最新ニュース(8,246 ページ目)

アセロス、無線LANのセキュリティ設定を簡素化する「JumpStart for Wireless」を発表
アセロス・コミュニケーションズは7日、無線LANの機器設定やセキュリティ設定を簡単行える組込型ソフトウェア「JumpStart for Wireless(以下、JumpStart)」を発表した。

玉木宏とACTIONがネット生出演〜1/8「COUNTDOWN TFM」
スペイン坂スタジオに話題のアーティストを迎えてライブ配信をしているブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」に1月8日、玉木宏とACTIONがゲストとして生出演する。

So-net、スマトラ島沖地震の募金を受付
So-netは、スマトラ島沖地震への支援として募金の受付を開始した。ここでは、ポイントサービス「e-Coupon」を利用。10ポイントから募金でき、1月31日まで受け付けている。

WAKWAK、spam送信の防止で「Outbound Port25 Blocking」を開始
WAKWAKは、3月1日からインターネットへの25番ポートの接続をブロックする。対象になるのは、フレッツに対応した接続サービスにて動的IPアドレスを利用しているユーザ。

日立、ハイライトシーンのみを早見できるAVノート「Prius Air Note」など
日立製作所は7日、TVを便利に視聴可能な機能を搭載したモデルを含む「Prius Lシリーズ」10モデルを発表した。

Lunascape、AirH”向けにカスタマイズされた「Lunascape2 for AirH”」を発表
タブブラウザ「Lunascape」の新バージョン「Lunascape2.0.0」の正式が7日にリリースされる。また、これとあわせて、DDIポケットが提供するAirH”向けに同ブラウザをカスタマイズした「Lunascape2 for AirH”」も発表した。

ネットワークには「予測不可能な脅威」が存在。トレンドマイクロが新体制
トレンドマイクロは、既報の通り2005年1月1日付の人事異動を実施した。これに伴い、新役員の就任記者発表会を行った。
![[FREESPOT] 3か所の宿泊施設のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 3か所の宿泊施設のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、3か所の宿泊施設のアクセスポイントを追加した。

Soweluのビデオクリップ4曲が一挙公開に! ライブありのネットTVも
Sony Music Online Japanは、Soweluの2ndアルバム「SWEET BRIDGE」より、収録全シングル4曲のビデオクリップ・フルコーラスの無料配信を開始した。

ソニー、VAIOノートに2つの新シリーズ「type F」「type Y」を追加
ソニーは、VAIOノートの新シリーズとして、スリムなボディに15.4型ワイド液晶を採用したノートブック型の「type F」と、12.1型液晶を採用したモバイルノート型の「type Y」を1月下旬から順次発売する。

NEC、17型ワイド画面でTVを視聴できるAVノート「LaVie TW」など
NECは6日、同社製の高画質エンジン「VISITAL」を搭載した新開発のTVチューナーボードを採用したノートPC「LaVie TW」など、個人向けパソコン10機種25モデルを発表した。

松下、三菱電機、ソニーの3社がPLCを用いた情報家電の相互接続でアライアンス
松下電器産業、三菱電機、ソニーの3社は、高速電力線通信(PLC)の相互接続仕様を策定するためのアライアンス「CE-Powerline Communication Alliance」(仮称)を設立することで合意した。ここでは、PLCを用いた情報家電の相互接続を目指す。

04年12月は「Zafi-D」が蔓延。ソフォスのウイルスランキング
2004年12月は、「Zafi-D」が猛威を振るう月になった。ソフォスが発表した2004年12月分の「月間トップ10ウイルス」によるものだ。

auのEZ「着うたフル」が100万ダウンロードを突破
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話で提供している音楽配信サービスEZ「着うたフル」が1月5日に100万ダウンロードを突破したと発表した。2004年11月19日にサービスが開始されたため、48日で達成したことになる。

Yahoo! チャットイベントにDeepLoveのYoshi登場。1/6夜10時より
Yahoo! チャットイベントに1月6日(木)、ケータイで読む小説として大ヒットを飛ばした「DeepLove」の作者、Yoshiさんが登場する。

累計と月間増加数ともに2倍に。2004年におけるUSENのブロードバンド事業
FTTHサービスの契約数が急速に増加しているが、有線ブロードネットワークス(USEN)もこの波に乗っているようだ。USENは、2004年中に累計の取付数(実際に開通している契約数)と月間の増加数が2倍になった。

ソニー、4色のカラーバリエーションを揃えた薄型デジカメ「サイバーショット DSC-T33」
ソニーは、スタイリッシュな薄型デザインに、カジュアルな4色のカラーバリエーションを取り揃えたデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T33」を1月21日に発売する。

ケイ・オプティコム、IP電話サービス「eo光電話」のエリアに15市町を追加
ケイ・オプティコムは、IP電話サービス「eo光電話」のエリアに15市町を追加する。受付は、エリアにより1月7日または1月15日に開始される。なお、これにより、154市町村で利用できるようになる。

イー・アクセスの携帯電話事業は2006年度を目標に開始
イー・アクセスが携帯電話事業の企画会社「イー・モバイル」を設立した。ここでは、2006年度中にサービスを開始する計画が示された。

日立GST、小型の1.0型マイクロドライブと薄型の1.8型HDDを製品化へ
日立GSTは6日、従来製品と比べ小型化した1.0型マイクロドライブと、薄型化した1.8型HDDを、2005年下半期に製品化すると発表した。

シャープ、液晶テレビ「AQUOS」シリーズが累計生産500万台を達成
シャープは6日、液晶カラーテレビ「AQUOS(アクオス)」シリーズの累計生産台数が、2004年12月28日で累計500万台に達したと発表した。

グリーンハウス、2Gバイトの大容量SDメモリーカードを発売
グリーンハウスは、日本で初めて大容量2GバイトのSDメモリーカード「GH-SDC2GM」を1月下旬より発売する。
![[Mフレッツ/フレッツ・スポット] 相鉄・横浜駅などでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Mフレッツ/フレッツ・スポット] 相鉄・横浜駅などでサービスを開始
NTT東日本は、相模鉄道の横浜駅と大和駅にMフレッツとフレッツ・スポットのアクセスポイントを設置した。

「帰ってきたウルトラマン」が円谷チャンネル-BBに登場
ブロードバンド有料配信サービス「円谷チャンネル-BB」で1月6日、「帰ってきたウルトラマン」の配信がスタートした。