講談社・小学館ら、「LINEマンガ」で世界進出……年内にサービス開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ビジネスアカウント「LINE@」、累計アカウント開設数が10万件突破 
- 
  50歳以上のシニア層、もっとも利用しているSNSは「Facebook」……LINEは6人に1人が利用 
「LINEマンガ」の開発・運営基盤および、アジアをはじめとしたグローバルでの大規模なLINEのユーザーベースを背景に、講談社・小学館が持つ作品群を投入。メディアドゥのデジタルコンテンツ配信システムを利用し、「LINEマンガ」グローバル版を提供する。
サービス開始は年内を予定しており、講談社・小学館をはじめとした国内出版社・レーベルから提供を受けた作品を、英語・中国語(繁体字)版にて配信していく計画だ。
関連ニュース
- 
       ビジネスアカウント「LINE@」、累計アカウント開設数が10万件突破 ビジネスアカウント「LINE@」、累計アカウント開設数が10万件突破
- 
       50歳以上のシニア層、もっとも利用しているSNSは「Facebook」……LINEは6人に1人が利用 50歳以上のシニア層、もっとも利用しているSNSは「Facebook」……LINEは6人に1人が利用
- 
       LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも LINE、10代の8割以上に浸透……10代女子では94%にも
- 
       LINEでスターを決めるオーディション、3日からユーザー投票審査 LINEでスターを決めるオーディション、3日からユーザー投票審査
- 
       Twitter・ドワンゴ・ヤフー・LINE、「内閣改造」発表会見で特番配信 Twitter・ドワンゴ・ヤフー・LINE、「内閣改造」発表会見で特番配信
- 
       LINE友だちと画像・動画を共有できるアプリ「Toss」公開 LINE友だちと画像・動画を共有できるアプリ「Toss」公開
- 
       LINEスタンプのクリエイター、最年少は10歳から上は63歳まで……「業務経験なし」約半数 LINEスタンプのクリエイター、最年少は10歳から上は63歳まで……「業務経験なし」約半数
- 
       AR機能やLINEに対応……2015年の年賀はがきは10月30日に発売 AR機能やLINEに対応……2015年の年賀はがきは10月30日に発売

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          