最新ニュース(8,248 ページ目)

マイクロソフト、組織の再編成を発表。3事業部体制で意思決定の強化と実行の迅速化へ
米マイクロソフトは、米国時間9月20日、同社を新たに設置する3つの事業部からなる組織として再編成し、それぞれの事業部のリーダーとしてプレジデントを任命したことを発表した。

マイクロソフト、Office 2004 for Mac SP2を提供開始。コラボレーション機能を強化
マイクロソフトは、米国時間9月20日、エンタープライズ向けのコラボレーション機能を大幅に強化した「Microsoft Office 2004 for Mac サービスパック2」を、Microsoft AutoUpdateおよびダウンロードセンターを通じて提供開始した。

オンデマンドTV、K-1の過去の名勝負24大会203試合をTV向けVOD配信
世界中のファイターたちが頂点を競う立ち技格闘技K-1。オンデマンドTVは、テレビ向けビデオ・オン・デマンド(VOD)の定額見放題サービスで、K-1の過去大会プログラムを提供開始する。

世の中のトレンドはここでつかむ〜「gooランキング」開始
インターネットポータルサイト「goo」は、9月21日より、さまざまなランキングを紹介する「gooランキング」の提供を開始した。

NEC、ブログも利用できるPCプロモサイト開設。犬童一心監督ムービーも
NECとNECパーソナルプロダクツでは9月22日から、個人向けパソコン「VALUESTAR」、「LaVie」のプロモーションのため、SNSやネットムービー、テレビCMを連動させてパソコンの新しい活用術を提案する。

インテル、超低消費電力を可能にする製造プロセス技術を開発
インテルは、65nmのロジック用製造プロセス技術の派生技術として、超低消費電力を可能にするプロセス技術を開発していると発表した。これにより、モバイル・プラットフォームや小型機器に利用できる非常に消費電力の低い半導体チップを製造できるという。

ムーブメントとBeatCommunication、経営者同士の交流に主軸をおいたSNS「C.E.O Link」を開始
ムーブメントとBeatCommunicationは、Webサイト上での法人企業経営者の交流、ビジネスマッチング分野でアライアンスを組みながら「企業経営者同士の交流」という市場の開拓をして行くことに合意、代表取締役社長限定のSNS「C.E.O Link」を開始した。

ビッダーズ、サッカー「マンチェスター・ユナイテッド」のオークション開催
ビッダーズと、携帯電話向けショッピングサイトのポケットビッダーズは、イングランド・プレミアリーグの名門クラブチーム「マンチェスター・ユナイテッド“United for UNICEF”チャリティオークション」を開催する。

松下、デジタル伝送方式のコードレスヘッドホン「RP-WH7000」を発売
松下電器産業は、デジタル伝送方式のコードレスヘッドホン「RP-WH7000」を11月15日より発売する。価格はオープン。

クイックサン、32V型液晶TVとMCJ製PCなどをセットした「リビングPC」をオンラインショップで発売
クイックサンは、液晶テレビLiBERAシリーズの32V型液晶テレビ「LiBERA QLA-3201V」とMCJのPC、そしてネットリモコン「PA-301」をセットにした「リビングPC」をオンラインショップ「アジアンドア」で9月21日から発売する。
![[Yahoo! BBモバイル] ヨドバシAKIBAでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] ヨドバシAKIBAでサービスを開始
Yahoo! BBモバイルは、ヨドバシAKIBAであらたにサービスを開始した。

加藤ミリヤ「ジョウネツ」VCフル配信〜UA「情熱」を大胆サンプリング
9月21日(水)午前0時から加藤ミリヤがSony Music Online Japanをサイトジャックし、「ジョウネツ」ビデオクリップフルコーラスを36時間限定で無料配信。

乳がん早期発見への願いをピンクのリボンで繋ぐ〜ピンクリボンフェスティバル開催
10月1日より、ピンクリボンのメッセージを多くの方に伝えることを目的に、日本対がん協会、朝日新聞社などからなる運営委員会が「ピンクリボンフェスティバル2005」を開催。

宮沢和史が、中南米ツアーの模様を日々ポッドキャスティングで送信開始
9月21日より「宮沢和史 中南米ツアーblog」が開設。宮沢和史自身が日々録音・送信する声のポッドキャスティングにより、その国の空気までをもリアルタイムで伝える。

シャープ、フルHDパネル搭載の57/37V型液晶テレビ「AQUOS」
シャープは20日、フルHD(1,920×1,080ドット)パネル搭載の液晶テレビ「AQUOS」シリーズ2機種を発表した。ラインアップは、57V型の「LC-57GE2」(12月1日発売)と、37V型の「LC-37GE2」(10月21日発売)。

東芝、2.4型液晶と30GバイトHDD搭載の音楽プレーヤー「gigabeat X30」 Windows DRM 10対応
東芝は、2.4型カラー液晶と30GバイトHDD搭載のポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat X30」を9月22日に発売する。価格はオープンで、直販価格は37,000円。

富士写、256Mバイトバッファメモリ搭載の「FinePix S3 Pro メモリー増設タイプ」
富士写真フイルムは、デジタル一眼レフカメラ「FinePix S3 Pro」の内蔵バッファメモリ容量を従来比2倍の256Mバイトにした「FinePix S3 Pro メモリー増設タイプ」を9月22日に発売する。実売予想価格は28万円前後。

文化放送がポッドキャスティングを開始、大竹まことや水谷加奈などの4番組でスタート
AMラジオ局の文化放送は、ポッドキャスト配信サービス「PodcastQR」を9月16日(金)に開始した。

ナナオ、ブラウン管ディスプレイの交換修理サービスについて告知
ナナオは20日、一部のブラウン管ディスプレイ(CRT)製品において、補修用部品の最低保有期間中に補修用CRTが不足することが予測されるとし、同社Webサイトでその修理対応を告知した。

ヤフーオークションで海賊版の「機動戦士ガンダム」を販売していた兄弟が逮捕
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、ヤフーオークションにおいて海賊版DVDを販売していた兄弟が著作権法違反の疑いで逮捕されたと発表した。

ナナオ、フルHD対応の24.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」
ナナオは、EIZOブランドの新製品として、フルHD(1,920×1,200ドット)対応の24.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」を10月下旬に発売する。実売予想価格は16万円前後。

産経新聞社が、電子新聞配信事業「産経NetView」を月額315円で開始
産経新聞社は、インターネットによる電子新聞配信事業「産経NetView」を、10月1日より月額315円で開始することを発表した。

Webブラウザーの「Opera」が無料に。広告の表示も廃止
Opera Softwareは、Webブラウザーの最新版「Opera 8.5」をリリースした。最新版では、無料で利用していた場合に表示されていた広告を削除。また、ライブドアによるライセンスとパッケージ販売も終了するため、事実上、無料になった。

祭りの予感! BIGLOBEが「宇宙戦艦ヤマト」各シリーズを総まくり無料配信
BIGLOBEの動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」では、9月20日(火)から、「宇宙戦艦ヤマト」の無料VOD配信を始める。