最新ニュース(7,859 ページ目)

KDDI、PCとケータイから利用できる100MBの無料ポータル&ストレージを開始
KDDIと沖縄セルラーは、ユーザーの利用形態に合わせてカスタマイズできる個人ポータルサイトと容量100MBのオンラインストレージサービス「au My Page」を9月中旬より開始する。情報料は無料だが、別途パケット通信料が必要だ。

ビック東海、CATV網を利用した最大1Gbpsの接続サービスを開始
ビック東海は、10月よりCATV網を利用して最大1GbpsのFTTH接続サービスを開始すると発表した。集合住宅と戸建て住宅ともに対象となる。

GyaO、マイルドセブン・ルノーF1チームとageHaのコラボイベントを10月上旬に放送
GyaOでは、マイルドセブン・ルノーF1チームとageHaのコラボレーションイベント「MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM meets BLUE ageHa PIT PARTY」の貴重映像を10月上旬より放送する。

au、番組配信「EZチャンネルプラス」と情報配信「EZニュースフラッシュ」を開始
KDDIと沖縄セルラーは、同一の無線チャンネルで多数の宛先にデータを一斉送信できるBCMCSを利用して、決まった曜日の深夜から早朝にかけて一斉同時配信する番組配信サービス「EZチャンネルプラス」と情報配信サービス「EZニュースフラッシュ」を9月に開始する。

ケータイ向け放送局Qlick.TVの視聴登録が開局後約100日で20万人を突破
フロントメディアが運営するケータイ向け放送局「Qlick.TV(クリック ドット ティービー)」は、試験放送開始より4か月足らずの8月15日段階で、視聴登録が20万人を突破したことを発表した。

au、イメージキャラクターに速水もこみちさんを起用
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話のイメージキャラクターとして速水もこみちさんを採用すると発表した。以前からのイメージキャラクターである仲間由紀恵さんとともに、9月中旬からテレビコマーシャルなどに登場する。

au、「Rev.A」に対応した新サービスや新モデルを発表
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話にて導入する高速化技術「EV-DO Rev.A」に合わせ、新サービスを発表した。

GyaO、柴咲コウの全シングル10曲のクリップを期間限定公開
女優としても歌手としても幅広く活躍中の柴咲コウ。GyaOでは、柴咲コウ「single clip collection」の放送を開始した。

奥菜恵、脱力系サスペンスコメディで爽快にキレる!?
女優の奥菜恵さんが主演する“脱力系サスペンスコメディ”の「おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill」(BSフジ/USEN/イースト製作)が東京・渋谷のシネマGAGA!にて26日より劇場公開され、同日舞台挨拶が行なわれた。

ニコン、デジタルカメラ「D80」のテレビCMキャラクターにキムタクを起用
ニコンが9月1日に発売するデジタル一眼レフカメラ「D80」のテレビCMキャラクターに人気グループSMAPのキムタクこと木村拓哉を起用することが明らかになった。

ロジクール、高速スクロールを実現したコードレスレーザーマウス2機種
ロジクールは、コードレスレーザーマウスの新製品として、デスクトップPC向けモデル「MX Revolution」(MX-R)を9月15日に、ノートPC向けモデル「VX Revolution」(VX-R)を9月22日に発売する。

CommScope社、ツイストペアケーブルを使った10Gbit Ethernetなど日本での営業を強化
「SYSTIMAX」ソリューションを提供するCommScope社は25日、「TECHNOLOGY SUMMIT JAPAN 2006」の開催に合わせて記者発表会を開催。マネージングディレクター日本代表にジャリア・ランブクポタ氏が着任し、日本におけるビジネスの拡大を目指すことを発表した。

ボーズ、オンイヤー型のノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort3」
ボーズは、ノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort」シリーズの新ラインアップとして、軽量コンパクトなオンイヤー(耳載せ)タイプ「QuietComfort3」を10月2日に発売する。

エネルギアコム、「MEGA EGG光電話」のエリアに鳥取市と東広島市を追加
エネルギア・コミュニケーションズは、FTTHを用いた0AB〜JのIP電話サービス「MEG EGG光電話」のエリアに東広島市と鳥取市を追加する。受付はすでに開始しており、東広島市は9月1日から、鳥取市は9月11日からサービスを開始する。

ジャパンケーブルネット、千葉県と神奈川県内の傘下のCATV事業者をそれぞれ合併
ジャパンケーブルネットは、傘下の千葉県内と神奈川県内のCATV事業者について合併すると発表した。

KDDI研究所、携帯電話のカメラを傾きや加速度センサーとして利用する技術を開発
KDDI研究所は、携帯電話に搭載されたカメラを傾きセンサーとして利用する技術を開発した。これにより、カメラ付き携帯電話にて、傾けるだけで操作ができるようになる。

casTY、「ひかり荘」生配信ゲストに輪島功一が登場! あの問題などボクシングを熱く語る
TEPCOひかりコンテンツサイト“casTY”では8月26日に、元プロボクシング世界チャンピオン輪島功一氏の生トークを配信する。

AIR-EDGE向けデータ通信カード「AX520N」と「AX420N」の最新ファームウェア
NECインフロンティアは、AIR-EDGE向けのデータ通信カード「AX520N」と「AX420N」の最新ファームウェア(いずれもVer.1.10)を公開した。自営動作時の接続性が向上する。

casTY、「渋谷ストリートライブ解放区」にGLASS TOP、nj、福田舞が登場
TEPCOひかりコンテンツサイト“casTY”では8月より、新サイト「“casTY”ミュージック」をオープンし新番組「渋谷ストリートライブ解放区@ヨシモト∞ホール」を放送中だ。

総務省、ブロードバンドの全国整備に関する取り組みや参考資料を広報サイトで公開
総務省は本日、2010年度をめどに展開しているブロードバンド全国整備のための取り組みを広く周知するための広報サイトを開設した。

GyaO、キム・ジェウォン主演の韓国ドラマ「兄嫁は19歳」を配信開始
無料ブロードバンド放送のGyaOは、韓国ドラマ「兄嫁は19歳」(全16話)の配信を開始した。

映画「グエムル」をみんなに広めて映画本編を視聴しよう! クチコミ人数に応じて最大60分
角川クロスメディアは、9月2日公開の映画「グエムル〜漢江の怪物」において、クチコミした人数に応じて、映画本編120分の映像のうち最大60分までを先行視聴できるという、新しい形のプロモーションを実施している。

漫画が動く!? GyaOに「コミックス」チャンネルが新規追加
GyaOでは8月25日より、新チャンネル「コミックス」を開設、音と動きのある漫画コンテンツ“モーション・コミックス”の提供を開始した。

ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ
米Apple Computerと米国消費者製品安全委員会は8月24日(米国時間)、AppleのノートPCの一部に採用されているソニー製リチウムイオン電池セルを使用した電池パックをAppleが自主回収し、ソニーもそれに協力すると発表した。