最新ニュース(8,243 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,243 ページ目)

NTTコム、スマトラ沖大地震/インド洋津波の募金を受付 画像
その他

NTTコム、スマトラ沖大地震/インド洋津波の募金を受付

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、スマトラ沖大地震とインド洋津波の募金の受付を開始した。ここでは、電子決済サービス「OCNペイオン」または、電子マネーサービス「ちょコム」を利用する。

コニカミノルタ、防水・防塵・耐ショック設計の工事現場撮影向け400万画素デジカメ 画像
デジカメ

コニカミノルタ、防水・防塵・耐ショック設計の工事現場撮影向け400万画素デジカメ

 コニカミノルタフォトイメージングは12日、広角28mmからの光学2.8倍ズームレンズを搭載しながらポケットにも入る薄型ボディを実現した、有効画素数400万画素のデジタルカメラ「DIGITAL 現場監督 DG-5W」を発表した。

ニコン、手ブレ補正付き大口径望遠レンズ「AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)」の発売日決定 画像
デジカメ

ニコン、手ブレ補正付き大口径望遠レンズ「AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)」の発売日決定

 ニコンは、VR(手ブレ補正)機構および超音波モーター(SWM)搭載の大口径望遠レンズ「AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)」の発売日を1月21日に決定した。

ニコン、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「D2X」の発売日を2月25日に延期 画像
デジカメ

ニコン、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「D2X」の発売日を2月25日に延期

 ニコンは、1月に発売を予定していたプロ向けデジタル一眼レフカメラ「D2X」の発売日を2月25日に延期した。価格は63万円。

今年は花粉当たり年!? BIGLOBEが花粉症対策特集をスタート 画像
その他

今年は花粉当たり年!? BIGLOBEが花粉症対策特集をスタート

 BIGLOBEは1月12日に「花粉症対策 2005」をオープンし、基本知識から2005年の傾向、対策といった情報配信を開始した。

「アレキサンダー」コリン・ファレル来日会見をエキサイトが独占生中継 画像
その他

「アレキサンダー」コリン・ファレル来日会見をエキサイトが独占生中継

 主演のコリン・ファレルとオリバー・ストーンを迎えて開催される「アレキサンダー」来日会見の模様を、エキサイトが独占生中継する。

確実な速度アップがみられる −「エアエッジプロ」ファーストインプレッション 画像
その他

確実な速度アップがみられる −「エアエッジプロ」ファーストインプレッション

 2005年2月にサービス開始予定の「エアエッジ プロ」の評価機をDDIポケットさんからお借りできた。まず、数時間程度使ってみたファーストインプレッションをお届けする。

マイクロソフト、最大深刻度「緊急」のセキュリティ更新プログラムを公開 画像
その他

マイクロソフト、最大深刻度「緊急」のセキュリティ更新プログラムを公開

 マイクロソフトは12日、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラム3本を公開した。うち2本は、最大深刻度が4段階の最上位である「緊急」に指定されている。

シーズン到来!? 「スキージャンプ・ペア2」をBIGLOBEが限定配信 画像
その他

シーズン到来!? 「スキージャンプ・ペア2」をBIGLOBEが限定配信

 BIGLOBEは、昨年12月にエイベックスから発売された「スキージャンプ・ペア2」の一部映像の配信およびDVDのオンライン販売を開始した。

アップル、ガムのパッケージぐらい小さなiPodを発売 画像
その他

アップル、ガムのパッケージぐらい小さなiPodを発売

 アップルコンピュータは12日、ガムのパッケージぐらい小型で軽量なデジタルミュージックプレーヤー「iPod shuffle(シャッフル)」を発表した。

富士通、FMVの新テレビCMでキムタクとオレ流の落合中日監督が共演 画像
ノートPC

富士通、FMVの新テレビCMでキムタクとオレ流の落合中日監督が共演

 富士通は11日、スマップの木村拓哉と中日ドラゴンズの落合博満監督が初共演する、同社PC「FMV」シリーズの新テレビCM「オレ流」編を制作したと発表した。

パイオニア、DVDレコーダーに関する懸賞付きアンケートを実施 画像
レコーダー

パイオニア、DVDレコーダーに関する懸賞付きアンケートを実施

 パイオニアは11日から20日の午前10時まで、DVDレコーダーに関するユーザーの意見を集めるために同社Webサイトでアンケート調査を行う。このアンケートに回答すると、抽選で10名にギフトカード3,000円分がプレゼントされる。

東芝、15.4型ワイド液晶&Intel 915GM搭載の「dynabook VX」 「dynabook TX」も拡充 画像
ノートPC

東芝、15.4型ワイド液晶&Intel 915GM搭載の「dynabook VX」 「dynabook TX」も拡充

 東芝は、15.4型ワイド液晶搭載のノートPC「dynabook VX」と、AVノート「dynabook TX」シリーズ3モデルを1月21日から順次発売する。価格はオープン。

ISPのIP電話サービスが利用できるソフトウェア「AGE phone」のベータ版がリリース 画像
その他

ISPのIP電話サービスが利用できるソフトウェア「AGE phone」のベータ版がリリース

 エイジは、IP電話ソフト「AGE phone」のベータ版をリリースした。ISPが提供するIP電話サービスが利用できるのが特徴。対応OSは、Windows 2000/XP。

エプソンやソニーなど6社、3LCD方式プロジェクション製品の市場啓蒙グループを結成 画像
テレビ

エプソンやソニーなど6社、3LCD方式プロジェクション製品の市場啓蒙グループを結成

 セイコーエプソンは8日、富士通ゼネラル、日立製作所、松下電器産業、三洋電機、ソニーの5社と共同で、3LCD方式プロジェクター市場啓蒙のための「3LCDグループ」を結成すると発表した。

佐賀県警、ヤフーオークションでのカーナビソフト海賊版販売者2名を逮捕 画像
その他

佐賀県警、ヤフーオークションでのカーナビソフト海賊版販売者2名を逮捕

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は11日、佐賀県警生活保安課と佐賀警察署が8日に、ヤフーオークションを悪用してカーナビソフトの海賊版を販売していた無職男性と無職女性の2名を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

ニコン、D70用ファームウェアBをバージョンアップ カラーマネージメントを改善 画像
デジカメ

ニコン、D70用ファームウェアBをバージョンアップ カラーマネージメントを改善

 ニコンは11日、デジタル一眼レフカメラ「D70」用ファームウェアをバージョンアップした。同日、同社Webサイトにおいて最新版であるファームウェアB Ver.1.03のダウンロードサービスを開始。

リコー、502万画素の4.8倍ワイドズームデジカメ「Caplio R1V」 画像
デジカメ

リコー、502万画素の4.8倍ワイドズームデジカメ「Caplio R1V」

 リコーは、有効502万画素のコンパクトデジタルカメラ「Caplio R1V」を1月21日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は43,000円前後。

04年のYahoo! BBは96.4万回線の増。累計で465.8万回線に 画像
その他

04年のYahoo! BBは96.4万回線の増。累計で465.8万回線に

 2004年におけるYahoo! BBの増数は96.4万回線にとどまった。ソフトバンクBBが発表した、2004年12月末現在の進捗状況によるものだ。

UG☆アルティメットガール、砂ぼうずの2作品がBB無料配信に 画像
その他

UG☆アルティメットガール、砂ぼうずの2作品がBB無料配信に

 ポニーキャニオンは、テレビアニメ「UG☆アルティメットガール」と「砂ぼうず」のブロードバンド無料配信を開始した。

04年12月はWebからインストールされるウイルスが流行。トレンドマイクロのランキング 画像
その他

04年12月はWebからインストールされるウイルスが流行。トレンドマイクロのランキング

 2004年12月は、Webからインストールされるワームが流行した。レンドマイクロの「ウイルス感染被害マンスリーレポート」によるものだ。

Macwebcaster-ML、Macworldのスティーブ・ジョブス基調講演を実況中継 画像
その他

Macwebcaster-ML、Macworldのスティーブ・ジョブス基調講演を実況中継

 Macwebcaster-MLは、Macの総合イベント「Macworld Expo SF 2005」で行われるApple Computer CEOのスティーブ・ジョブス氏による基調講演の実況中継を行う。1月12日午前1時から。

古田敦也公式ブログがSo-net blogでスタート 画像
その他

古田敦也公式ブログがSo-net blogでスタート

 So-netはSo-net blog特設ブログとして、「古田敦也公式ブログ」をオープンした。

ビー・ビー・ケーブル、ADSLを用いた業務用ラジオ放送を提供 画像
その他

ビー・ビー・ケーブル、ADSLを用いた業務用ラジオ放送を提供

 ビー・ビー・ケーブルは、1月中旬からADSL回線を用いたラジオ放送サービス「BB Audio」を本格的に開始する。当初は飲食店におけるBGMなど業務用に提供されるが、将来的には家庭向けへの展開も予定されている。

page top