Google、Gmailに日本語版インターフェイスを提供。全13言語対応に
ブロードバンド
その他
Gmailは、1Gバイトもの保存容量を持つメールアカウントが提供されるサービスとして、2004年4月からベータ版の運用が始まっている。既存のGmailユーザーからの招待状がないと利用できず、また従来はインターフェイスが英語のみであった。1年間でユーザーの声をもとにさまざまな改善が行われてきており、現在は2Gバイト以上の容量も利用できる。
ユーザーからのリクエストで最も多かったものの1つに、英語以外の言語のサポートがあり、今回、日本語版を含む各国語版が提供されることとなったもの。これにより、13言語で利用できることとなった。
対応する言語は次のとおり。
アメリカ英語、イギリス英語、日本語、韓国語、簡体中国語、繁体中国語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語
※一部の数字に誤りがありました。お詫びして訂正します。