最新ニュース(5,691 ページ目)

iTunesと海外PS Storeで『風ノ旅ビト』のサントラがリリース
革新性あるゲームデザインが絶賛され、セールスも好調なPSNタイトル『Journey(風ノ旅ビト)』。開発元thatgamecompanyから先日予告のあった通り、iTunesと海外PlayStation Storeにて公式オリジナルサウンドトラックがリリースされました。

あれから1年、ドキュメンタリー「田中好子最後の180日」をフジテレビが20日放送
昨年4月に亡くなった女優の田中好子さんの最期を追ったドキュメンタリー「田中好子最後の180日~スーちゃんが愛する人に残したメッセージ~」が、4月20日にフジテレビで放送される。

“エスノグラフィ”とは? プロジェクトフローで見るユーザー理解の第一歩
イードは4月19日、KP名古屋駅前カンファレンスセンターにて無料セミナー『新興国におけるユーザー理解 ~インドネシアの女子大学生を例に~』を実施する。昨年11月に東京で実施した同セミナーが好評だったことから、名古屋での開催も決定した。

NEC、東京駅にデジタルサイネージを活用した総合案内ディスプレイを納入
日本電気(NEC)は11日、東京ステーション開発に、デジタルサイネージソリューション「PanelDirector」(パネルディレクター)を活用した、マルチタッチの総合案内用ディスプレイを納入したことを発表した。

JVCケンウッド、iPhone・AndroidスマホのBluetooth再生が可能なスピーカーシステム
JVCケンウッドは11日、iPod/iPhone対応パワードウーハーCDシステム「RV」シリーズのフラッグシップモデル「RV-NB90-B」を発表した。販売開始は4月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は37000円前後。

テレビレポーターの阿部祐二夫妻が出演、ET-KING「mother」スペシャルPV公開
ET-KINGが4月11日にリリースした新曲「mother」のビデオクリップに、テレビレポーターの阿部祐二が夫妻で出演。そのクリップが公開となった。

番組録画に最適化、アイ・オーの24時間録画対応USB外付けHDD……2・1TB
アイ・オー・データ機器は11日、ハイグレードカスタムHDDを採用した番組録画用USB外付けHDD「AVHD-AU」シリーズを発表した。販売開始は4月下旬。希望小売価格は、2TB「AVHD-A2.0U」が24360円、1TB「AVHD-A1.0U」が18690円。

全国初!“手のひら”でお金を引き出せる「生体認証ATM」……大垣共立銀行が9月から取扱開始
大垣共立銀行は11日、今年9月に富士通が開発した“手のひら静脈による生体認証技術・生体情報管理技術”を採用した「生体認証ATM」の取り扱いを開始すると発表した。

海外ネット通販トラブル、消費者庁が「注意すべき5つのポイント」を発表
消費者庁は11日、「インターネットを通じた海外ショッピング時のトラブルと注意すべき5つのポイント」と題した文書を公開した。「消費者庁越境消費者センター(CCJ)」に寄せられた相談をもとにしたアドバイスとなっている。

EV最長航続距離1003.184km、ギネス世界新記録に…日本EVクラブ
日本EVクラブは10日、同クラブ制作の電気自動車で挑戦した、1充電での最長航続距離1003.184kmが、ギネスの世界新記録に登録されたと発表した。

NTT、「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」を設立
日本電信電話(NTT)は11日、法人企業向けにオープンソースデータベース「PostgreSQL」の普及促進を目的とした任意団体「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」を設立したことを発表した。導入実績を持つ企業とともに設立するもの。

「タッチ」続編開始、Twitterでも高い関心……「26年後の南ちゃんはどうなってる?」
あだち充の大ヒットコミック「タッチ」の続編が、5月12日発売のコミック誌「ゲッサン」に掲載されるとTwitterで話題となっている。26年後という設定になっているそうだ。

従業員のSNS利用に対し、企業は教育、ポリシー、ツールによる対応が重要(マカフィー)
マカフィーは、「企業のセキュリティベストプラクティス」としてソーシャルメディアをブログで取り上げている。ソーシャルメディアは有益なツールであるが、同時にさまざまなセキュリティ上の危険要因をもたらすとしている。

富士通、中国初の自社所有データセンターを広東省に開設
富士通は11日、富士通グループ中国初の自社所有データセンター「富士通中国華南データセンター」を開設した。中国広東省管轄政府系企業と設立した合弁会社「富士通(広東)科技服務有限公司」が運営し、中国の国情および現地ニーズに対応するサービスを提供する。

素顔を晒さない“謎の美少女シンガー”藍井エイルの初ライブが決定
アニメ「Fate/Zero」のエンディングテーマを歌う“謎のシンガー”藍井エイルの初ライブが決定。素顔を全ては晒さないことでも話題になった彼女が遂にベールを脱ぐ。

【レビュー】スマホ放送局「NOTTV(ノッティヴィー)」をトライ!……契約から使いこなしまで
4月1日、スマートフォン向けの放送局「NOTTV」が開局した。解像度720×480ドット/フレームレート30fpsというDVD並みの高画質、放送を端末内に蓄積できるタイムシフト再生への対応など、モバイル向け放送としてさまざまな機能を盛り込んでいるのが特徴だ。

ニチレイフーズ、「今川焼」21,134個を積んで東京スカイツリー超えを目指すTwitterキャンペーン
ニチレイフーズは10日、WEBキャンペーンサイト上で今川焼を積み上げて東京スカイツリーの高さ超えを目指す「the Tower of Imagawayaki ~今川焼、東京スカイツリー に憧れて~」キャンペーンを開始した。

ソニー、Xperiaの情報を表示する時計型デバイス「SmartWatch MN2」発売!
ソニー・エリクソンズ・モバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォン「Xperia」に対応する腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を同社直販サイトSony Ericsson Store」限定で販売開始した。価格は9480円。

アップル、マルウェア「フラッシュバック」の削除ツールを開発中と発表
米アップルは、自社のWebサイトのサポートページに、問題となっているマルウェア「フラッシュバック」についての情報を掲載した。その中でフラッシュバックを削除するツールを開発中であることを明らかにした。

ブラザー、海外でクラウドサービスの展開を開始……独自のWeb会議システム「OmniJoin」提供など
ブラザー工業は11日、新規事業として、主力のプリンティング製品などと連携するクラウド上のサービスを提供することを発表した。

アマゾンが「1-Click」を武器にアプリ内課金に進出……KindleとAndroidで
米アマゾンは10日(現地時間)、アプリケーションやゲーム内でのデジタルコンテンツ販売に「1-Click」(ワンクリック)による購入サービスを提供すると発表した。KindleとAndroidのアプリで利用できる。

総務省、教育ICT利活用のための技術ガイドライン2012を発表
総務省は4月10日、教育分野のICT環境の構築・利用の際にポイントとなる技術面の留意点をまとめた「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2012」を公表した。

流行語大賞も狙える!? 「ワイルドだろぉ?」スギちゃんの着信ボイス配信開始
「ワイルドだろぉ?」でお馴染み、R-1準優勝スギちゃんの着信ボイスをレコチョクで配信開始した。2012年ブレーク必至ピン芸人のフレーズで、流行語大賞も狙える!?

Facebookへの写真投稿など、「友人による勝手な情報公開」に9割以上が不快……トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは11日、Facebookを中心としたSNSについて「プライバシーに関するWebアンケート調査」を実施した結果を発表した。調査期間は3月28日~29日で、18歳以上の国内インターネットユーザー618名から回答を得た。