パナソニック、4K60p映像再生に対応したHEVC再生用LSIを業界初開発
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ドコモ、次世代動画圧縮「HEVC」利用時の動画配信ガイドラインを公開 
- 
  ニコニコ動画、H.265エンコードに今夏対応……約2倍の圧縮率 
このLSIは、HEVC規格により圧縮された4K60p・10ビットカラー映像を、1チップで再生できる製品となる。10億階調による滑らかな濃淡を表現した映像を出力可能。基板をコンパクトにでき映像再生機器への組込みが容易なため、デジタルサイネージなどの用途が想定されている。
新著作権保護「HDCP2.2」に対応する出画インターフェイスHDMI2.0により、プレミアムコンテンツを含むさまざまな映像を、多様な表示機器に出画できる。またPCI Expressにも対応しているため、パソコン用PCIアドインカードとして実装することで、パソコンの動画再生機能を拡張し、4K映像再生を行うこともできる。
10月より量産を開始する予定。なお本製品は、11日より幕張メッセで開催される「デジタルサイネージジャパン2014」に出展される。
関連ニュース
- 
       ドコモ、次世代動画圧縮「HEVC」利用時の動画配信ガイドラインを公開 ドコモ、次世代動画圧縮「HEVC」利用時の動画配信ガイドラインを公開
- 
       ニコニコ動画、H.265エンコードに今夏対応……約2倍の圧縮率 ニコニコ動画、H.265エンコードに今夏対応……約2倍の圧縮率
- 
       NTT、Range Extensions対応のHEVCエンコードエンジンを世界初開発 NTT、Range Extensions対応のHEVCエンコードエンジンを世界初開発
- 
       NEC、HEVCによる4K映像のリアルタイム圧縮装置を世界初発売……NTTと共同開発 NEC、HEVCによる4K映像のリアルタイム圧縮装置を世界初発売……NTTと共同開発
- 
       OKI、映像配信サーバ「OKI MediaServer」で4K映像配信に成功……H.265に対応 OKI、映像配信サーバ「OKI MediaServer」で4K映像配信に成功……H.265に対応
- 
       ケイ・オプティコム、H.265/HEVCによるリアルタイム4K映像の伝送実験を世界初実施 ケイ・オプティコム、H.265/HEVCによるリアルタイム4K映像の伝送実験を世界初実施
- 
       NTT、世界最高レベルの動画圧縮エンジンを開発……「H.265/HEVC」に準拠、4K活用などに期待 NTT、世界最高レベルの動画圧縮エンジンを開発……「H.265/HEVC」に準拠、4K活用などに期待
- 
       【Interop 2013 Vol.37】NTT西とNTTスマートコネクト、4K映像のインターネット配信で世界初トライアル 【Interop 2013 Vol.37】NTT西とNTTスマートコネクト、4K映像のインターネット配信で世界初トライアル

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          