最新ニュース(5,423 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(5,423 ページ目)

イトキン創業者、辻村金五氏が死去 画像
その他

イトキン創業者、辻村金五氏が死去

12日イトキン創業者である名誉会長、辻村金五氏が老衰のため死去した。93歳。通夜、告別式は近親者で執り行われ、後日「お別れの会」が開かれる予定。喪主は妻、友子氏。辻村氏は1950年にイトキンを創業。1987年に会長、1998年に名誉会長に就任した。

スマホの写真や動画、アプリをテレビの大画面で表示できるアダプタ 画像
テレビ

スマホの写真や動画、アプリをテレビの大画面で表示できるアダプタ

 サンワサプライは、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、スマートフォンとテレビをつなぐMHLケーブル「500-HDMI008MH」を販売開始した。価格は1,680円。

山本美月、コスプレにご満悦 画像
映画・ドラマ

山本美月、コスプレにご満悦

 『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』のBlu-ray DiscとDVDが5日発売され、16日には東京・秋葉原UDXシアターにて英語吹替版の日本初上映イベントが行われた。

JAPACONがソーシャル機能強化……日本のTV、映画、アニメ情報を海外に向け発信 画像
その他

JAPACONがソーシャル機能強化……日本のTV、映画、アニメ情報を海外に向け発信

日本のテレビ番組、映画、アニメなどの最新のコンテンツ情報を海外に向けて発信しているJAPACON(ジャパコン)が、2012年12月に大幅なリニューアルを行った。

中高年女性のさまざまな体調不良の原因は、実は夫にある 画像
その他

中高年女性のさまざまな体調不良の原因は、実は夫にある

 マキノ出版は、新刊『妻の病気の9割は夫がつくる 医師が教える「夫源病」の治し方』を12月15日に刊行した。

日本ペンクラブとGoogle、図書館プロジェクトで協力 画像
その他

日本ペンクラブとGoogle、図書館プロジェクトで協力

 日本ペンクラブとGoogleは12月17日、「Google図書館プロジェクト」でデジタル化された日本語作品の利用について、著作者の懸念を解決し協力関係を構築することで合意したという共同声明を発表した。著作権者から要請があった場合には、速やかにGoogleが削除するという。

アバターコミュニティ「LINE Play」正式オープン……1か月で利用者100万人突破 画像
モバイルBIZ

アバターコミュニティ「LINE Play」正式オープン……1か月で利用者100万人突破

 NHN Japanは18日、スマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の連携サービスである、スマートフォンアバターコミュニティ「LINE Play」を正式オープンした。

W3C、HTML5の仕様策定を完了……HTML 5.1およびCanvas2D, Level 2の第一草案も発表 画像
テクノロジー

W3C、HTML5の仕様策定を完了……HTML 5.1およびCanvas2D, Level 2の第一草案も発表

 World Wide Webコンソーシアム(W3C)は18日、「HTML5」および「Canvas 2D」に関する仕様策定が完了したことを発表した。

高校生に全国共通テスト導入の方針…文科省 画像
その他

高校生に全国共通テスト導入の方針…文科省

 文部科学省は12月17日、高校生の基礎学力を把握し、定着を目指すため、全国共通テスト導入の方針を示した。共通テストは、全高校共通の必履修教科である国語、数学、外国語が軸になる見通し。

[FREESPOT] 大分県のレストハウス やまなみにアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 大分県のレストハウス やまなみにアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、大分県のレストハウス やまなみに設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

受験シーズン限定「トッパ」、今年も「SCHOOL OF LOCK!」とコラボ 画像
その他

受験シーズン限定「トッパ」、今年も「SCHOOL OF LOCK!」とコラボ

 ロッテは受験シーズンにあわせて、発売7年目を迎える受験生応援商品「トッパ」を、今年もTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーションし、番組を通じて受験生を応援する企画を各種展開すると発表した。

「PSYCHO-PASS サイコパス」で秋葉原・池袋をパトロール 刑事課同行 “捜査員”を一般募集 画像
その他

「PSYCHO-PASS サイコパス」で秋葉原・池袋をパトロール 刑事課同行 “捜査員”を一般募集

サイコパス製作委員会は、この記念キャンペーンとして、発売日当日に公安局刑事課広報係による「歳末一斉捜査 潜在犯撲滅キャンペーン」を実施する。

「もう殺してください!って思うくらい苦しい」……ISSA元婚約者・福本幸子が病院搬送 画像
ブログ

「もう殺してください!って思うくらい苦しい」……ISSA元婚約者・福本幸子が病院搬送

 ボーカルグループ・DA PUMPのISSAの元婚約者で女優の福本幸子が、急性アレルギー反応のひとつであるアナフィラキシーショックのため病院に搬送されていたことを自身のブログで明かした。

NEC、薄型12.8mm・軽量約1.59kgの15.6型Ultrabook「LaVie X」 画像
ノートPC

NEC、薄型12.8mm・軽量約1.59kgの15.6型Ultrabook「LaVie X」

 NECパーソナルコンピュータは18日、15.6型液晶Ultrabook「LaVie X」を発表した。販売開始は27日。価格はオープンで、予想実売価格は175,000円前後。

一般家庭の“アレルギー保有率”は50%……年末の大掃除で“見落とされがちな場所”とは? 画像
調査

一般家庭の“アレルギー保有率”は50%……年末の大掃除で“見落とされがちな場所”とは?

 ブカンセムズ日本支社は17日、「アレルギーに関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は11月2日~11月5日の3日間で、20歳以上の男女1090人から有効回答を得た。

ニコニコ生放送の開票特番、48万人が視聴……コメントは77万件を超える 画像
ウェブ

ニコニコ生放送の開票特番、48万人が視聴……コメントは77万件を超える

 ドワンゴおよびニワンゴは17日、両社が運営する「niconico」の「ニコニコ生放送」において、16日に放送した特別番組「衆議院総選挙2012開票特番~選挙結果をいっしょに考えてみよう」での調査結果について発表した。

ゲーミフィケーション、7割以上の教員が「教育効果あり」と回答 画像
その他

ゲーミフィケーション、7割以上の教員が「教育効果あり」と回答

 eラーニング戦略研究所は12月18日、教育現場におけるゲーミフィケーション活用の実態調査結果を発表した。「ゲーミフィケーション」の効果について、73.4%が「効果はある」と回答したことが明らかになった。

抱きつくと絵柄が変わるXmasツリー……DNPと味の素ゼネラルフーヅ、プロジェクションマッピング活用 画像
ソフトウェア・サービス

抱きつくと絵柄が変わるXmasツリー……DNPと味の素ゼネラルフーヅ、プロジェクションマッピング活用

 大日本印刷(DNP)は18日、六本木ヒルズアリーナで12月15日・16日に開催されたカフェイベント「Blendy & MAXIMハッピーStickドリンクバー」にて、“3Dプロジェクションマッピング”を駆使したクリスマスツリーを提供したことを発表した。

「お片付け」に悩む奥様は約9割! しかし旦那は非協力的 画像
調査

「お片付け」に悩む奥様は約9割! しかし旦那は非協力的

 インブルームは、20歳以上の既婚女性341人を対象に、「お家のお片付けに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。

KDDI、ビデオ会議が廉価に利用できる「KDDI TeleOffice」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

KDDI、ビデオ会議が廉価に利用できる「KDDI TeleOffice」提供開始

 KDDIは18日、タブレットを活用して資料共有や映像を使ったコミュニケーションが可能な「KDDI TeleOffice」を発表した。iDeepソリューションズとの協業により、法人を対象に、19日より提供を開始する。

真山景子、切迫早産の危機乗り越え第1子男児出産 「たくさんの方に勇気づけられました」 画像
ブログ

真山景子、切迫早産の危機乗り越え第1子男児出産 「たくさんの方に勇気づけられました」

 モデルの真山景子が17日、第1子男児を出産。自身の公式ブログで報告した。母子ともに健康とのこと。

子育て家庭支援の取組みを発信「子供未来とうきょうメッセ2013」 1月26日 画像
その他

子育て家庭支援の取組みを発信「子供未来とうきょうメッセ2013」 1月26日

 子育て応援とうきょう会議は2013年1月26日、子どもたちを健やかに育む社会の実現を目指すため、「子供未来とうきょうメッセ2013」を東京国際フォーラムで開催する。

スマホ・タブでファイルをワイヤレス共有できる128GBポータブルストレージ 画像
周辺機器

スマホ・タブでファイルをワイヤレス共有できる128GBポータブルストレージ

 キングストンテクノロジーは、無線LAN機能搭載の外付けポータブルストレージ「Wi-Drive」で新たに128GBモデルを販売開始した。実売価格は16,000円。

コンピュータ教育実践アイディア賞2012……冬の夜空を観察しよう 画像
その他

コンピュータ教育実践アイディア賞2012……冬の夜空を観察しよう

 日本教育工学振興会(JAPET)は12月17日、「第15回コンピュータ教育実践アイディア賞」の審査結果を発表した。文部科学大臣賞は、兵庫県西宮市立上ヶ原南小学校の松本榮次教諭による実践事例「冬の夜空を観察しよう」が受賞した。

page top