最新ニュース(6,355 ページ目)

Javaの生みの親、ジェームズ・ゴスリン氏がGoogleへ入社
Javaの生みの親として知られる元オラクルのジェームズ・ゴスリン氏が、米Googleへの入社を自身のブログで発表した。

レノボ、「ThinkPad X220」ほか新型ビジネスノートを6機種
レノボ・ジャパンは29日、軽量モバイル「ThinkPad X220」ほか、新型ビジネスノート6機種を発表。同日から販売を開始した。

「お許しいただける限りメンバーとして」東京事変のドラマーが謝罪&活動再開
2月に公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕されたロックバンド東京事変のドラマー刄田綴色が、所属事務所のホームページに謝罪コメントを掲載した。

日立電子サービスと日立情報システムズが合併、「日立システムズ」に
日立製作所の情報・通信システム社を構成するグループ会社である日立電子サービスと日立情報システムズは28日、新会社「日立システムズ」(仮称)として合併することを発表した。2011年10月1日付での合併の予定。

スマートフォンの便利な点・不便な点……電創堂調べ
電創堂は29日、「スマートフォンのWebサイト利用に関する調査」の結果を公表した。有効回答数は119(男性50.4%、女性49.6%。20歳代20.2%、30歳代31.9%、40歳代33.6%、50歳代14.3%)。

【地震】東芝など、薄型テレビの転倒防止策を公開
東芝とシャープは、公式サイトにて薄型テレビなどの転倒防止策を公開した。両社とも、転倒防止/固定バンドとネジなどを用いた確実な固定を呼びかけている。

被災地に美味しい温かいラーメンを!「宅麺.com」が“義援ラーメン”企画
全国の人気ラーメン店の味を家庭に届ける通販サイト「宅麺.com」が、東北地方太平洋沖地震の被災者に向けた応援企画「宅麺義援ラーメン」を実施している。

山口もえが第2子出産「未来の子ども達の為にも一日でも早い復興を」
タレントの山口もえが第2子を出産。「生まれた時は、無事に生まれてきてくれたよろこびと色々な感情が溢れてきてただただ涙が止まりませんでした」とブログに喜びをつづっている。

東芝、レグザの録画に対応する純正の外付けHDD3種……500GB/750GB/1TB
東芝は、同社製液晶テレビ「レグザ(REGZA)」の番組録画に対応するUSB2.0接続の外付けHDD3種(500GB/750GB/1TB)を直販サイト「Shop 1048」にて限定販売すると発表。4月4日から順次出荷予定。

アイオー、大容量「BDXL」対応のポータブルBDドライブを発表
アイ・オー・データ機器は、大容量「BDXL」や3Dに対応したポータブルUSB外付けBlu-rayディスクドライブ「BRP-U6X」を発表した。発売開始は4月上旬、希望小売価格は23205円。

アップル、「WWDC 2011」を6月6日から開催……“iPhone 5”を発表か!?
米アップル(Apple)は28日(現地時間)、ワールドワイド・デベロッパー・カンファレンス(WWDC)を6月6日~10日まで、カリフォルニア州サンフランシスコで開催すると発表した。

【地震】iPhoneアプリで全国の放射能値をチェック……「放射能情報」
文部科学省がWebサイト上で公表している日本全国の放射線値を、グラフで表示するiPhoneアプリ「放射能情報」(提供元:Qnuouo)が公開されている。

【地震】国の飲用水摂取制限はわかりにくい……都が国に緊急要望
東京都は26日、放射能物質が検出された飲用水などに関する緊急要望を、内閣総理大臣と厚生労働省件高局長あてに提出した。

【地震】富士通、製造工場が徐々に復旧へ!PCサーバは28日にも100%の生産能力
富士通は28日、東北地方太平洋沖地震による製造工場の状況について発表した。

【地震】岩手県が個人からの義援物資の受付を開始、県外からも
岩手県は3月28日、個人からの義援物資の受付を開始した。岩手県広聴広報課公式Twitter「@pref_iwate」で公表した。

【地震】日立、自動車部品の出荷を再開
日立製作所は3月28日、東日本大地震の影響と対応を発表した。

暗い場所でも写真撮影ができるAndroidアプリ「暗視カメラ」
エクスラントは、暗所での撮影に対応したAndroidアプリ「暗視カメラ」の提供をAndroid Marketにて開始した。

【地震】東京電力、29日の計画停電は全グループで実施なし
東京電力は28日、29日の全ての時間帯における計画停電を見送ると発表した。

「精神的支援になるなら」……漫画「いいひと。」作者が震災復興編を無料公開
SMAPの草彅剛主演でドラマ化もされた漫画「いいひと。」の作者・高橋しん氏が、同漫画の震災復興編「いいひと。+…and I still remember.~これから。」を無料で公開している。

子ども向けキャリア教育コンテンツ「キッズ goo 社会科見学」
小学生向けポータルサイト「キッズ goo」は3月28日、企業と教育現場を結ぶ子ども向けキャリア教育コンテンツ「キッズ goo 社会科見学」を公開した。

【地震】九州電力でも計画停電の可能性
東京電力の計画停電が、夏の電力消費のピーク時に、他の地方にも波及するかもしれない。東京、東北に続く計画停電があるとすれば九州電力だ。東日本大地震の影響もない九電で、なぜその可能性が浮上したのか。

【地震】東京外国語大学、18言語で災害情報を提供……支援サイトを公開
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターは、日本に住む外国人のために、多言語による災害情報の提供支援を開始、「東京外国語大学多言語災害情報支援サイト」を公開した。

【地震】日本ベリサイン、被災者向けWebサイトにSSLサーバ証明書1年分などを無償提供
日本ベリサインは28日、東北地方太平洋沖地震における被災者への救済や、被災地での支援活動を目的とするWebサイトを開設する企業や団体および行政機関向けに、各種セキュリティサービスの無償提供を行うことを発表した。

キーボード/マウスなど最大5台の周辺機器を2台のPCで共有できるKVMスイッチ
サンコーは28日、1組(1台ずつ)のキーボード/マウス/ディスプレイを2台のPCで共有できる切替器「USB2ポートKVMスイッチボックス」(型番:USBKVMBK)を発売した。価格は2480円。