最新ニュース(7,854 ページ目)

誰でも参加可! WOWOWが「太陽の黙示録」の大規模ネット試写会開催
WOWOWでは放送に先駆け、本日9月1日(金)17時より9月3日(日)24時まで、かわぐちかいじ原作「太陽の黙示録」のネット試写会を開催する。

眞鍋かをり、“しゃちょー”としてプレゼン!「テレビより緊張した」
タレントの眞鍋かをりさんがムトウの手がける新プロジェクト「ハッピークエスト」のプロジェクトリーダーに就任。報道陣を前にプロジェクトのプレゼンテーションを行ない、決意表明としてその意気込みを語った。

コナミ、PCに接続できる歩数計「e-walkeylife2」を発売
コナミスポーツ&ライフは、PCに接続できる歩数計「e-walkeylife2」とその周辺機器を発売する。データをPCに取り込んで健康管理ができるほか、コナミスポーツクラブでの運動データをインターネット経由で取り込める。
![W-ZERO3[es]で無線LANが使える通信カードが9月1日から販売 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/16396.gif)
W-ZERO3[es]で無線LANが使える通信カードが9月1日から販売
アイ・ビー・エス・ジャパンは、miniSDタイプの無線LANカード「IMSW-822」を9月1日から販売をすると発表した。直販のみの扱いで、価格は9,980円。ウィルコムストアや家電量販店に並ぶのは10月以降の予定だ。
![ウィルコム、W-ZERO3[es]の購入者から抽選でminiSDの無線LANカードをプレゼント 画像](/base/images/noimage.png)
ウィルコム、W-ZERO3[es]の購入者から抽選でminiSDの無線LANカードをプレゼント
ウィルコムは、W-ZERO3[es]の購入者から抽選で1,000名にminiSDタイプの無線LANカードをプレゼントするキャンペーンを実施する。

mixi、「マイミクシィグループ」や「マイミクシィメモ」などの新機能を追加
mixiは、「マイミクシィグループ」「マイミクシィメモ」、コミュ二ティ管理の3つの新機能を追加した。

ソニー、防滴仕様のスポーツ向けウォークマン 1GBメモリとFMチューナーを搭載
ソニーは、防滴仕様のデジタルオーディオプレーヤー「ウォークマン Sシリーズ NW-S203F」を9月15日に発売する。カラーは、シルバー、ピンク、ブラックを用意。価格はオープンで、実売予想価格は15,000円前後。

au、「EZドキュメントビューアー」に「高画質」モードを追加
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話にて提供ているアプリ「EZドキュメントビューアー」に「高画質」モードを9月7日に追加すると発表した。EZドキュメントビューアーは、携帯電話でPDFやWord、Excel、PowerPointが閲覧できるというものだ。

BIGLOBE、ギタリスト「ゲイリー・ムーア」の無料ビデオライヴコンサートを8/31開演
BIGLOBEストリームでは8月31日より、ゲイリー・ムーアのライヴ映像作品「GARY MOORE 〜 LIVE AT MONSTERS OF ROCK」の無料ビデオライヴコンサートを開演する。公演期間は8月31日〜9月28日となる。

DION、集合住宅向けのFTTH接続サービスを「ひかりone」に移行
KDDIは、集合住宅向けのFTTH接続サービス「DION光ファイバーマンションコース」について、「ひかりone」に移行させるため、2007年1月31日をもって提供を終了すると発表した。また新規受付は、9月4日で終了する。

日立マクセル、人間工学に基づく高音質化技術「VRAISON(ヴレソン)」を発表
日立マクセルは31日、九州工業大学の佐藤寧教授と協力し、人間工学に基づくデジタル音楽の高音質化技術を開発、本技術を応用したヘッドホンなど音響機器製品のための新製品シリーズ「VRAISON(ヴレソン)」発表した。

au、CDMA 1X端末「ジュニアケータイ A5520SAII」を9/2から順次発売
KDDIと沖縄セルラーは、auの第3世代携帯電話「CDMA 1X」の新ラインナップとして、子供が利用するうえでの安心機能を充実させた「ジュニアケータイ A5520SAII」(三洋電機製)を9月2日(沖縄エリアのみ9月8日)に販売開始する。

GyaO、安倍官房長官の自民党総裁選出馬会見を完全生中継
GyaOでは、9月1日に広島市で予定されている、安倍官房長官の自民党総裁選・出馬会見と、それに先立って行われる自民党中国ブロック大会の模様を、0ch(トップページ)で完全生中継することを発表した。

シャープ、応答速度4m秒の亀山第2工場製52/46/42V型フルHDパネルを採用した液晶TV「AQUOS」
シャープは、亀山第2工場製液晶パネルを採用した、52/46/42V型液晶テレビ「AQUOS」計6機種を10月1日から順次発売する。実売予想価格は52V型が60万円前後、46V型が50万円前後、42V型が45万円前後の見込み。

平成電電のサービス、ソフトバンクグループの代替サービスに移行へ
日本テレコムは31日、平成電電から通信サービスの事業譲渡を受けたサービスについて見直しを行い、日本テレコムおよびソフトバンクグループの関連サービスへ移行すると発表した。

緩やかなビジネス連合体で、WiMAXの新しい市場の開拓を狙うアッカの戦略
次世代ワイヤレスブロードバンドの大本命と注目を浴びている「WiMAX」。ここでは、モバイルWiMAXのサービスに向け、新たな市場を切り開こうとしているアッカ・ネットワークの独自の戦略について紹介しよう。

楽天、週刊新潮の記事に「事実に反する一方的なもの」とコメント
楽天は、8月31日発売(9月7日号)の週刊新潮に掲載された記事「水面下で捜査が進む『楽天』三木谷社長の『Xデー』」に対して、「事実に反する一方的なもの」とのコメントを発表した。

ボーダフォン、番号ポータビリティーの手数料を発表 -手数料はドコモ、auと同額
ボーダフォンは31日、10月24日より開始する携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の利用手数料として、転入は無料(別途、契約事務手数料2,835円は必要)、転出は2,100円にすると発表した。

ファミリーマート25周年、ヤフーとみんなで作る「究極の国民的カレープロジェクト」
ついに「究極の国民的カレー」が決定する!?ファミリーマートでは8月31日より、25周年記念企画の一環としてインターネットからの投票をもとに商品を開発し、来年1月の商品発売を目指す「究極の国民的カレーライスプロジェクト」をヤフーと共同で実施する。

ボーダフォン、PDC方式の携帯電話の新規受付を08年3月末に終了へ
ボーダフォンは、PDC方式の携帯電話のサービスについて、2008年3月末をもって新規受付を終了する予定だと明らかにした。

ヤフー×テレ朝×小学館、「ドラえもん・ザ・マジック ひみつ道具コンテスト」を開催
キミの考えたドラえもんのひみつ道具が、アニメに登場する!?Yahoo! JAPAN、テレビ朝日、小学館は共同で、「大人のためのドラえもん特集」とYahoo!きっず「ドラえもん特集2006」において「ドラえもん・ザ・マジック ひみつ道具コンテスト」を開始する。

ヤマト運輸が「オークション宅急便」を開始 〜個人情報を開示せずやりとりが可能
ヤマト運輸は、ネットオークションで落札した商品の受け渡し・決済に特化した「オークション宅急便」を開始することを発表した。11月中旬からの開始となる。

電波少年&雷波少年、月額525円で見放題 〜無人島脱出、スワンの旅、麺ロードなど
週末のお楽しみタイム、といえば「電波少年」。あの無謀な試みの数々をネットで視聴放題の、ウレシイサービスが登場する。

デル、ノート向け最新CPU「Core 2 Duo」搭載モデルをラインアップに追加
デルは31日、ノートPC「Inspiron」「XPS」「Latitude」「Precision」各シリーズにおいて、最新のデュアルコアCPU「Core 2 Duo」を搭載したモデルを追加した。