2015年8月のニュース一覧(16 ページ目)

X JAPANが20年ぶりの日本ツアーを発表! YOSHIKI「今一番の最強なX JAPAN」
ロックバント・X JAPANのリーダー・YOSHIKIが19日、都内で記者会見を開催し、X JAPANが20年ぶりとなる日本ツアーを行うことを発表した。

Google、最大1,900Mbps誇る円柱形のユニークWi-Fiルータ「OnHub」発表
米Googleは18日(現地時間)、ユニークな円柱形をした家庭用のWi-Fiルータ「OnHub」を発表した。同日から予約を受け付けており、価格は199.99ドル。

AKB小嶋真子、不審者に追いかけられ不快感あらわ 「耳元で変なこと言ってくる」
AKB48の小嶋真子が19日、不審者に追いかけられたことをトークライブアプリ「755」で明かした。

藤本美貴、第2子長女「羽沙(つばさ)」命名に“キラキラネーム”不安
第2子となる長女を出産したタレントの藤本美貴が19日、長女の名前を「羽沙(つばさ)」ちゃんと命名したことをブログで明かした。

ASUS、タブレット「ZenPad」に7/8/10インチのWi-Fiモデル
ASUS JAPANは19日、Androidタブレット「ZenPad」シリーズの新モデル「ASUS ZenPad 7.0」など3機種を発表した。いずれもWi-Fiモデルで、発売は8月21日。

ディズニーシーの夏イベントスペシャルメニューレポ!
現在東京ディズニーシーでは真夏のスペシャルイベント「ディズニー・サマーフェスティバル」を開催中で、メディテレーニアンハーバーを中心にずぶ濡れの「夏ディズニー」を多くのゲストが満喫中だ。

Twitterでの拡散経路を可視化する「リツイート分析ツール」、ユーザーローカルが公開
ユーザーローカルは19日、Twitterの投稿やURLがどのように広まっていったのかを視覚化できる「UserLocalリツイート分析ツール」を公開した。利用は無料。

熱中症の救急搬送、過去最多の2万4,500人に
消防庁は8月18日、平成27年7月の熱中症による救急搬送の状況を発表した。全国で7月に熱中症によって救急搬送されたのは2万4,567人で、6月の搬送人員の約8倍となった。平成20年の調査開始以来、7月の搬送人員として過去最多となった。

Internet Explorerに新たな脆弱性……マイクロソフトが更新プログラムを緊急公開
マイクロソフトは19日、セキュリティ情報「MS15-093」を定例外で緊急公開した。

鮮魚の仕入れをサポートするスマホアプリ登場
飲食店と鮮魚卸販売業者を繋げ、鮮魚の仕入れをサポートするスマホアプリが登場した。19日、鮮魚仕入れアプリ「SAKAMA」のリリースを発表したのは株式会社SAKAMA(東京都渋谷区)。

「世界コスプレサミット2015」チャンピオンシップはメキシコ代表…24万8千人動員
7月25日から8月2日にかけて「世界コスプレサミット2015」が開催された。8月1日と2日の会場来場者は24万8千人となり、昨年度を2万人上回った。

オルツと電通、篠崎愛をAI化……芸能人デジタルクローン生成プロジェクト
オルツと電通は19日、人工知能による「芸能人のデジタル人格クローン生成」の共同プロジェクトを立ち上げたことを発表した。第一弾としてアイドルの篠崎愛を、人工知能上に再現するという。

誤送信を防ぐ「上長承認機能」、企業向けオンラインストレージ「GigaCC ASP」に追加
日本ワムネットは18日、企業向けオンラインストレージ「GigaCC ASP」をアップデートし、セキュアなファイル送信・共有を行える「上長承認機能」を拡張したことを発表した。重要データの流出を未然に防ぐ様々な業務フローに対応する。

爆笑・太田光、佐野研二郎氏の盗作疑惑続出に 「みんな必死に見つけ過ぎ」
爆笑問題の太田光が、アートディレクターの佐野研二郎氏をめぐって盗作疑惑が続出している問題について、ネット上で盗作を指摘するユーザーたちに向け「みんなさ、落ち着こうよ」と諭した。

江ノ島の海上で伝搬実験、長距離無線LANシステムを用いた運用に成功
日本電業工作は18日、同社の「長距離無線LANシステムFalconWAVE4.9G-WiFiプラス」を用いて三浦市(神奈川県)から江ノ島(神奈川県藤沢市)まで海上20kmの伝搬試験を実施し、無線伝送最大伝送レート13Mbpsで映像伝送などの運用に成功したことを発表した。

桐谷健太ら、クドカン流“鬼”に変身!
クドカンこと宮藤官九郎の待望の監督最新作となる『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』。このほど、先日解禁となり、話題沸騰となった長瀬智也の赤鬼ビジュアルに続いて、尾野真千子、森川葵、桐谷健太、清野菜名、

KEIKO、病気発症からまもなく4年……小室哲哉「再発せず、元気なだけでも良かった」
音楽プロデューサーの小室哲哉が18日、病気療養中の妻で音楽ユニット・globeのボーカル、KEIKOの43回目の誕生日を迎え、「再発せず、元気なだけでも 良かった」と妻への思いを明かした。

スマホやPCで番組を遠隔視聴できるTVチューナー……アイ・オー・データ
アイ・オー・データ機器は19日、同社の新型TVチューナーとなる「HVTR-BCTX3」を発表した。発売は8月末日を予定しており、想定発売価格は3万円前後。

ネットワーク設定不要のスマホ用無線DVDプレーヤー……アイ・オー・データ
アイ・オー・データ機器は19日、スマホと無線接続するDVD再生ドライブ「DVDミレル DVRP-W8AI」を発表した。発売は8月末日を予定しており、想定発売価格は12,800円。

三省堂が「ICTことば辞典」の電子版配信
三省堂は、豊富な写真や図版、イラストを用いてIT(ICT)用語をかみ砕いて解説した書籍、「ICTことば辞典」の電子書籍版を8月17日より配信開始した。Kindleストアや楽天Kobo電子書籍ストアなどの配信プラットフォームにて取り扱っている。

NEC、制御系システムのセキュリティコンサルティングサービスを開始
NECは17日、水道やガスなどの重要インフラやプラント等の制御系システム領域のセキュリティコンサルティングサービスの販売を開始すると発表した。

神戸でワンウェイ方式のEVカーシェア開始
日本ユニシスとユビテックは、電気自動車(EV)、超小型モビリティといった多様な電動車両(マルチモビリティ)による、ワンウェイ方式のマルチポート型カーシェアリングサービスを神戸市で開始。8月18日より利用者の募集を開始した。

スマホを振って錦織選手らを応援……「UNIQLO TWEET SERVE」スタート
ユニクロは18日、錦織圭選手・国枝慎吾選手・ジョコビッチ選手への応援Twitterキャンペーン「UNIQLO TWEET SERVE」を開始した。Twitterアカウントを持っていれば誰でも参加可能。

実写ドラマ「あの花」めんま他、子供時代の超平和バスターズビジュアル解禁!
6月にドラマ化のするフジテレビ系ドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の放送が、9月21日に決まった。