアップデータを公開、ダウンロードサービスを開始した。

市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio」の開発テスト版を公開
市川ソフトラボラトリーは12日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio」の開発テスト版を製品版ユーザー向けに公開した。

Google、Gmailに日本語版インターフェイスを提供。全13言語対応に
Googleは、招待制無料メールサービスの「Gmail(ジーメール)」で、日本語版を含む、英語以外の諸言語版インターフェースを提供することを発表した。現在、日本語のインターフェースではないユーザーも、順次、日本語に変更されていくという。

ライブドアとフジテレビ、協議は続けているが詳細は決まっていないとコメント
ライブドアは、「フジテレビジョンと、同社との資本提携、業務提携、及び当社によるニッポン放送株式の今後の保有について協議を行っているのは事実でありますが、詳細は決まっておりません」とのコメントを発表した。

OnGen、WMP10オンライン ストアで楽曲ダウンロード販売を開始
USENの音楽総合サービスサイト「OnGen USEN MUSIC SERVER」が4月12日(水)、「Windows Media Player 10 オンライン ストア」にオープンした。
![[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 2か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、あらたに2か所のアクセスポイントを追加した。

京セラ、「CONTAXブランド」カメラ事業を終了
京セラは12日、「CONTAXブランド」のカメラ事業を終了すると決定した。

東芝、高画質化機能を強化したAVノートPC「Qosmio」シリーズ
東芝は、高画質化機能やスペックなどを強化したAVノートPC「Qosmio」シリーズ4モデルを4月22日に発売する。

Mac OS Xの次期バージョン「Tiger」は4/29に登場
アップルコンピュータは、Mac OS X 10.4「Tiger」の販売を4月29日18時から開始する。また同時刻には、直販店でイベントが行われる。

モバイルでもQoSを! 次世代ブロードバンドのあり方とは?
次世代のブロードバンドは、「モバイル」と「QoS」がポイントになりそうだ。次世代ブローバンドセミナー2005で行われたパネルディスカッション「今後のブロードバンド通信に向けて」によるものだ。

フローステートルータは回線の使用率を向上させる
次世代のルーティング技術として注目を浴びつつある「フロールーティング」だが、“インターネットの父”と呼ばれているDr.Lawrence Roberts氏が中心人物の一人として開発を進めている。「次世代ブロードバンドセミナー2005」で講演を行った。

ソニー、13.3型WXGA液晶やDVDスーパーマルチドライブ搭載のモバイルノート「VAIO type S」
ソニーは、13.3型WXGA(1,280×800ドット)液晶ディスプレイ搭載のモバイルノート「VAIO type S」を4月29日に発売する。

IRI、鷹山のWiMAXサービスに技術協力
鷹山とインターネット総合研究所(IRI)は、WiMAX規格において技術提携を行った。具体的には、共同でネットワーク構築とともに、オンラインゲーム、医療やホームセキュリティなどのアプリケーションを開発する。

ヤフー、ペ・ヨンジュン初主演ドラマ「愛の挨拶」を5話無料配信。5月末まで
Yahoo!動画は、ペ・ヨンジュン主演の韓国ドラマ「愛の挨拶」(1995年・全25話)の第2話から第5話までの無料配信を開始した。

合格するまで受講料無料! BIGLOBEが「オフィス2003 eラーニング講座」に「合格保証コース」を新設
BIGLOBEでは、日本で唯一のマイクロソフト公認・eラーニング講座である「『オフィス2003』eラーニング講座」について、「合格保証コース」を新設し、BIGLOBE語学・資格サイト限定で販売を始めた。

コレガ、コンパクトな100BASE-TX/10BASE-TスイッチングHUB新製品2機種を発売
コレガは、コンパクトサイズの100BASE-TX/10BASE-TスイッチングHUBの新製品2機種を発売する。

オンキヨー、同社製品とiPodシリーズが連動するiPod専用ドックを発売
オンキヨーは、同社製品とアップルコンピュータのiPodシリーズが連動するiPod専用ドック「RI Dock」(Remote Interactive Dock for iPod)の新製品「DS-A1」を5月11日に発売する。

55ステーション、負債127億円で会社更生法を申請 デジカメ普及で銀塩プリントが激減
ダイエーグループのDPE大手・55ステーションは11日、会社更生法の適用を東京地裁に申請し、同日保全管理命令を受けた。負債総額は127億円。

ペンタックス、精密加工事業部門を新設子会社に移管
ペンタックスは11日の取締役会において、同社の精密加工事業部門を7月1日に会社分割し、新たに設立する100%子会社「ペンタックスオプトテック」に事業移管することを決定した。